忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今日も走ってきましたよ。

    幼稚園児がいつもどおり大量発生しているのですが、トラックに放し飼いにするのはやめてくれ
    ランナーにけられてしまうぞ・・・。

    最初にピンク色帽子グループがいたのだが、そのあとに青帽子軍団がはいってきた。
    ステージスタートか?

    しばらくしたら黄色帽子軍団がはいってきた。
    (゚∀゚)第三勢力


    平和公園は今日も平和です。



    2chのACTゲースレでみて良いのを、模索していたらマニアックなのがあったので探す事に下
    グラディエーターだ。


    映画とリンクしているわけじゃないようだが、まあそのまんまだ。

    バリバリボカーン系じゃないっぽいのでチェキした。


    とりあえずブックアイランドに。たよりにしてます。
    捜索・・・・。

    あ、アヌビスがあった。
    バリバリボカーン系だがオもろいらしい。1000円だし買いか・・・。

    とりあえずなかった。
    狭いししょうがないか。


    早速てづまった。


    まあ、中野だな。
    ブロードウェイにゲームショップが1つあるのを見たからそこいってみるか。

    もはや、なれたものブロードにいった。
    3Fにいく。
    いつもながらコアな店が建ち並ぶ、マニアックな本(レトロなのか?)を売ってる店とか、でかい本屋とか
    アイドルグッズショップとかは普通にひく。

    ゲーム屋にはいった。
    めっちゃ狭かった。

    探してると、カッポーがはいってきて、
    「あっ!!おっしゃあった!!」

    といってビーマニのコントローラを買っていった。
    相当さがしたのか、いっぱつで掘り当てたのか二人で喜んでいた。

    いまどきビーマニなのか?最近でているんだろうか・・・。

    とりあえず俺のものはない・・・。


    まんだらけとかいうのが各所にはびこっているようなのだが、なんか変なゾーンがあって
    必死になんかの作業をしているところがあるんだ。

    マジでなんだか俺には分からなかったのだが、しばらく考えたら
    これはもしかして同人の製本?

    もしくは、買い取った古本をきれいにしているのだろう


    たぶん今日ので前者がガチだと確信した。
    そのゾーンの前を通り過ぎたときに、あきらかに変なのがいた。

    『ハルヒ』だ・・・。


    ハルヒがなんがガタガタやってんだよ!

    俺は必死にこらえて、まんだらけを駆け抜けた。
    そして誰もいない通路(結構ある)で吹いた。
    心の中で吹いたのではない。
    普通に吹いた。


    だってハルヒでb




    とりあえず4Fにいってみた。



    正直俺はおもう。
    いかなきゃよかった・・・・・・


    4Fは濃すぎる
    コスプレ衣装やら、コスプレ喫茶だとかなんか怪しいみせが立ち並ぶ。
    コス喫茶は、なんかオタとコスの店員が「ギャハハッハア」みたいな話していた。

