忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ポニョがダッシュしてきたら怖すぎるだろ常考
    どうも僕です。




    03fe02f9.jpeg













    これが






    7fcd99a3.jpeg












    こうします







    f809b2be.jpeg









    こうなるのです







    7caaef7b.jpeg






    b4e04ea6.jpeg







    びびんばうめえぇ






    c9948d48.jpeg








    ソーメンちゃんぷるーなるものを作ろうとしたのだが
    麺をゆでた後に、しっかりと水をきらなかったせいか

    べちゃべちゃでおかゆになってもうた  \(^o^)/





    a944db5c.jpeg













    どうみてもゲボです。






    7393d3b0.jpeg








    俺は、オムライスの卵部をつくるのが最強にへただ。





    ac4caae9.jpeg







    d71e206d.jpeg








    マッシュポテト+ツナ+たまねぎ、それに青海苔+マヨ


    グラタン




    d30f5737.jpeg












    キタ




    a36b28df.jpeg








    カラフル



    f910c8f8.jpeg d1b27572.jpeg












    こいつは犯罪級のうまさです。
    とろ~りとろけるしたざわり、芳醇な香り、チーズ独特のコクとまろやかさ
    どれをとっても市販の製品の息を軽く凌駕しているまさに至高の一品




    532a6751.jpeg







    bdc4d9ed.jpeg







    カルパッチョをつくってみた。

    さーもん うめぇ



    a6ffd0ad.jpeg1f1ba680.jpeg
     サンタ・バーバラ ティント(フェルナンド・カストロ)
     スペイン 赤 コク辛口

     小売価格 1500円








    金賞受賞ワインだと

    売ってるワインってほとんどが辛口なんだが
    これもそれ。

    一本あたり600円ちょいなんだが、酒屋でうってるものは、味が薄く
    ワインの風味がかんじられない。

    こいつを飲むと、辛口ゆえにグビグビいくにはちょっとつらいが
    味はしっかりしていて、ワインを飲んでいる気持ちに浸れる。

    半分くらいで泥酔して全部あけた。
    甘党の俺には、辛口はきついぜ・・・。

    悪くはないと思うが、また飲みたいとは思わない。
    やはり甘党だからか・・。

    PR
    中野の街路樹がある歩道を歩いていて、
    「ん?あれは、木の幹か・・・・」


    \(^o^)/ウンコだったよ

    どうも僕です。



    昨日の夜、2chのVIPをPSPで寝ながら見ていたのだが、
    「AMAZONで野菜生活が280円で売ってる」
    みたいな感じのスレがたっていて

    密林で、おそらく値段ミスだろうものだ。
    一本だったら高くないか?ってかんじだが
    一ダースらしい。

    俺はたまたま1スレ目をみたんだが、朝になったら8スレ目くらいになってた
    すげーなVIP

    現在11スレ目で

    284円 

    2980円 

    284円 

    3480円 

    3713円 

    値段削除 購入不可←今ここ


    らしい。

    ミスったのを修正するのはいいが、なぜ値段が変動するんだ (((;゚Д゚)))
    たぶん、最初の値段で売ることはないんだろうな。
    まあスレ内にも良く書き込まれているが、いらないよね ('ー`)




    その前にニュースサイト見てたら、

    【コイル祭り】Yahooきっずのポケモン投票でコイル一位にして消防ども泣かそうぜ

    ってのがあって、映画の記念で壁紙をつくるようで、人気投票でどのポケモンにするかを
    決めるようなのだが・・・・


    コイル1%どうすんだよWWWWWWWWWWW




    あと「俺よりIDに3が多かったらカロリーメイト5万円分買ってくる」っていうのをみたが
    1は3が2つしかなかったのだが、普通に1000まで勝ってた(’’




    はてさて、今日は、宣言どおり新宿に行って足りない道具を買いに行った。
    向かうは、新宿東口の紀伊国屋の横らへんの、さくらやホビー館だ。

    いままで、用なんてまったくなかったのでスルー推奨のキワミだったのだが
    いってみた。

    1Fは普通のゲーム(新品)フロア
    2Fにプラモってあったからいった (゚∀゚)

    階段上るとすぐにプラモのディスプレイがあって、木彫りのガンダム(RX78)とかあった。
    プラモは、ガンプラや俺の買った寿やのOGシリーズやエルガイム、ダンバインなんかもあった。
    他にも、戦車とか車とかのプラモももちろんあるぜ。

