忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昨日は、俗世ではバレンタインデイだったそうです。

    俺は社会に属していないので、知らなかったのですが
    走りに行く途中で、小学生(女4)が男の子2に渡していたりしました。

    小学生ですらもらっているのに、おまえらときたら・・・・・。


    という、2ヶ月に渡るロング天丼しながら、いつも通り料理さらしていきます。
    思えば、実家に帰るから最後か最後前ってかんじになりますね









    f173f1c2.jpega2a63d9d.jpeg








    ごはん、ナン

    もうおきまりですね。

    地中海カレーは最高品質。
    飽きたら、ハバネロペッパーつっこんで地獄を楽しみます。








    88fbe2b7.jpeg







    酒のつまみですね。

    ここ数ヶ月、本当に野菜ばかりとっているそんな感じ。
    以前は肉を隔週で仕入れていたが

    最近は月1くらいだなぁ。



    7701d741.jpeg











    以前、いつもの八百屋にいったら
    ダンボールにジェロキア様がいっぱい入っていた。

    1つ48円だったので3つ買った。
    定価わからないが多分安いみたいなので
    ディスカウントストア並のお値段かな。

    超辛すっぱいでござる。







    ff80c186.jpeg








    サニーレタスチャーハン。
    やっぱり肉がはいっていないという





    51bdc33a.jpeg







    でたレギュラー

    キムチと、ザワークラウトつっこんだんだけど
    全然わからんかった。

    だがうまかった。







    695910eb.jpeg







    俺の神料理
    ビビンバ

    野菜が枯渇していたので、たまねぎを使った。
    牛丼みたいになったがうまい。






    3c703fb1.jpeg








    ツナパスタ。





    5c90e5a7.jpeg







    どうようにツナ抜きにして
    青じそドレッシングと梅ドレッシングで味付け。

    和風パスタですな






    ffa17cbd.jpeg








    納豆丼。
    たんぱく質はこいつからいただくぜ。

    キャベツを大量にいれたら
    ボリュームありすぎて、腹いっぱいになれます。





    61c7c69b.jpeg








    アンキモがありました。
    危ないですが、くってみます。



    下処理は、良く洗って血とスジを取り払います。





    451b02f7.jpeg







    左は、塩水につけて
    右はしょうゆにつけました。

    臭みとりと味付けですかねえ。




    2fae104a.jpeg







    しょうゆのほうは、洗ってアルミにつつみます。



    217bef91.jpeg










    蒸すのですが、蒸し器がないので
    あるもので、代用しましょう。



    83b55b8c.jpeg








    20分くらい蒸したら
    冷やしてたべます。

    微妙でした (=´▽`=)




    9baecb5b.jpeg








    左側が、塩のほうで洗って、バターで焼きました。
    まあ普通ですね。

    しょせん中国産でしょうか
    鮮度が大事だとも思います。

    おとなしく鍋の具にしろということですね。



    本当は、
    すき焼きつくろうとして買い物にいったら
    安いアンキモあったから、普通の鍋にしようかずっと考えていて

    鍋にしようと決めたのだが、最初にすき焼きしようとしてたから
    錯乱してしまって、帰りに八百屋で白滝買っちゃって

    家に帰って、
    「あ、すきやきにしないんだろ・・・・・」

    とか思ってもうワケワカメ

    しょうがないから鍋中止して、上記に至ったわけです。


    今日はすき焼きにします。









    760e7e49.jpeg







    バランタインデーなので
    クリソマソみたいに今回は狙ってませんでした。

    走りながら、簡単なこれにしました。

    ホットケーキミックソを堅めに練って
    油で揚げるだけです。

    温度がよくわからんかったのですが
    外はサクサク、中はしっとりなドーナッツです。

    中に一口チョコを突っ込んだのですが、おいしくできたので
    アレンジはいくらでも可能でしょう。



    以下、チョコをもらった数だけ文字を書き込みます
















    PR
    たまったn(ry








    82b682ca.jpeg








    焼きそばかな








    3f1199c7.jpeg







    スーパーの安いミックスを買ってみて
    普通につくったのだが

    妙にふっくらしてて
    んまい(゚∀゚)

    森永涙目Wwwwww






    a6ec02a3.jpeg







    焼き肉丼!!

