忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ちょっとおまえらまさか25日に見てたりしないよな

    平和公園で小学生ですらデートしていたというのに、おまえらは・・・・・

    どうも僕です。




    世間では、今日は27日だろ?
    とか、クリスマス終了のお知らせ
    とか、言ってますが、私は正面から戦わせていただきます。







    昨日の阿佐ヶ谷からSA3A0177.JPGかえり









    ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ






    んで今日。



    SA3A0179.JPG







    まあ冷蔵庫しまうの忘れていたわけだが





    SA3A0180.JPG








    生クリーム200ml
    砂糖15g
    バニラエッセンス少々
    を、湯煎の氷バージョンしながらホイッパーで空気を含ませる
    15分くらいはかかった。
    初めてちゃんと作れたキガス

    角がたてばおk






    SA3A0178.JPGSA3A0182.JPG








    こんなもんがあるわけで
    500円くらいした、もっと安いのがあったはずなのだが
    所詮沼の西友だろうか




    SA3A0183.JPG








    中にぬります。





    SA3A0181.JPG







    板チョコ 88円(いまはどこもチョコ安いですね)
    を溶かしてクリームとまぜる。




    SA3A0184.JPG







    こんな感じ。









    SA3A0185.JPG








    同じく白チョコも





    SA3A0186.JPG








    黒とは別にしたクリームと混ぜたのだが
    まさかの分離 \(^o^)/

    ボソボソのクリームと水分が分かれた、これはひどい。






    SA3A0187.JPGSA3A0188.JPG










    生クリーム買うと絞り袋もついてるので
    うにょーんした。
    分離した白クリームも、固体の部分だけ採取したら使えたので
    デコレートしたお

    だがどうみてもウンコー!!







    SA3A0189.JPGSA3A0190.JPG








    横にうにょーんしようとしたが、
    クリームがゆるくてむりだった \(^o^)/

    絞るのけっこうむずいっす
    袋の上からもぶちまけたしね

    あと握ってる体温でクリームが溶けます。







    SA3A0194.JPG








    完成
    クリスマスモケーキ





    正月といえば、おせち
    台風の日といえば、コロッケ
    クリスマスといえば・・・・・・もちろん・・・・・













    SA3A0195.JPG







    カレーですよねーーーーーー



    SA3A0193.JPG



    今回は、いい加減使わなかったトンタンカレー。
    ほうれん草や、前日あまったトマトソースなどを入れた
    クリスマスペシャルエディションです。








    SA3A0196.JPG










    もちろん、洒落たクリスマスを演出するには
    もはやワイン通と謳われてるとかなんとかの俺が
    オススメするこの、透き通ったボディー















    SA3A0192.JPG










    SO、芋焼酎”伊佐舞”ですよね!!!!!!!!!!!!