    んで、足りなかった薄め液やカラーを買って終わり。
    意外とイケメンっぽい人もいた。
    けどほとんどは・・・ お察しください



    そして、俺が予約したミニノートPCの展示があるらしいので
    電気や回ってみた。

    東口の店舗は小さいがとりあえず
    ビッグ なし。
    西口のビッグ なし。(eeePC901がチョコンとおいてあったが)
    淀 期待したがなし。

    ないじゃん (;´ω`)


    まあ公式で23日発売ってことに決定したようで、お盆にいじろうとしてたやつ涙目。
    ニートの俺は勝ち組みですWWwwwwWWwww



    んで、そのまま中央線快速で中野に行って、魚を買う。
    店舗で選定してたら、
    店員「いらっしゃいませー」
    おやじ「おうっ!!!」

    なんか元気の良いおなじみのおやじみたいで、おもしろかった。

    そのまま、肉屋といつものコースにむかうと
    おやじ「おうっ!!」

    ま た お ま え か

    みんなこのルートは使うらしいな。


    そのまま中野通りを通って、家の近くのスーパーと八百屋によって
    食材を買いもどる。




    734d5596.jpeg








    バームクーヘンは最高にうまい。
    前回の荒筋

    密林で半額の百舌を発見→24時間で届く→工具を買う→アボカド割ったら全然熟してなくて俺、涙目


    早速作業に取り掛かる。
    まずは、ゲート(パーツがついている枠)からパーツを取り外す。



    264c361f.jpeg












    パーツの端っこにゲートの切れ端が残っているのだが、これはわざとでニッパでギリギリを切ると
    切れすぎたり、その後の処理がうまく行かなかったりする。らしい
    基本テクだそうだ






    85a21c4f.jpeg












    そして、デザインナイフでゲートの切れ端を綺麗に削ぎ落とす。
    デザインナイフは彫刻刀を、小型で扱いやすくしたカッター。
    プロっぽくてかっこいい。









    50ae59d2.jpeg

      ギャアアアアアアアアアアアアアアアス




















    82fe925b.jpeg













    デザインナイフで切った後に、やすりがけをしてすべすべにする。
    順番は、400番→1000番

    切り離した個所が、『後の継ぎ目消し』の個所の場合、やするとデコボコになりうまく継ぎ目をけせなくなるので
    やすっちゃいけないんだとさ。








    8f3aa413.jpeg













    そして、接合部に接着剤を塗る。

    現代のプラモは接着剤なんていらないだろJK?

    パチ組なら確かにいらないのだが、本気モードの場合はつなぎ目に接着剤をたっぷり塗布して、はめた時に接着剤をむにゅっとはみ出させる。

    そのまま放置しておくと、接着剤がプラスティックを溶かしてつなぎ目をつなぎ目をうまく平坦にして綺麗な1つのパーツみたいになるらしい。





    67ee0848.jpeg













    ”むにゅ”らせるために、2~3回ぽたぽたと垂らすように塗る。(たらしたらだめだが)






    e4e62e8d.jpeg













    ほーら  むにゅtt・・・・・・・
    えと、むにゅ?









    1925ba66.jpeg   3e0efb20.jpeg














    そして、クランプといわれる洗濯バサミで固定してむにゅらせる

    むにゅ・・・・・だと・・・・








    ef20009e.jpeg














    デザインナイフで切除した、粒粒の残骸が飛び散ってひどい。
    撒きびしみたいで痛い。








    e71b0473.jpeg















    ふぅ、

    とりあえず、現状で接合できるところは処理をした。
    パーツかませると色塗りが大変になるところはスルーして、塗ってからはめることにする。

    仮組みをいったんやるのもよいらしいのだが、はめたパーツをはずす自信がないので
    組みあげ = 完成
    になると思う。




    説明書をみながら、このパーツは組んだときに外側になるから、継ぎ目消し用
    組んだときに内側で隠れるからそのままパチ組み

    とかちゃんと想定しながら作るので、本当に1工程が全然すすまない。
    そして、ふちゃぎん家の猫達を流しながらやってると、ずっと猫みている俺がいる・・・・。


    さてさて、とりあえず次は接着終了(乾くまで1~2日まつ)させて、やすりがけ、継ぎ目消し
    色塗りとなるので、とりあえず今日あたり新宿いくかなぁと。

    ホビー館にカラーうってなかったら 俺死亡WwwwwwWWWWwwwwww




    上記の画像なのだが、100円ショップのクランプなので
    クランプのばねがついてる部分のプラスチックの接合部が壊れて

    バッキョーーーーーーン

    ってはじけとぶんだ勝手に。

    夜中にいきなり飛び上がって素でびびった。

    なんというホラー。

    先日、密林で発掘したビルガー。
    売っているのは知っていたが、ガンプラと違い需要がないので倍くらいの値段がする。

    楽天で前は見たことがあったのだが、密林をみたら、45%OFF(だっけ?)
    半額じゃないかーーーーーー










    8564e0cb.jpeg
    届いた。
    24時間ジャストで。千葉から。
    クロちゃんみたいなゲーハーさんが持ってきた。








    005fc393.jpeg
    うむ、カッコイイ
    もう満足しました。









    -完-








    813f8279.jpeg
    これは1/144スケールなのだが、箱はガンプラの1/100くらいの大きい箱

    うはっパーツすげーおおい (;´ω`)





