こんにわ
昨日の続き。
夕方くらいに、明日ふらっと中野行ってみようと思ったが、着替えたりなんだりがめんどくさいから
今日のうちにいってみようと、ちゃりかっ飛ばして中野にいってきた。
相変わらず10分ちょいでつく。近い。
目的地は、もちろん中野ブロードウェイだ。
だいたいの位置はネットで調べていたがしっかりとした場所は把握してなかった。
ちゃり転がしながら早稲田通りの人ごみを掻き分けていたら、100円ショップがあって入ろうか悩んでいたら
なんか変な黒いビルに人が結構吸い込まれていて、あまりよくみていなかったが、交番かんなんか書いてあって
なんだ?
とおもって100円ショップにチャリ止めて調査したら
中野ブロードウェイ入り口だった。(;´Д`)
ビルがブロードウェイのようです。
渋谷とかの駅に直結した通路に小さめの店舗がずらりならんだようなかん字です。
めちゃめちゃ店が凝縮されていて、人がめっちゃいた _| ̄|○うz
本当にいろんな店が大量に建ち並んでいて、正直あそこいけばなんでもそろうんじゃね?ってかんじだった。
靴屋があったのだが、ゴミのように靴が山積みになってる店とかあった。服をゴミのようにあつかうところもあった。アメ横かと(いったことねえけど)
沼商店街にもある、やすいお菓子屋さんもあったな。ネットでみた、トレカ屋さんがあって、
ブロードウェイは店舗がフルオープン(ドアあけて入るとこはあんま無い)が主流なので丸見えでして
誰も人がいなかったな。
ブロードウェイはビルなので上下階に店舗が立ち並ぶのだが、歩いていたらビルの外に出て、そのまま
アーケードの商店街に摩り替わった。
ウェイと連結して、なんぞや商店街になるみたい。
そこの商店街もウェイと同じで店舗が乱立しているゾーン
商店も多いが、こっちは飲食店がちらほらあった。
(;´ω`)なにここ 無敵ジャン
めちゃめちゃ人がいる割に道狭いからうざかったがとりあえずアーケード街を抜けるとそのまま中野駅のロータリーにでる。
相変わらず駅でたところはいまいちぱっとしないなとおもう。
そのまま、俺はネットでしらべてハァハァしていた。ホームセンターシマチューを目指した。
ホムセン好きの俺としてはうれしくてたまらんちん。
ウェイは北口でシマチュは南口だ。
南にいって、そのまま線路沿いに歩いていく。
中野はドドドーンって派手な店はないけど、小ぶりな店が延々と続いている。駅は意外としょぼい。
線路沿いを歩いていると、「中野ZERO」とかいう謎の建物
なんかのホールっぽくて若い兄ちゃんらがたむろして青春を謳歌していた。
その隣に、中野図書館があった。
んでその向かいがシマチューだった。
正直買うものなんてなかったのだが、無駄に店内を散策していた。
アレを買おうと思って探した。
アレはクイックプレスというらしい。
でもなかった _| ̄|○
しょうがないので、ドライペット(おばちゃんがイイって言って買ってた)、蚊取りマット(豚がかわいかったので)、食器(納豆とか卵とかを溶くのにいい器がなかったので)、強力コロコロ(愛しているので)を買った。
なんだかんだで結構買った。
財布1000円しかのこってなかった。やばかった。
部屋干し→臭い、もわっとする→ドライペット→暑い、臭い→窓をあける→蚊乱入→豚さん
そんなコンボ。
網戸ないのでさされまくりです。
でも部屋がクソ暑いのであけます。
なんで俺が住む部屋はあついんだ・・・・・。
マジで窓あけるだけで、劇的に気温さがるんだよね10℃くらい下がってるんじゃねえ野かと思うくらいl。
シマチューのあとに、家賃振り込まなきゃならないので、銀行をさがした。
沼には、apねえし、セブン、三クソじゃ振り込めなかった。
みづほで現ナマで出来るんだと思うんだがなんとなく敬遠した。
んで中野に三井あったからできたさ。
というわけで、ブロードウェイ言った割には、何も買わないで帰ってきた俺だった。
でも正直あそこで、服安いし、とりあえずあそこでなんでもすまそうとおもた。
まさにやすけりゃいい俺向きな場所だった。
中野は俺向きだと思い、こっちにすみゃよかったなとおもたが、毎日いくわけじゃねえし、チャリで10分だし、安い沼でいいんじゃね(゚∀゚)
住めば都。
沼のドラッグストアでトイレ紙かってチャリの鍵あけたら、カシャンってもどってくるレバー指に直撃して内出血した。
PR