    ハナマサたれをちゃんとつかいました。








    707a0a5e.jpeg







    レタスチャーハン。
    うん、まぁ、普通。










    f84df8f0.jpeg








    お好み焼き。
    毎度登場しすぎて困ります。


    焼きそばとかお好み焼きとか、屋台でおなじみの物品ってのは
    安くて割と量つくれるからいいんだよね

    逆に、屋台で300円とか400円で買うって言うのは・・・・。

    100円で3玉買えるからねえ・・・・。









    cbd98168.jpeg








    朝飯に見えるけど、昼飯だったんだぜ。
    光源が違うのは、電気じゃなくて
    外の木漏れ日だからさ






    1d8f2512.jpeg








    焼きそばとサラダ。
    なんか焼きそば流行ってるのだろうか・・・。

    サラダっていまだに、作り方がわからん。
    いや、適当に並べるだけだからわからないんだ。









    ff5db82f.jpeg







    どう見ても冷凍ピザです。
    普通に食った件。









    e66973cf.jpeg








    焼肉で余った肉丼。

    なんか今回同じものばっかりで、あきますね。










    2b9ae6bb.jpeg180b7e51.jpeg







    デミソースドリア。

    デミをかけてからオーブン焼きしたのだが、ソースがこげた
    \(^o^)/

    でもおいしかったです









    52bf31ab.jpeg







    オムそば飯!!!

    俺にしては神がかり的な、オムですね。
    っつーか、何で今回焼きそばこんなに使ってるんだ









    SA3A0232.JPGSA3A0233.JPG










    また例の、角煮タレを調合して
    牛筋を煮てみました。

    今回は、炊飯器がどういう基準か分からないが
    炊飯を泣くまでやめない!!!

    って感じで、タレがほとんど蒸発するまで炊き上がらなかった
    ちょっとカピカピってた

    そして少し残ってたタレは超高濃度だったよ。


    んで味なのだが、やっぱり鍋でつくるよりうまいです。
    牛筋は一口大に切るのを忘れずにね!!








    SA3A0234.JPG








    何度だって、乳化するさ!!!







    SA3A0235.JPG







    大根とツナとわかめのサラダ。
    和風だしをかけるととたんに美味くなる。






    SA3A0236.JPG







    また・・・焼肉丼だと・・・・。

    これでようやく全部使い切りました。










    0d7202a7.jpeg







    めずらしく食パン買ってきたので
    サラミとツナのトースト。

    サラミ単体だと脂っこくて、くえないんだわ。





    39539f47.jpeg










    やまやで買ったワイン。
    ポルトガルのロゼワインだね。

    ロゼって大抵甘口なのだが、甘いような辛いような・・・・。
    まさに中口でした。

    ビンだけ見ると、ちょっと変わっていて高そうじゃね?






    4ba7ad3f.jpeg










    以前ラーメンの時につくった
    餃子のタネが大量にあまっていたので

    鳥皮餃子にしてみました。


    単純にタネをとり皮で包んで焼き上げるだけです。
    皮をカリカリにしてくださいな

    うめぇっすWwwwwうめぇっすWwwwうぇっうぇっ

    皮が肉だから、タネは肉なしでもいいかもね。






    5a2417a4.jpeg








    ご飯が余っていたので、なんとなくおにぎりにした。
    ラーメンのときの海苔も余って使い満ちないからさ。









    ece4bb76.jpeg








    ツナパスタ。
    ママーでいう、2束くらいを使った。

    スーパーで500g 100円だったから1パック買ったばっかだったのに
    2パック買ったんだぜ。

    ちなみに、やまやでもパスタを円高還元と称して100円で売ってたけどな _| ̄|○
    売り切れてたし。






    SA3A0242.JPG







    デミタマおろしハンバーグ。

    上記餃子の挽肉が余っていたので
    大根も余ってシオシオになってたので、おろした。
    さらに目玉焼き+肉汁を合わせたデミグラスソースをたっぷりかけて仕上げました。

