忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    どうも。

    昨日、大日本人をみてきました。
    松本人志監督作品です。


    大まかにどんなもんかというと

    ヒーロー + コント + 妖怪大戦争


    ぶっちゃけると、みててつらい、肩がこる、終わるのが待ち遠しい。
    楽しい時間はすぎるのがはやいものですよね・・・。


    盛り上がるのは後半で、1時間45分くらいは耐えてください。
    あとは、純粋にキモかったな。

    まあ俺は笑わなかったよ。
    そんなかんじ。


    少なくとも、映画すきでなんでも見たい人じゃないとね。
    俺はみないし。


    妹がぱいれーつおぶかりびあんどっとこむ
    見たっていってたが、うん、まあ、微妙。

    だそうです。


    予告CMとか、TVで盛り上げてる感がまるだし(観客がチョー面白かった股みたいとかいうやつ)なのが正直もうウザイわkで、一般の映画ファンはハァハァしてんのかと思っていたが、実際のところ楽しめる人って少数なのだろうか。


    意外とおもしろくないのか、最近の映画は・・・・・・。
    惰性で見に行くものなのだろうか映画は。

    とりあえず、TVでてるタレントアーティストのCDを流れに乗って買うような感じなのが
    映画でもおこってるのかねぇ




    大日本人の結論としては

    マンガ喫茶2時間延長したほうが良かった
    PR
    今日も走ってきましたよ。

    幼稚園児がいつもどおり大量発生しているのですが、トラックに放し飼いにするのはやめてくれ
    ランナーにけられてしまうぞ・・・。

    最初にピンク色帽子グループがいたのだが、そのあとに青帽子軍団がはいってきた。
    ステージスタートか?

    しばらくしたら黄色帽子軍団がはいってきた。
    (゚∀゚)第三勢力


    平和公園は今日も平和です。



    2chのACTゲースレでみて良いのを、模索していたらマニアックなのがあったので探す事に下
    グラディエーターだ。


    映画とリンクしているわけじゃないようだが、まあそのまんまだ。

    バリバリボカーン系じゃないっぽいのでチェキした。


    とりあえずブックアイランドに。たよりにしてます。
    捜索・・・・。

    あ、アヌビスがあった。
    バリバリボカーン系だがオもろいらしい。1000円だし買いか・・・。

    とりあえずなかった。
    狭いししょうがないか。


    早速てづまった。


    まあ、中野だな。
    ブロードウェイにゲームショップが1つあるのを見たからそこいってみるか。

    もはや、なれたものブロードにいった。
    3Fにいく。
    いつもながらコアな店が建ち並ぶ、マニアックな本(レトロなのか?)を売ってる店とか、でかい本屋とか
    アイドルグッズショップとかは普通にひく。

    ゲーム屋にはいった。
    めっちゃ狭かった。

    探してると、カッポーがはいってきて、
    「あっ!!おっしゃあった!!」

    といってビーマニのコントローラを買っていった。
    相当さがしたのか、いっぱつで掘り当てたのか二人で喜んでいた。

    いまどきビーマニなのか?最近でているんだろうか・・・。

    とりあえず俺のものはない・・・。


    まんだらけとかいうのが各所にはびこっているようなのだが、なんか変なゾーンがあって
    必死になんかの作業をしているところがあるんだ。

    マジでなんだか俺には分からなかったのだが、しばらく考えたら
    これはもしかして同人の製本?

    もしくは、買い取った古本をきれいにしているのだろう


    たぶん今日ので前者がガチだと確信した。
    そのゾーンの前を通り過ぎたときに、あきらかに変なのがいた。

    『ハルヒ』だ・・・。


    ハルヒがなんがガタガタやってんだよ!