    とりあえず今回の目標としては、「素組み・パチ組み」といわれる、とりあえず切って張って完了
    ではなく、プロ仕様の凝ったものを目指そうと思う。

    んでとりあえず、俺のプラモ暦だが、中学校くらいまでは、1/100スケールをちょいちょい作っていたと思う。
    最後にビギナ・ゼラを作ったなぁ
    当時、ネットなんてまったく触れられる時代じゃなかったので作り方なんてしらないので
    ほとんど素組みに、適当に色つけてた。

    まさに子供仕様だったわけ。


    んで今回はネットという情報ツールをふんだんに使って、凝るよ \(^o^)/


    ちなみに、俺の美術の成績は5段階評価の『』だ。
    無論5が良いほうだ。


    だが俺には確固たる自信があった。
    俺の兄さん、美術5だし、絵とかすげーうめーし、こないだ家かえったら、
    『漫画の達人』もってたしWwwwWwWWwwwwwWWwwww
    (ニコニコ動画)





    さて、手始めにググったら、簡単に指南サイトが見つかった。
    そこには、俺の知らない世界がひろがりんぐ

    2chの初心者用まとめサイト
    を呼んでみたんだが、用語がまったくわからん。

    ゲート処理、つぎめ消し、サフ、トップコート、スミ入れ
    \(^o^)/


    マジで、専門用語だぜ。
    まあすぐにわかるんだけどね。

    他のサイトとかいろいろ見ていくうちにやるべきことが、腐るほどあることが良くわかった。

    パーツを切断するにしても、ニッパで切る、デザインナイフで調節、やすりがけ、パーツを接着剤で接合
    さらにその上からやすり、つなぎ目を消す。

    とかパーツ一つに恐ろしい手間をかけるようだ。

    とりあえず、必要なテクニックが多すぎて大変。


    まずは、用具をそろえるところから始めるわけだ。
    また2chにいって、100円ショップで工具流用できるみたいだからしらべて
    今日、中野の100円ショップと、しまちゅー(ホムセン)、ホビーショップに行って来た。





    0c5693c0.jpeg











    100円ショップ。

    ・竹串
    ・クランプ ×2
    ・筆 ×2
    ・作業用ポリシート
    ・道具箱(315円)










    61b5142a.jpeg







    しまちゅー

    ・セメダインABS用  178円
    ・カッターマット     598円
    ・紙やすり(400・1000番)  80 ×2 円
    ・ニッパ         298円
    ・千枚通し       238円
    ・デザインナイフ   398円
    ・マスキングテープ  88円
    ・ふで          228円
    ・ピンセット       188円


    刃物は、100円ショップでも余裕でうっているのだが、切れ味が悪いみたいなので
    高いがこっちで買った。
    ニッパ2000円とかあって震えた。 (((;゚Д゚)))









    7714f02f.jpeg







    ブロードウェイのおもちゃや(ポニー)
    ・ガンダムマーカー 2個   210 ×2円
    ・塗料 8個         126円×8円
    ・高い塗料         189円


    プラモ用塗料は模型屋さんにいかないと売ってないので、ブローウェイにいったら
    さすがオタクの町だけあって、売ってた。

    説明書に、カラーの何番を買えって指南があるほど親切なのでその番号に沿って買い揃えた。
    でも店に売り切れのが多かったので、必要な色と買い忘れて薄め液がない。




    全部で、4891円

    本体を軽く凌駕する工具集め (つД`)
    まあ、この歳になって新しいことを本気で始めるのもかなり楽しい。
    大人ゆえに、設備投資ができるからなッッ

    色とかが足りないのだが、近くにおもちょ屋さんなんて郊外じゃないからとてもない。
    新宿のホビー館いけばありそうだが、 ('A`)マンドクセ



    とりあえず、作業してみたが、1時間で2個くらいのパーツの処理がでk・・・・

    つれえ・・・・・


    オタがガンプラを100個とか積む気持ちがすごく良くわかった気がする。

    一夜にしてネタがなくなった(’’