    うますぎワロッシュWwwww



    ザワークラウトを必死に使っている俺。
    ほんと酸っぱくてくえねえんだよp
    例のごとk






    4294ddf5.jpeg







    酒のつまみですかね
    お好み焼き(準レギュラー)
    こんにゃく(味噌)、トン汁のあまりだな
    上は多分鳥皮。








    30771dde.jpeg







    乳化しろカス

    うん、本当に乳化させると味が引き立ちます。









    9c12833b.jpeg







    チャーハンですね。
    いつまでたっても安定したものが作れません。









    ac216325.jpeg1a3ba5a5.jpeg18e9895e.jpeg








    キタ!!

    前回紹介した、炊飯器角煮。
    それとまったく同じレシピで、鳥手羽と大根を煮込んでみたよ。

    いうまでもなく神がかっているよ。
    大根に味が染み過ぎているが、それもまた一興。

    うますぎだよマジで。










    d17ece40.jpeg0b571f33.jpeg







    中野にあるラーメン屋にいってみた。
    名前みてないが。

    青葉からちょっと駅側に進んだところに
    桜桃っていう俺が割りといってたりする付け麺屋(うまいよ)の向かいの店にいてみた。

    外観は、きれいで以下にも最近のラーメン専門店。

    入ると、中央がカウンター5~6席くらい。

    その両脇がテーブル席になっている
    全部で10~15席くらいだろうか


    店員は初老の夫婦のようだ。


    んで上記の、ラーメン(とんこつ)、ライス200円(小が150円だったので)、特製餃子を頼んだ。
    全部で1300円くらい


    専門店と見せかけて、味は結構大衆的な感じ。
    まずくはないが、ガッカリング。

    餃子は同じ感想。普通の餃子。

    んでライス持ってきたときにおっちゃんがおもむろに、ふりかけを配置
    これは斬新。
    ふりかけ好きだからかけまくった。


    ここは、ラーメンメインなのは確かだが、サイドメニューでおつまみが豊富。

    ビールと一緒に一杯やりにきている人たちもいた。

    んで味は正直特筆すべきものではないのだが、客は結構多くて
    俺が入ってから続々と入ってくる感じだった。

    外から見えるから、みな入ってくるのだろうか、一見さんばかりなのだろうか・・・・。
    ナンにせよ二度と行くことはないと思う。普通なので。










    んで、翌日。
    (´-`).。oO(ん?俺もやってみればいいんじゃね






    297c695e.jpeg








    餃子
    タネ:にんじん、キャベツ、パプリカ、挽肉、紫蘇(超重要)

    皮も自作しました。
    何も調べずに、強力粉を水で溶いたものを練ったのですが、伸びがわるくて歪になってしまった。
    分量も適当だったので、4個しかつくれなかった。







    539f720a.jpeg










    スープ。
    前回紹介した、生めんタイプのやつの味噌だれをベースに
    別途購入したとんこつしょうゆを半分合わせてみた。

    うまい+うまい=うまい
    という、料理では通用しない単純計算でやってみたよ(’’





    8e8c6833.jpeg










    麺も、シマダヤ(かな?)の中華麺を買ってみた。特に意味はない。
    あと海苔も






    1f820d10.jpeg










    ラーメンといえばメンマ。
    何買おうか悩んだのだが、普通のメンマが俺のスーパーだとちょいたかだったので
    あえて、2chでは知る人ぞ知るご飯の友、”やわらぎ”を買った。

    むろんつまみ食いしてみたが、うめぇWwwwwWWww

    メンマ=たけのこ なのだが
    やわらぎは、その中でもやわらかい上質な部分だけを集めてつくったものです。
    ちょっと高いです。









    70c30210.jpeg







    これが、マスモラーメンセットでぇぃ!!!