    俺は必死にこらえて、まんだらけを駆け抜けた。
    そして誰もいない通路(結構ある)で吹いた。
    心の中で吹いたのではない。
    普通に吹いた。


    だってハルヒでb




    とりあえず4Fにいってみた。



    正直俺はおもう。
    いかなきゃよかった・・・・・・


    4Fは濃すぎる
    コスプレ衣装やら、コスプレ喫茶だとかなんか怪しいみせが立ち並ぶ。
    コス喫茶は、なんかオタとコスの店員が「ギャハハッハア」みたいな話していた。

    萌えないと思うが。
    ふつうっぽすぎて。


    とりあえず降りようと思って階段をさがしていたら、たぶん一番の魔境に迷い込んだ。
    シャッターがしまってばっかりの閑散とした空間。

    音がしない。



    そしたら、「ワンワン!!ワンワン」「ワンワン!!」
    遠くから犬の鳴き声がする・・・。

    でもシャッター閉まってる。
    でも聞こえる。


    KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE



    でも、吹いた。ハルヒのせいで脳がクラッシュしてたkら。


    地下から上にいくほどいかれたゾーンになっていくプレイスそこが
    中野ブロードウェイだ。



    話が反れまくったが、とりあえずゲームはない。
    しょうがないので中野駅周辺を散策した。



    南口の通りにも店が建ち並んでいるので歩いてみた。
    oioiがでかくて目立っている。
    でも関係ない。

    基本的には、飲食店が立ち並ぶ
    ガストのファーストフードとかで吉野家みたいな感じな店内だったがよくわからん。

    あと、ここにも大勝軒があった。
    ぼろっちかったが、店内は人がぎっちりいた。

    とりあえずゲームを売ってる店が無い。
    とおりの裏側にいってみた。

    やおやとかラーメン屋がぽつんとあったり
    「閑古だろうな・・・」

    と思いながら裏を駅のほうに戻るとTUTAYAがあった。
    期待に胸をはずませ捜すが無い。


    東京ってゲームSHOPないのか・・・・。


    とりあえず沼にもどった。
    電車でしんずくまでいくか・・・

    あっ 定期もってきてねえや

    帰ろう。



    まだまだ真昼間だし負けたくなかったので裏をかいて沼の北側練馬にいってみることにした。

    正直ちょろっと地図みただけでどうやっていくかは知らん
    きたにいけばいいんだ


    北に進むと環七に出た。
    かあちゃんの墓にいくときに環七通る(っけな?)ので見覚えがある(環七なつくりなんですよ)

    道路をみわたしたらGEOがあった
    Σ("Д" )おお 家から射程範囲だGEO

    散策してみるもんで、沼周辺にはTUTA,GEOないから諦めていたが
    チャリ10分かからんでこれるね

    んでゲームを探す。
    相変わらずGEOは高い。

    (;´Д`)あった。

    中古で2750円くらいだった。
    でもこれ初期版でリミックスじゃねえ(リミックスでバグとか悪いところ改善されてるらしい)
    とりあえずリミックスを探すが無い

    しょうがないこれで我慢するか高いだろうけど

    箱を見る
    「中古品切れ中です」

    ヽ(`Д´)ノ


    そのまま練馬を目指した。

    ビル群を抜けると目白通りにでた。
    正直どこ行きゃいいか分からないので、人の流れにのってみた。
    練馬駅についた。

    適当でもいけるもんだな。


    練馬駅は、例の如く、ショップとかがどどどどどっどどーーん ではなくて
    飲食店とかが密集した感じなところだった。

    言い換えればここに来る意味は無いなと。
    途中にツタヤとブックオフが合体したところがあった

    まあ無かったさ。


    しょうがないから今日は完全敗北ということで、家に帰った。
    マジで東京ってレンタルやでゲーム買うしかないのか・・・

    ググールマッぽでしらべると、近隣の駅にはないっぽいが
    ブックアイランドがある沼は価値組み?


    一端家に帰ったのだが、まだ俺のコスモは燃えていたので、新宿までいった。

    すっかり常連になったビッグカメラに行く。
    _| ̄|○  oh やっぱ新品しかないよね
    まぁないということで。


    やばいここまできて完璧にてづまった。


    新宿でゲーム屋なんてみたことねえぞ

    とりあえず雨が結構降ってきたのでぬれながらTUTAYAを目指した。

    (´-`)。o0(またか・・

    とちゅうのビッグカメラ店頭で傘を売っていたので近づいたら200円でビニルがサうってたので買った。
    いい商売だね!!!


