アスワンの後に1ネタ挟もうと思っていたんだが
予想外に話ひっぱれてしまったので離別して
今日は2本立て、金曜日だよみるんじゃね
休日前だしいいよね
でも俺ニートだから関係ねえやアハハ祭り
以前ちらっとこれ出てきたじゃん?
まあ初めて買った芋焼酎なんですけどね
俺は普通に氷を3個くらいいれてのんでたんですが
やっぱ辛くて ジョッキ1杯しかのめんかったんですよ(酔ってはなかったが
とか思ったがこれジョッキ一杯もなかなかのんでね?
と今思った。
んで、焼酎って・・・水割りとかだよな
と昨日思ったわけ
何も考えずに直で飲みにいく俺はやはり変態だと思う。
カクテル造るときも、ジュース6:ウォッカ4とか平気でやるからなぁ(普通は9;1とか8;2くらい)
んでぐぐったんですよ
そしたら
水割り
お湯割り
ロック(氷半分くらいいれろ)
だってさ。
まあわからないだろうが
お湯割りだ。
サイトに書いてあったとおり、お湯割りだと芋のかほりが
鼻一杯に広がって、芳醇な風味を一層優雅に楽しめます
くせぇWWwwww
★★★
レモンスパークリング
立ち込めるさわやかな炭酸、さらに鼻を駆け巡る
レモンの香り。
くせぇ
★

コンビニでうってる安いレモンテーですね
だって、芋焼酎+レモンもいける
みたいな事書いてあったんだもんよ
ん? (´-`)
意外といけるぞ・・・
★★★
僕の主飲料水
ウーロン割。
まあオーソドックスだがね
くせぇ
っつーかウーロン割って基本まずくね?
しゃけってさぁ、俺すげー美味い食べ物だと思うんだよね
塩焼きにしたのが大好きでさ、香ばしく焼いた身
そこからあふれ出る脂、カマのとろける味わい
さくさくの皮
どこをとっても最強の一品であると俺は思うわけ
んでさ、さらに生でもサーモンという名称になって
食えるわけジャン
刺身でもいけるし、すしネタとしてもプチ高い一品。
さらには、鮭児っていうレア鮭も存在するし
だから俺は鮭が好きなんだよ
[考察]
芋焼酎は、通常の日本酒にもある、高アルコール度数によるのどに来る辛味や
酒臭さに加えて
芋独特の鼻につく風味や香味がある。
それを楽しめる人間はまさに、真のジャパニーズ酒飲みオヤジになれるわけである。
その風味をさらに増すためにはこれらの別のものと合わせる必要もあるのかもしれないと
考えられる。
だが決して、強烈な風味や辛味を和らげる効果はたいして期待できないので注意が必要であるといえる。
[結論]
俺には無理!!
PR