    4e52c1fc.jpeg







    皮は100%失敗した_| ̄|○
    と思っていたのだが、焼いてみたらそれっぽくなって
    おいしかった(タネは完璧だしね)
    紫蘇うめえええええええ




    e387e903.jpeg










    チャーハン。
    見てのとおり、シンプルな玉子チャーハンにしてみた
    具はねぎが一応はいっている。
    ちとウェイパーいれすぎた。





    d2c2f52d.jpeg











    件のラーメン。

    具:もやし、コーン、やわらぎ、のり、ほうれんそう、ゆで卵、チャーシュー(自作)、おろしにんにく(自分でおろした)


    んで合わせたスープだが、安直な考えの割には普通にうまかった。
    神!!ってことはないが、うまし。

    まあバターには勝てませんがね。
    見た目的にはいい感じだろ









    SA3A0216.JPG










    そんなラーメンのお供に、清流がごとく澄んだ
    このクリアなボティーをあなたに














    SA3A0217.JPG









    SO, シェアNO1ウォッカ スミノフアイスですよねえええええええええええええええええええ


    ん?伊佐舞?














    SA3A0218.JPG










    伊佐舞は死んだ!!!なぜだ!!!


    呑んだからさ・・・・・














    SA3A0219.JPGSA3A0220.JPG











    ひさしぶりに、お家焼肉しました。
    半年以上ぶりじゃないかなぁ







    SA3A0221.JPGSA3A0222.JPG










    鍋のときと同様に、コタツの上にIHおいてフライパンおいてやってた。
    煙が結構出たので、窓開けて換気扇まわして
    サキュレーターまわして煙を逃がしながらやった。


    んで、いままで本来の目的で使われてなかった(たぶん一回もちゃんとつかわれてない)
    ハナマサで買った焼肉のたれ(プロ仕様)をつけて食べたが
    結構おいしいです。甘いのが玉に瑕。
    辛口なら神なのだが。

    ブルドックとんかつソース>>ハナマサ>>>>>>絶対越えられない壁>>>>>黄金の味

    エバラのまずさは異常。








    SA3A0223.JPG







    余裕で、全部の材料があまっているので、雑につくってみた。
    バターうめぇえWwwwww







    SA3A0224.JPG







    オムライス。

    玉子2個を溶いて、フライパンで焼く
    その上にチキンライスを乗せて包んだ
    だが割れた。
    でもこれはこれで見た目的にいいんじゃないか、中が見えて。

    ケチャップライスなのに、この上にケチャップかけるのってどうなの?
    デミグラスソースつくるの忘れたわけだが・・・。
    ふりかけ見たいのは、バジルですYO







    SA3A0225.JPG








    カレー。







    SA3A0226.JPG







    こいつが気になるのかい?
    これは、ピーマンじゃなくてパプリカだ。

    ピーマンよりでかくて、いかにも器だったので
    餃子のタネが全力であまっているから中につめたんだぜ
    そして焼いただけだ。

    パプリカの肉詰めだな。
    味は普通だ。
    悪かったな。






    SA3A0227.JPG








    んであまったカレーで、カレーうどんに。

    お湯を沸かして、適当な量のお湯にカレー適量と和風だしで割る。
    一応、みりんとしょうゆをちょっと入れた。

    んでまあ適当だが食えるだろうとタカくくってたのだが
    想像以上に、蕎麦屋のカレーになった(゚∀゚)

    やっぱ地中海カレーは最強なんです。







    439a571a.jpegSA3A0215.JPG











    はぁ・・・・・。


    寒いっすね、今走ってきたけど木枯らしが汗の体に染み渡って死ねる。

    なんか東京でも雪降るんじゃね?みたいな予報があったりなかったりですが
    昨夜大雨でしたが、普通にやんじゃいましたのぅ

    俺、八百屋に買い物に行こうと思ったら、雨のせいで早めに閉めてて涙目。



    そんなこんなで、料理シリーズお正月特番だよ!!!