    萌えないと思うが。
    ふつうっぽすぎて。


    とりあえず降りようと思って階段をさがしていたら、たぶん一番の魔境に迷い込んだ。
    シャッターがしまってばっかりの閑散とした空間。

    音がしない。



    そしたら、「ワンワン!!ワンワン」「ワンワン!!」
    遠くから犬の鳴き声がする・・・。

    でもシャッター閉まってる。
    でも聞こえる。


    KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE



    でも、吹いた。ハルヒのせいで脳がクラッシュしてたkら。


    地下から上にいくほどいかれたゾーンになっていくプレイスそこが
    中野ブロードウェイだ。



    話が反れまくったが、とりあえずゲームはない。
    しょうがないので中野駅周辺を散策した。



    南口の通りにも店が建ち並んでいるので歩いてみた。
    oioiがでかくて目立っている。
    でも関係ない。

    基本的には、飲食店が立ち並ぶ
    ガストのファーストフードとかで吉野家みたいな感じな店内だったがよくわからん。

    あと、ここにも大勝軒があった。
    ぼろっちかったが、店内は人がぎっちりいた。

    とりあえずゲームを売ってる店が無い。
    とおりの裏側にいってみた。

    やおやとかラーメン屋がぽつんとあったり
    「閑古だろうな・・・」

    と思いながら裏を駅のほうに戻るとTUTAYAがあった。
    期待に胸をはずませ捜すが無い。


    東京ってゲームSHOPないのか・・・・。


    とりあえず沼にもどった。
    電車でしんずくまでいくか・・・

    あっ 定期もってきてねえや

    帰ろう。



    まだまだ真昼間だし負けたくなかったので裏をかいて沼の北側練馬にいってみることにした。

    正直ちょろっと地図みただけでどうやっていくかは知らん
    きたにいけばいいんだ


    北に進むと環七に出た。
    かあちゃんの墓にいくときに環七通る(っけな?)ので見覚えがある(環七なつくりなんですよ)

    道路をみわたしたらGEOがあった
    Σ("Д" )おお 家から射程範囲だGEO

    散策してみるもんで、沼周辺にはTUTA,GEOないから諦めていたが
    チャリ10分かからんでこれるね

    んでゲームを探す。
    相変わらずGEOは高い。

    (;´Д`)あった。

    中古で2750円くらいだった。
    でもこれ初期版でリミックスじゃねえ(リミックスでバグとか悪いところ改善されてるらしい)
    とりあえずリミックスを探すが無い

    しょうがないこれで我慢するか高いだろうけど

    箱を見る
    「中古品切れ中です」

    ヽ(`Д´)ノ


    そのまま練馬を目指した。

    ビル群を抜けると目白通りにでた。
    正直どこ行きゃいいか分からないので、人の流れにのってみた。
    練馬駅についた。

    適当でもいけるもんだな。


    練馬駅は、例の如く、ショップとかがどどどどどっどどーーん ではなくて
    飲食店とかが密集した感じなところだった。

    言い換えればここに来る意味は無いなと。
    途中にツタヤとブックオフが合体したところがあった

    まあ無かったさ。


    しょうがないから今日は完全敗北ということで、家に帰った。
    マジで東京ってレンタルやでゲーム買うしかないのか・・・

    ググールマッぽでしらべると、近隣の駅にはないっぽいが
    ブックアイランドがある沼は価値組み?


    一端家に帰ったのだが、まだ俺のコスモは燃えていたので、新宿までいった。

    すっかり常連になったビッグカメラに行く。
    _| ̄|○  oh やっぱ新品しかないよね
    まぁないということで。


    やばいここまできて完璧にてづまった。


    新宿でゲーム屋なんてみたことねえぞ

    とりあえず雨が結構降ってきたのでぬれながらTUTAYAを目指した。

    (´-`)。o0(またか・・

    とちゅうのビッグカメラ店頭で傘を売っていたので近づいたら200円でビニルがサうってたので買った。
    いい商売だね!!!


    でまあ、なかった。

    もう死のうかなとおもったけど、とりあえず前に同期と西口の都庁方面の店ゾーンにいって
    淀橋があったからそこにでも行って帰ろうと思い、そっちに向かった。


    歩いていたら、看板に中古なんちゃらとかかいてあった

    ソフマッポだ(゚∀゚)

    いってみた。
    クソ狭かった。すれ違えねえ狭さ。

    中古をみるとないわけで。
    やけくそで新品を見てみた。

    リミックスあった!!
    プレイステーションベストではなく、発売元アーティんベストででていた
    3000円ー>2500円 だからまあ許容範囲か新品とかどうでもよかったが買った。

    さすがミラソファファだな。
    ソフマッポもあんまり安いとは思わないが、ゲームが枯渇しているここいらじゃ頼りになった。
    正直秋葉いかないとだめなのかとおもっていた。

    ビッグとかさくらやとか電気屋でゲームは売りまくっているが中古じゃないしな
    都内の人間はみんな新品しか買わないのだろうか・・・・・


    東京って怖い
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    注文くる間に説明書読んでるのは誰だい?あたしだよ!!! HOME ホワイトピジョン
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]