    SA3A0198.JPG








    ケーキ超うまいんだが、どうしよう
    俺プロすぎる件WwwwwwWWWWwwwwwWww




    そんな訳で、みんな楽しいクリスマスを楽しんでくれよなああああああああああああああああああああああ














    SA3A0191.JPG








    はぁあ・・・・・




    PR
    どうもくん。



    溜まったよ







    f2ab9797.jpeg







    チャーハンかな
    ピラフにみえるね






    7a22290b.jpeg








    最近グラタンうまく作れるようになってきた希ガス。







    56894ce4.jpeg







    ふりかけうめぇ。
    上は牛筋かなぁ







    8884e76a.jpeg







    ペペロンチーノ
    なんか貧乏くさいらしいぺペロン。

    中華でいうチャーハンだろ
    その人の実力を測る最高難易度料理だろうに






    abee20a8.jpeg







    ホイコーロー。
    本来の味を知らないが、うまかった。





    ee4978c8.jpeg








    カレー。
    撮るまえに、くってますね。
    いじきたなす




    618de308.jpeg








    ナン。
    どうしても、もっちりサクサクができませんねぇ。





    49fa1124.jpeg







    ビビンバー
    俺の料理でも、傑作中の傑作ですね。
    うまいっす。





    cf47fa95.jpeg








    オムライッス
    最近気兼ねなく玉子を使うようになった気がする。
    そんな気がする。






    3347876a.jpeg2c3d6b2d.jpeg








    ビンチョウまぐろ丼。
    ずっとびんちょうたんを冷凍庫にいれっぱだったから
    ヅケにして酢飯でくったさ








    9f17f56b.jpeg








    やぁ、また会いましたね。






    6c678539.jpegf6f206e9.jpeg








    カレー。アボカドレタスツナサラダ。
    最近、八百屋でサニーレタスみたいなレタスが安く売ってるから
    超大量で困る。








    74744417.jpeg4b992425.jpeg








    お好み焼き。やはり料理カテのレギュラーですね
    見てのとおり、焼きそばでなくうどんがあまってたので入れてみた。

    広島風ならぬ、香川風か?
    向こうの人はやってそうでこわい。








    afca8915.jpeg







    麻婆豆腐
    初めて作った。
    中華ってほとんど食う機会ないけど、
    最近増やしてみている。
    鷹の爪からすぎワロタ





    9eeb373c.jpeg








    酒のつまみ。
    だいぶ前の残っていた、ワカサギ。
    オニオンフライ。
    フライドチキン。
    カキフライ。
    チャーシュー東海林式。

    揚げ物は簡単でうまいから困る。







    4fa64831.jpegf40c8a2f.jpeg744bd33c.jpeg








    上記の、チキンとブタバラブロックをこのしておいて煮た。
    ついでに、味付け玉子も。

    ごはんも、牡蠣を残しておいて牡蠣ご飯にッッ
    上記のもそうだが、牡蠣はいつものスーパーで買った宮城県産なのだが
    俺の処理がよかったのか(お湯にくぐらせるといいらしい)、もともとなのか知らないが
    お店で食う牡蠣の味だった うめぇ。

    ってか牡蠣ご飯うめえ。まぜごはんだけどぶっちゃけ。
    いっぱい食べた。






    1894fb67.jpegf69f1d0a.jpeg02e7db83.jpeg








    英知を得た人類が生み出した最高の作品。
    チーズINササミカツ!!

    もはや、この料理の前に立てるものなどいない

    チーズINササミカツ!!
    チーズINササミカツ!!
    チーズINササミカツ!!
    チーズINササミカツ!!
    チーズINササミカツ!!

    ぼけると思った君は調教されすぎだ
    久しぶりに、新ジャンルに挑戦したので詳しく解説しようかと思います。


    去年はまったく触れなかったのですが、
    別に一人でも鍋つくれるんじゃね?


    ってことでやってみた。








    e84d20fd.jpegc94b45d3.jpeg








    材料見てばればれだが、上を向いて歩こう、じゃなかった”SUKIYAKI”です。

    材料
    牛肉:牛丼用のグラム118円かな(’’
    豆腐:木綿の50円
    長ねぎ:5本で88円のを1本使用
    しいたけ:10個弱で80円くらいかな
    しらたき:100円くらいだったと思う
    しゅんぎく:5,60円くらいだったと思う



    実家のすき焼きでは、春菊なんて入れないのだが
    八百屋行ったらタイムリーで売ってたので買ってみた、安かったし。








    48b4f54a.jpeg








    いつもの鍋で煮ます。
    昔に袋の問屋セールで買った奴だね

    普段カレーとかつくる鍋です。









    SA3A0062.JPG









    煮えました。
    割り下も醤油+砂糖+酒だったかなぁ
    これが味の決め手なんですね








    7811bb92.jpeg4191b321.jpeg








    IHをコタツにもっていって煮ながら食えます。
    マジ便利でしょ!


    食べた感想としては、割り下は経験が物を言う(作成時点ではどのくらいの味が染みるのかわからない)
    ので、悪くは無いが実家のすき焼きに比べればたいした事は無い
    最低限の味付け。

    だがすき焼きの神なところは生卵につけるという、斬新な発想にある。


    玉子うますぎです (^q^)