    でまあ、なかった。

    もう死のうかなとおもったけど、とりあえず前に同期と西口の都庁方面の店ゾーンにいって
    淀橋があったからそこにでも行って帰ろうと思い、そっちに向かった。


    歩いていたら、看板に中古なんちゃらとかかいてあった

    ソフマッポだ(゚∀゚)

    いってみた。
    クソ狭かった。すれ違えねえ狭さ。

    中古をみるとないわけで。
    やけくそで新品を見てみた。

    リミックスあった!!
    プレイステーションベストではなく、発売元アーティんベストででていた
    3000円ー>2500円 だからまあ許容範囲か新品とかどうでもよかったが買った。

    さすがミラソファファだな。
    ソフマッポもあんまり安いとは思わないが、ゲームが枯渇しているここいらじゃ頼りになった。
    正直秋葉いかないとだめなのかとおもっていた。

    ビッグとかさくらやとか電気屋でゲームは売りまくっているが中古じゃないしな
    都内の人間はみんな新品しか買わないのだろうか・・・・・


    東京って怖い
    うんばんわ

    昨日から俺は、駅の近くにある平和公園でマラソンをはじめた。
    芝生広場にある、440mトラックでウォーキング、マラソンをしている人がいるので混ざってやってる。

    平日昼間でもやってる。
    芝生ゾーンにはあいかわらず半裸族。

    いつも凧をあげているおっさん。

    保育園ご一行様

    たぶん家の近くの大学生

    とバラエティにとんだラインナップだ。


    俺は、以前は5kmくらいいけたんだが、いまや2,5kmで死にそうになる。
    プロのおっさん等は、無限大に走っている。

    なんとかしてガリガリになりたいものだ。


    猫が、穴を掘っていた。正直めっさ かわいかったのだが、
    俺の脳内では、

    (´-`)。o0(アイテムとりかえさねえと

    モンハン自重



    髪がのびてきたので、心機一転できりに言った。
    いままでは、実家の床屋に小5,6くらいからずっといっていたからぶっちゃけ違うところに行くのは
    初めてだ。


    沼には床屋、美容院が多い。
    商店街付近に何店舗あるねんってかんじだ。


    中野とか江古田にはいい店があるようだが俺はこだわりがないので、駅のすぐそこの床屋にいってみた。
    アド街でました的な広告があった。

    はいるとこぎれいなてんぽで若い兄ちゃんが3人いた。
    なんつーか多分ヤンキーあがりなのか

    見た目がそれっぽくて・・・キンパだし。
    でも兄ちゃん男前だったのガチ

    無論接客業なわけで、感じはかなりよさげだったさ、l。

    なんつーか俺、かなり体いかれてるみたいでさ。
    肩こりが異常っぽい

    もまれたときにびびられた。
    しかもめっちゃ入念にマッサージしてくれた。
    肩だけじゃなくて腕とか手のひらまでやってくれたさ。

    こんどマッサージに意向と思う。
    まじやばす。
    こんにわ


    昨日の続き。

    夕方くらいに、明日ふらっと中野行ってみようと思ったが、着替えたりなんだりがめんどくさいから
    今日のうちにいってみようと、ちゃりかっ飛ばして中野にいってきた。

    相変わらず10分ちょいでつく。近い。

    目的地は、もちろん中野ブロードウェイだ。
    だいたいの位置はネットで調べていたがしっかりとした場所は把握してなかった。
    ちゃり転がしながら早稲田通りの人ごみを掻き分けていたら、100円ショップがあって入ろうか悩んでいたら
    なんか変な黒いビルに人が結構吸い込まれていて、あまりよくみていなかったが、交番かんなんか書いてあって


    なんだ?

