どうも。
昨日、大日本人をみてきました。
松本人志監督作品です。
大まかにどんなもんかというと
ヒーロー + コント + 妖怪大戦争
ぶっちゃけると、みててつらい、肩がこる、終わるのが待ち遠しい。
楽しい時間はすぎるのがはやいものですよね・・・。
盛り上がるのは後半で、1時間45分くらいは耐えてください。
あとは、純粋にキモかったな。
まあ俺は笑わなかったよ。
そんなかんじ。
少なくとも、映画すきでなんでも見たい人じゃないとね。
俺はみないし。
妹がぱいれーつおぶかりびあんどっとこむ
見たっていってたが、うん、まあ、微妙。
だそうです。
予告CMとか、TVで盛り上げてる感がまるだし(観客がチョー面白かった股みたいとかいうやつ)なのが正直もうウザイわkで、一般の映画ファンはハァハァしてんのかと思っていたが、実際のところ楽しめる人って少数なのだろうか。
意外とおもしろくないのか、最近の映画は・・・・・・。
惰性で見に行くものなのだろうか映画は。
とりあえず、TVでてるタレントアーティストのCDを流れに乗って買うような感じなのが
映画でもおこってるのかねぇ
大日本人の結論としては
マンガ喫茶2時間延長したほうが良かった
PR