    52f04f1a.jpeg







    前回の似非キムチ鍋をつくった続き。
    汁があまって捨てようと思ったのだが、

    (゚∀゚)雑炊つくってみよう!!
    実家では雑炊を作る習慣はありませんのではじめてやりました。

    実際には、ただご飯をつっこんだだけですが
    だしが効いていて、めちゃうまかったです。






    b6f37e8e.jpeg








    ニコニコの料理タグで、乳化ブームだったので
    俺もぺペロンつくってみた。
    ちゃんと乳化させたが、確かにいい感じになった。
    乳化しろよカス!!









    8674c47f.jpeg99e08190.jpeg








    実家に戻る前日。
    極力冷蔵庫を空にしようと、特盛りキャベツ広島風お好み焼きをつくった。
    火が通ると量が減るので、大きさは問題ないが、水気がですぎて厳しかった。
    でもたべられました。半分夜中にね。






    以下実家。


    746b3fb4.jpeg








    年越しそば。
    実家向かいの増田や。

    向かいだが、出前というきちくっぷり。






    81455294.jpeg








    件の親父が買ってきた巨大な蟹。
    超うまかったっす。






    eb04eb84.jpeg








    挽肉とトマトがあったので、ミートソースを作ってみた。
    味はまあ普通。
    市販のとトントンかちょっと劣るくらい。








    af2668ba.jpeg







    サーモンを買っておいたので
    カルパッチョにしてみた。

    ちゃんとしたカルパッチョ食ったことないのでわからないが
    まあそれなりのものじゃないかなと思う。
    テーブルに置いといたら、親父が半分くいやがったWwwww

    「味しねえ」だと
    やかましいわWwwwwwWWWWWWWWWW










    544bd64d.jpegee708877.jpeg







    ミラノ風ドリア

    上記のミートソースが余ったので作ってみた。

    ご飯はとりあえず、ケチャップライスにして
    その上にホワイトソースをかける。
    さらにその上にミートソース(具は全部この部分のもの)

    一応チーズものっけてオーブンで焼けばOK


    パスタは微妙だったのに、ドリアは神クラスだった (=´▽`=)
    2皿分つくれたのだが、1皿半くっちまった。







    カルフールで珍妙な食材が手に入るので
    パエリアに挑戦してみました。



    998663bc.jpeg








    今回はフライパンで作りましたが、炊飯器をお勧めしますし
    素人にはかなりハードル高すぎなのでそもそもお勧めしません。


    フライパンでピーマン、たまねぎ、にんにくをオリーブオイルでいためる。
    そこに磨いだ米をいれて水分を飛ばす。





    7ef01aab.jpeg








    その間、コンソメをお湯で溶かしておく
    水分量わすれた






    8c354fc5.jpeg







    なんとなくカキもいれることにした(特に必要はないです)






    70e507a5.jpeg







    ムール貝 冷凍。
    パエリアといったらこれだよね。
    解凍してそのまま食えます。

    貝だけにアサリとかそこらへんと大して差異はなく、大きいだけですね。

    カルフールだから購入できたと思っていたのですが
    沼の俺がいつもいってるスーパーでも普通に売ってる件。





    f33d0496.jpeg










    一緒に売ってたので、魚介はこれでまかなうことにした。
    イカ、えび、ホタテ?が入っています。
    これだけはお勧めできる!!!!







    7220cb08.jpeg







    すべてをフライパンにつっこんで、炊きます。
    強火だとこげるので注意しましょう。
    映ってないですが、サフランライスの素って感じのがあってそれをいれてあります。


    俺はうまく水分が飛ばせず、べちゃった。
    あと底がどうしてもこげる(まあおこげなので食えるが)








    13c984d0.jpeg







    完成。
    きれいに盛り付けた皿があったのだが
    盛り付け完成した瞬間にさぁ撮ろうと思ったら
    電話かかってきて話し終わったらそのままくっちゃった (=´▽`=)


    味は、まぁまあ(今回まぁまぁばっかりだな)
    シーフードミックスがなぜか神がかりてきにおいしかった。

    冷凍庫にムール貝半分以上残してきたので
    多分、ばあちゃんが切れてると思う。
    (新しい食材なんて使わないしね)