    とおもって100円ショップにチャリ止めて調査したら
    中野ブロードウェイ入り口だった。(;´Д`)


    ビルがブロードウェイのようです。
    渋谷とかの駅に直結した通路に小さめの店舗がずらりならんだようなかん字です。

    めちゃめちゃ店が凝縮されていて、人がめっちゃいた _| ̄|○うz

    本当にいろんな店が大量に建ち並んでいて、正直あそこいけばなんでもそろうんじゃね?ってかんじだった。

    靴屋があったのだが、ゴミのように靴が山積みになってる店とかあった。服をゴミのようにあつかうところもあった。アメ横かと(いったことねえけど)
    沼商店街にもある、やすいお菓子屋さんもあったな。ネットでみた、トレカ屋さんがあって、
    ブロードウェイは店舗がフルオープン(ドアあけて入るとこはあんま無い)が主流なので丸見えでして
    誰も人がいなかったな。

    ブロードウェイはビルなので上下階に店舗が立ち並ぶのだが、歩いていたらビルの外に出て、そのまま
    アーケードの商店街に摩り替わった。

    ウェイと連結して、なんぞや商店街になるみたい。
    そこの商店街もウェイと同じで店舗が乱立しているゾーン
    商店も多いが、こっちは飲食店がちらほらあった。

    (;´ω`)なにここ 無敵ジャン


    めちゃめちゃ人がいる割に道狭いからうざかったがとりあえずアーケード街を抜けるとそのまま中野駅のロータリーにでる。

    相変わらず駅でたところはいまいちぱっとしないなとおもう。


    そのまま、俺はネットでしらべてハァハァしていた。ホームセンターシマチューを目指した。
    ホムセン好きの俺としてはうれしくてたまらんちん。


    ウェイは北口でシマチュは南口だ。
    南にいって、そのまま線路沿いに歩いていく。

    中野はドドドーンって派手な店はないけど、小ぶりな店が延々と続いている。駅は意外としょぼい。

    線路沿いを歩いていると、「中野ZERO」とかいう謎の建物
    なんかのホールっぽくて若い兄ちゃんらがたむろして青春を謳歌していた。
    その隣に、中野図書館があった。

    んでその向かいがシマチューだった。

    正直買うものなんてなかったのだが、無駄に店内を散策していた。

    アレを買おうと思って探した。
    アレはクイックプレスというらしい。
    でもなかった _| ̄|○

    しょうがないので、ドライペット(おばちゃんがイイって言って買ってた)、蚊取りマット(豚がかわいかったので)、食器(納豆とか卵とかを溶くのにいい器がなかったので)、強力コロコロ(愛しているので)を買った。

    なんだかんだで結構買った。
    財布1000円しかのこってなかった。やばかった。

    部屋干し→臭い、もわっとする→ドライペット→暑い、臭い→窓をあける→蚊乱入→豚さん
    そんなコンボ。
    網戸ないのでさされまくりです。
    でも部屋がクソ暑いのであけます。

    なんで俺が住む部屋はあついんだ・・・・・。
    マジで窓あけるだけで、劇的に気温さがるんだよね10℃くらい下がってるんじゃねえ野かと思うくらいl。


    シマチューのあとに、家賃振り込まなきゃならないので、銀行をさがした。
    沼には、apねえし、セブン、三クソじゃ振り込めなかった。

    みづほで現ナマで出来るんだと思うんだがなんとなく敬遠した。
    んで中野に三井あったからできたさ。


    というわけで、ブロードウェイ言った割には、何も買わないで帰ってきた俺だった。
    でも正直あそこで、服安いし、とりあえずあそこでなんでもすまそうとおもた。
    まさにやすけりゃいい俺向きな場所だった。

    中野は俺向きだと思い、こっちにすみゃよかったなとおもたが、毎日いくわけじゃねえし、チャリで10分だし、安い沼でいいんじゃね(゚∀゚)

    住めば都。




    沼のドラッグストアでトイレ紙かってチャリの鍵あけたら、カシャンってもどってくるレバー指に直撃して内出血した。
    どうも。


    今日は、通院する予定だったので、先週の木曜に行った病院にいってきました。
    先週採血した結果をみると、健康体のようです。

    んであえて引っかかったのは、肝機能の低下だとかで、あとは脂肪カンだそうです。
    確かにTHEメタ彫りックなんだよねこれが。

    運動しまくりたいのだが、まあ毎日13時間労働じゃ無理で、体力低下しまくりんぐだから
    軽くの運動でもしねる体になっちまったのさ。三階くらい登るだけで呼吸困難に陥れる。