    春菊は、やっぱ独特の苦味があるね
    肉はしょせんなので固めですが、全体的においしくいただけました。



    残ったすき焼きは翌日に、すき焼丼にしました
    ウマー










    まだ続きます。





    SA3A0055001.JPGSA3A0056001.JPG








    ホルモソ売ってました。
    安かったので買ったのですが、家に帰って調べてみたら
    豚モツよりも、牛モツのほうがおいしいそうです。でも高いそうです。


    とりあえず、下茹でをします。
    水から入れて、沸騰するまでゆでます。

    臓物はとにかく臭いので、茹でましょう。
    この状態で、冷凍してもいいそうです。確かね







    SA3A0057001.JPG3cdf4634.jpeg











    買ってきました。昆布。
    高いっすね。400円くらいした。

    っつーかダシとるの初めてです。

    昆布を割って、表面を包丁で傷つけます。
    だしが出やすいそうです。

    水からだしを取るときは、数時間放置するのですが
    今回はお湯なので、水につっこんで火にかければOK


    沸騰直前に、昆布をひきあげなければいけないのですが
    普通に動画みてて、バリバリ沸騰してたよ \(^o^)/



    んでスープを飲んでみたが、昆布だしでてるでてる!!









    8db08774.jpeg








    具材の方々。
    どこかで見た構成なのは、気のせいです。
    キャベツとにんにくが新規加入されたようです。








    e1e87072.jpeg










    今回の主役!!
    モツ鍋(ここにきて初めてモツ鍋と書いたな)の味付けとして
    醤油、塩などあるのですが、味噌を選択しました。

    自信が無かったので薄めの奴は却下したのさ。
    要するに味噌の濃い味でごまかそうかと。



    んでこの信州味噌400円ちょっとする高級品なんだが
    ちょっと舐めてみたのだが

    うめぇ (゚∀゚)

    普段味噌は味噌汁用に出し入り味噌をつかって楽しているのだが
    格が違いすぎて困る。


    この味噌だけでご飯3杯は(ry
    ノリタケなら味噌一掬いだけで食いそうだ







    4e9c57c0.jpeg








    んで煮込みます。

    最初に下茹でしたモツを作成した昆布だし汁で煮込んで
    灰汁を取ります。


    そしたら、具をいれて
    味噌+酒+砂糖をいれて味付け
    味噌は大さじ3くらい入れました。






    2b0701d5.jpeg









    f060f60e.jpeg9360805c.jpeg








    ご飯あっためようとしたら、ブレイカー落ちた (=´▽`=)


    食べた感想としては、
    やはり味の決め手は、味噌でした。
    だしとか意味あんのか?って思ったがあるんだろうなぁ当然

    率直にうまいです。
    なんつーかうまいです。

    モツ自体はなんか抜けた味だったが
    普通に食べれます。
    モツに下味があればよかったのかなと

    人には出せるレベルではある。
    味噌うまいよ味噌







    ffa3b04d.jpeg96f45df3.jpeg








    んで今日、うどん投入 (゚∀゚)
    にそみこみうどんですね。


    いろいろパターンが楽しめてうまいなぁ鍋。
    まだ残ってたりするんだけどね!!

    何にせよ、一人鍋は簡単にできるってことだ!
    意外と手間かからないからオヌヌヌ
    TKが逮捕される昨今いかがお過ごしでしょうか
    僕です






    33枚溜まってました。




    ffbc5185.jpegd049ac9d.jpeg







    鳥ももをかったので、からあげ
    やっぱり胸肉にくらべると、ジュースィーです。





    67bae2ee.jpeg






    あまった、つなぎの卵




    94cf189b.jpeg






    そして翌日は、からあげ丼ですね






    634698bc.jpeg










    桃のリキュールかとおもってたんだが、ワインだった。
    まあ、桃だった。







    5533b0f7.jpeg99c47968.jpeg






    角煮。
    全然おぼえてねえ。








    487db69a.jpega2548133.jpeg






    鳥、煮る、うめぇ






    a2dc3e67.jpeg2d7cdfb6.jpeg






    レギュラーのお好み焼きです。






    22921262.jpegc12571ef.jpegc1c8c18e.jpeg











    画像回転するの忘れた。

    サラダおしゃれじゃね?
    ちがうかー








    3fc7f9ad.jpega80dbcec.jpeg







    テラ・ピザ






    31915db6.jpegf333b54a.jpegcd5b45ec.jpeg







    御嶽山いく、前日。
    メニューでわかるな
    これが弁当になったわけだ。







    e1ad7b63.jpeg








    どんべいを食べます(好きですどんべえ)








    ec61e8a7.jpeg








    なべに残りスープをいれ、水増し+しょうゆ+みりん+和風だしで味付け。
    もはや別のうどんでした (’’







    e7925d7c.jpeg








    そばめし。







    0325a518.jpeg








    ブキくんが野菜炒めにみりん入れるとうめぇというので作ってみた。
    うまかった。

    ソース+ウェイパー+塩コショウであじつけしてるから、どれが決めてかわからないがね!