    妹のが使いこなせるはずなのだが、料理しねえからな







    ここからは、沼に戻る。


    d9e83fea.jpeg







    冷蔵庫に、ジャガイモとたまねぎが残ったままだったのですが
    普通に使えるようだったので、黒シチューにしました。
    (実家のたまねぎやジャガイモは10個以上備蓄してあったが、ほとんど芽がでていたり
    腐食していたりで、俺が説教かましてきたくらいだ)



    作り方は、カレーとまったく同じでOK





    6048823b.jpeg







    冷凍ご飯がなかったので、ナンを焼いてたべました。
    今回手抜きで、強力粉100%で作ったのですが

    いままでで俺が一番うまく、ナンダムを扱えたんだ!!
    うん、なんかわりといい出来だった。

    シチューは、愛用の地中海カレーとおなじS&Bなのだが、
    このシチューは微妙っすね。
    ソースとかケチャップで調整して何ぼです。






    c3a68d4a.jpeg







    翌日パスタは基本。
    まあ普通ですねぇ。

    そんなにお勧めはしません。
    ナンのほうをオススメ









    さて、今回のラストですが
    ”角煮”です

    はっきりいって必見です。!!



    b8ed8612.jpeg








    今回もチャレンジ企画として
    流行の炊飯器角煮を作ってみました!!

    内釜に材料をぶち込むだけです。
    簡単です。


    レシピは
    http://sanpo.de-blog.jp/himanandamon/2004/12/post_2.html

    ここを参考にしました。
    ただ目に付いただけです。




    そこのレシピは肉が500gで
    俺の肉が350gだったため、『0.7』がけでつくりました。


    ・肉 350g
    ・水 210ml
    ・酒 140ml
    ・醤油  70ml(100mlくらいいれてしまったかもん)
    ・砂糖  50g
    ・みりん  大さじ2
    ・しょうが  持ってないので入れなかった。
    ・ねぎの青い部分  2本分いれてみた

    ・ゆで卵3つ

    ・ウーロン茶 適量(やわらかくする狙いで)

    それを入れたのが上記の写真。
    特に下茹で等はせずに本当に上記材料をいれるだけです。





    349a3fdb.jpeg










    そのままふたして、通常炊飯をします。





    SA3A0209.JPG








    大体1時間前後で出来上がります。
    レシピ等では、このまま半日とか一晩保温しておくと味がしみておいしいとあるのですが

    俺の調味料分が濃い目だったんかわからないですが
    この時点ですでに

    ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおうめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ





    SA3A0210.JPG








    炊飯している間に、鍋にほうれん草が咲きました。
    これで80円くらいだったと思う。

    通常放置しておくとすぐにだめになってしまうので
    全部ゆでて、水分を切ってから小分けにしてラップで冷凍するのが基本です。







    SA3A0211.JPGSA3A0212.JPG








    くってみるとだ、
    なぜか・・・やわらけえええええええええええええええええええええ
    ウーロン効果があったとは到底思えないが
    俺の安い肉がかなりやわらかくなっている。(トロトロとはいわないが)

    味は甘いですが、それゆえコクがあってお店ででてくるのと同等のおいしさです。
    辛いのがいい場合は、砂糖やみりんをおさえると良いかと。
    いままでつくってきた、角煮をはるかに凌駕しすぎて、笑いがとまらんかった。

    俺の神料理の中でも余裕のトップクラスです。
    いやぁ、うまかった。

    炊飯器すごすぎる!!!







    SA3A0213.JPGSA3A0214.JPG








    翌日どんぶりになるのはデフォ。
    右はトン汁!!処理しきれないよ!!!
    どうも
    溜まりました。






    SA3A0124.JPGSA3A0125.JPG










    かなり前なんですが買ってみました
    ”箱ワイン”これは3㍑です。

    特徴は割安なことです。
    銀のビニールにワインがはいっていて黒いところが注ぎ口です。
    注ぎ口の裏にボタンがあってそれを押すとでてきます。

    割とおいしかったよ。







    f1f24c10.jpeg










    コンビーフまだあるので、マヨコンビーフパスタを作ってみた。
    スヤンとみちをくんとくったけど
    みなおいしいといっていました。

    結構いけると思います。






    08e36396.jpegSA3A0134.JPG










    いつ飲んだかはわかるよな。
    そのときネタにし忘れたんだ。
    これ300円ちょっとでかなり安くてオヌヌヌ?