    会社の意向で、精神科行けってんだから無理やり予約いれてもらった

    帰りに、沼の駅の南口にある公園に行ってみた。
    前に中野に行ったときに横を通ったが、薮蚊が大量にいてスルーしたのだが、行ってみた。

    中は歩道が整備されてしっかりしている。
    すぐ向かいにグラウンドがあり野球をやっていた。

    少し進むと、園内に川の流れがあり、ちびっこが遊んでいた。
    釣りまがいなことをしている親子連れもいたが、なんか射るようには思えなかった。
    アメンボはいたが・・・


    そこらで気づいたのだが、この公園でかいぞ

    もうちょっと歩いたら看板に芝生公園とかなんとか書いてあってそこにいった。

    440mトラックが外周にありコンクリで舗装されている。
    その内側が全域芝生になっている。

    結構でかい。高校のグラウンドくらい(謎)。サッカーが余裕で出来るサイズだ。

    土曜の真昼間ってのもあったが、人がかなりいた。
    ほとんどが親子連れで、キャッチボール、蹴球をしているひと、ソロの人は外周を走っていた。
    走ってる人はかなりたくましマッスル。


    休職できたら、俺もここに鍛えにくるわ。
    久々に走りたいしなぁ。弱りまくりだからついていけねえけど。



    でね。その芝生ゾーンにはいったらすぐに目に入ったのだが、にいちゃんがレジャーシート引いて短パン一丁でいてさ

    Σ("Д" )ウホッ

    なにしてんだこの人は・・・

    たぶんからだ焼いているのか、純粋な日光浴なのかしらないが、半裸でゴロゴロしてるんすよ

    俺ははぁはぁしながら、とりあえず外周ぐるっとまわって帰ろうとしていたのだが

    衝撃的なことがあった。


    芝生ゾーン全域に、半裸人がゴロゴロしてやがる
    _| ̄|○ ウホホ


    お兄さんがたの半裸が見たい人はぜひいってみてね。

    なんだかんだで結構癒しゾーンだった。



    んで家に帰ろうと駅に向かう。
    駅の南口側には川が流れていて(どぶ)、縦に中野方面に行く広い道が川に垂直に交わって
    川に平行に細い道がある。

    中野の道は一方通行なので狭い。
    さらに狭い平行の道から中野道の橋に右折してはいってきた。
    それと同時に、橋の上を通っていたおばちゃんのチャリと衝突した。


                           | 橋  |
    -----------------|       |---------------------------
         川              | お  |              川
    -----------------|   車 |-----------------------------
    -----------------          -----------------------------  
                           |       |
                           |       |

    俺の目の前で (((;゚Д゚))) THE事故

    こつんってあたったくらいだが、おばちゃんはチャリごと倒れて、橋の端にもたれかかっていた。
    正直車がちょうしのって入ってきたのが悪い。
    ドライバーは初老のおっちゃん。

    ちゃんとでてきてあやまってた。

    幸い怪我はなかったみたいだが、すぐそこの沼駅に派出所あるのでそこのポリポリと話してた。



    日記師に復帰したとたんに、ネタが降ってくるようになった。



    <今日の夕飯のについて>

    ごはん
    納豆+たまご+あさつき(つかいきれねえ)
    味噌汁(味噌のみがパックされてる安い奴)+絹豆腐(つかいk)+あさつき(つk
    もやし炒め(あs、にんにく、とうばんじゃん)

    <所感>
    朝食じゃないです。
    納豆はやはりうまい。たまごと合う。実家ではたまご入れるのが主流なのでいれる。
    もやしいためが、にんにく最強。トウバンジャンもあってすごくうまかった。

    まだにんにく2個あるのだがどうしようか悩んでいる。
    でもうまいからいい。
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]