    ふりかけうめぇ








    fd06cdb8.jpegbcdfc52d.jpeg








    はんばーぐ。
    デミグラスソースが神がかっていた。
    肉汁でソースつくるんだわよ







    91e105f5.jpeg












    7838e5dc.jpeg







    れたーす






    2a1361cf.jpeg







    たま・・・・ご・・・?



    ade4289b.jpeg







    ハンバーグ!!



    73869ca8.jpegb1f55b7f.jpeg







    パンズで完成!!!








    049e10da.jpegf8c25c86.jpeg








    メガますも。

    パンズは、4個入りのマフィンかって上下に配置したんだが
    食うときに気づいたんだ

    このマフィン1つを上下に裂いてはさむのだと!!

    2個でつくったからもちろん、かぶりつけませんでした。

    そして1個食ったら満腹、余裕でした。
    アスワンの後に1ネタ挟もうと思っていたんだが
    予想外に話ひっぱれてしまったので離別して

    今日は2本立て、金曜日だよみるんじゃね
    休日前だしいいよね
    でも俺ニートだから関係ねえやアハハ祭り



    以前ちらっとこれ出てきたじゃん?



    cb5b137f.jpeg










    まあ初めて買った芋焼酎なんですけどね
    俺は普通に氷を3個くらいいれてのんでたんですが

    やっぱ辛くて ジョッキ1杯しかのめんかったんですよ(酔ってはなかったが

    とか思ったがこれジョッキ一杯もなかなかのんでね?
    と今思った。



    んで、焼酎って・・・水割りとかだよな
    と昨日思ったわけ
    何も考えずに直で飲みにいく俺はやはり変態だと思う。
    カクテル造るときも、ジュース6:ウォッカ4とか平気でやるからなぁ(普通は9;1とか8;2くらい)


    んでぐぐったんですよ

    そしたら

    水割り
    お湯割り
    ロック(氷半分くらいいれろ)

    だってさ。







    6a0cf5a2.jpeg










    まあわからないだろうが
    お湯割りだ。


    サイトに書いてあったとおり、お湯割りだと芋のかほりが
    鼻一杯に広がって、芳醇な風味を一層優雅に楽しめます

    くせぇWWwwww

    ★★★








    45050047.jpeg










    レモンスパークリング

    立ち込めるさわやかな炭酸、さらに鼻を駆け巡る
    レモンの香り。


    くせぇ











    4451bb9c.jpeg










    コンビニでうってる安いレモンテーですね
    だって、芋焼酎+レモンもいける
    みたいな事書いてあったんだもんよ


    ん? (´-`)

    意外といけるぞ・・・

    ★★★









    2bf49624.jpeg










    僕の主飲料水
    ウーロン割。
    まあオーソドックスだがね

    くせぇ
    っつーかウーロン割って基本まずくね?






    5c571f7d.jpeg










    しゃけってさぁ、俺すげー美味い食べ物だと思うんだよね
    塩焼きにしたのが大好きでさ、香ばしく焼いた身
    そこからあふれ出る脂、カマのとろける味わい
    さくさくの皮

    どこをとっても最強の一品であると俺は思うわけ










    a89582f1.jpeg











    んでさ、さらに生でもサーモンという名称になって
    食えるわけジャン

    刺身でもいけるし、すしネタとしてもプチ高い一品。
    さらには、鮭児っていうレア鮭も存在するし

    だから俺は鮭が好きなんだよ






    [考察]
    芋焼酎は、通常の日本酒にもある、高アルコール度数によるのどに来る辛味や
    酒臭さに加えて
    芋独特の鼻につく風味や香味がある。

    それを楽しめる人間はまさに、真のジャパニーズ酒飲みオヤジになれるわけである。
    その風味をさらに増すためにはこれらの別のものと合わせる必要もあるのかもしれないと
    考えられる。

    だが決して、強烈な風味や辛味を和らげる効果はたいして期待できないので注意が必要であるといえる。




    [結論]

    俺には無理!!

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]