    3e8588cc.jpeg071033b4.jpeg








    たぶんいつもどおり、前日ののこり丼だとおもうが
    結構うまそうですねえ





    056da70c.jpeg







    アビニオンのティラミス。
    もうティラミスってだけでおいしい





    SA3A0123.JPG








    ゆかり、いいよ、ゆかり
    中学のころ、ピザってる女子がゆかりで、おもしろいキャラだったから
    ゆかりって呼んでいじってたねえ






    SA3A0126.JPG







    なんか・・・おしゃれじゃね?






    a8ff86e9.jpeg







    わ、私だってマックくらい食べるんだからねっっ








    b8257579.jpeg36dc7610.jpeg








    ハナマサでかった焼肉のたれでつくった
    焼肉丼ですね。
    おいしいです。





    6b926687.jpeg







    焼きうどんのようです。





    e1278a3d.jpeg








    なんたる和の食卓。
    シャケうますぎるんだおおおおおおおおおおおおお




    SA3A0135.JPG







    オムライス。
    玉子2個つかえるようになったよ





    8d9f4357.jpeg892a37fa.jpeg







    ビビンバ。
    最強すぎる。最強すぎる。





    a0fb3257.jpeg








    つまーみ。






    さて、ここは初チャレンジ。



    e06e36cd.jpeg







    具はこれ。
    にんじん、たまねぎ、ほうれんそう





    ab0b0482.jpeg







    ホワイトソースをつくって上記のを混ぜます。





    9c5f0c75.jpeg







    冷蔵、または冷凍したものを丸めます。




    cf195f58.jpeg







    バッター液+パン粉をつけます。
    もうおわかりですよね




    07294700.jpeg








    あげれーばー(クリーム)コロッケだーよー















    08e36396.jpeg









    おーせーろ シグーマー













    0932890e.jpega06b9a6f.jpeg







    完成。
    そもそも俺の環境が揚げ物に適してないので
    衣が硬くなってしまうのだが

    トロトロサクサク
    超うめえええええええええええええええええええYO







    SA3A0158.JPG







    また和ですね。
    だがまだ終わらんよ






    SA3A0159.JPG







    シャケ茶漬け参上
    もう俺は神をも超えた。

    お茶の渋みとシャケのうまみのハーモニー。
    いまだかつてこれほどの神ミックスがあっただろうか







    SA3A0160.JPG







    買っておいてつかってなかったので、ドボーン

    コンソメや塩コショウで味付けします。
    ケチャップやソースをいれて調整。








    SA3A0161.JPGSA3A0162.JPG







    そしてこうするのだよ、明智君。
    もはやプロだろこれは・・・。








    SA3A0176.JPG







    のこったソースはパスタに。







    4ac82887.jpeg







    ちゃんと全部食べました。
    熊にくえっていったが、基本的に彼は
    食に対してビびりなので食べません。

    うまいのに・・・。






    0ea4b501.jpeg








    昨日の食卓。
    キャベツ、ねぎ、ほうれんそう、豚肉、キムチあたりを適当に。






    986a16c0.jpeg







    こぶだし、焼肉のたれで味付けをして(いけますよ)
    材料をぶちこんでにこめば

    キムチなべ(だろうか)の出来上がり。
    キムチはメインじゃないんだけどね。

    うまいっすよjk






    c7a3732e.jpeg








    そして鍋のお供といったら
    近年、だいぶ日本にも浸透してきた
    この透き通ったミディアムボディー・・・・・

















    SA3A0175.JPG










    SO,芋焼酎”伊佐舞”ですよねえええええええええええええええええええええ








    HOME 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]