    昨日、普通にトイレで用を足していたときに右をみたら











    46e5b245.jpeg0566dbb5.jpeg












    吹いた。

    ミニでっていう。


    あいつアパートの壁際で結構見るんだよね。






    カーずSPみてたら


     

    ラグナロクオンラインDSで発売

    http://www.famitsu.com/game/coming/1217004_1407.html


    ('A`)ノ
    これは・・・・・。
    くそげの予感がバリバリします。


    ガンホーがんばってます!!!!
    俺DSもってないし買う気もないから、関係ないね
    でもリズム天国ほすぃ


    アスワンきたら、エミュ鯖立てて2PCでもやるかね
    一人で・・・・。





    さて、昨日雷地獄でひまだったので、俺的に新しいことにチャレンジジョイ!!!

    なにするかって?

    ブラウザーショッピングさ
    いままでネットで買い物なんていくらでもしてきたのだが(そもそも自PCもネットでかったし)
    特に何も必要としていないときに、お買い物サイトをみたことはなかった。

    ってわけで見てみた。


    インテリアをみたら、ビーズクッションのカテゴリがあって
    昔スヤンの家に行ったときに、無印のクッションが最強すぎるほどに気持ちよかったので
    ほしかったわけだが、無印のは2万とかする馬鹿高級品

    楽天ショッピングだと、2000~  ある。
    やはり安かろう悪かろうみたいで、消耗品として使うには最高みたい。
    ガサガサうるさいとか、ビーズがへたるとか、洗えないとか

    いろいろ不満はあるようだが、割り切れば安くて良いって感じ。
    4000円くらいのが割とよさげだったのだが、とりあえず保留している。

    といいつつ近々買いそうだ。


    次にワインを見た。
    以前書いたっけ?
    ワインを飲み始めて結構経っているのだが、
    さすがに、うまいワインとまずいワインの差が分かってしまうようになった。

    やっぱ高いのはうまい。

    スパークリングワインが飲みやすくて、うまい  アンドレ800円ちょいをたまに買う。
    安ワインでは、カルロロッシのレッドマスカットがガチ 600円ちょい
    まあ高級ワインからすればカスであるとって感じだがね


    近くの酒屋チェーンは、高くもないし、安くもない
    だいたいの安いワインを制覇してしまったので、楽天にたくす。

    ワインの種類はあほすぎるくらい多いので、ネットで調べてもわからん。
    しょうがないのでランキング上位を狙う。

    タカムラのページがよくランキングにのってるのだが、つながらなかったので
    適当に開いて見てみると

    『共同購入』
    っていう方式があって、たくさんの人が買うほど安くなっていくんだ。

    最初に皆がいっせいに買い始めればいいのだが、
    1人目が定価で買う 届く
    そのあと多くの人が買って底値になる(50%OFFとか) うめぇ
    最初の人涙目

    だと思うのだが。
    どこかで口裏合わせしているんだろうか?

    まあ最初の人は、売り切れて買えないということを回避できるわけだが。


    結局わからないから
    普通の輸入スペインワイン 60%OFF6本セットを買ってみた。
    6本以上は送料無料なんだよね

    全部で3980円
    定価だと9765円だそうだ。

    感想しか当てにできないのだが、まあ良いって評価が割とあったのでポチってみた。
    ナンにせよ、酒屋では、800円くらいのをかっているから
    損はしてないしね。

    酒屋では定価でうっている品かもしれないし
    届いてからが評価の分かれ目だ。


    あとなに買ったかって?
    べ、別にもうなにも見てないし
    買ったりしてないんだからねッッ

    本当なんだからねっ

















    注文内容:
    配送情報 : この注文は一括発送されます
    注文番号:  
    配送方法: 通常配送
    発送オプション: 一括発送(最小限の配送料・手数料が請求されます)
    小計:   ¥ 1,751
    配送料・手数料:   ¥ 0
    代引手数料:   ¥ 248
      ------
    購入価格合計:   ¥ 1,999
    税:   ¥ 100
      ------
    合計:   ¥ 2,099
    キャンペーン用ギフト券:   -¥ 0
      ------
    この注文の合計:   ¥ 2,099

     
    配送予定日: 2008/8/7 - 2008/8/9
    これらの商品の発送可能時期: 2008/8/6
    1 "スーパーロボット大戦Original Generation ビルトビルガー 高機動型 (1/144スケールプラスチックキット)"
    壽屋; おもちゃ&ホビー; ¥ 1,839
      販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.





    なにか?
    前のページ 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]