忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ネタないし、ゲームれびゅーでも


    こないだかった、忍道戒でも。
    一級マイナーメーカーとしておなじみアクワイア製の忍者アクションです。

    簡単に言えば、天誅です。
    っつーか天誅ですけどね   -終ー

    最近では勇者のくせにとかパタポソとかでちょっとは知ってる人も多いですね。
    俺はあんますきじゃないんだけどね。


    動画みたなかでは、神業が結構おもしろそうだったっすね
    ローテンション実況の人が俺結構すきなので、その人アクワイアゲーしまくってるんで。



    んで忍道なんだが、ぶっちゃけると難しいです。
    天誅なんて初代しかやってない俺には、到底無理だ。

    最初の面でもう、みつかりまくりフルボっ子。

    最初なんだから、つねに敵の後ろから進んでるとか
    固まってないとかしろよってかんじなのだが

    集まってたり、敵の正面からしか進行できなかったりと
    慣れてる人には、無論簡単だが、初心者にはかなりきついです。


    おまけに、荷物運ぶミッションが多くて、荷物もってると移動力、ジャンプ力が落ちるので
    屋根にのぼって楽勝プレイができない。


    荷物置く → 屋根に上る → 鉤爪で荷物持ち上げとかできればいいのだが・・・。


    ミッションを失敗すると、ステージ最初からリトライとかなくて
    失敗したらそのミッション即終了。

    鬼畜すぎる・・・。


    失敗すると、練習用ミッションがでてくるんだがそれですら死ぬという俺・・。


    もう慣れてきているんだが、あんまりやる気ってやつがでてこないぜ。
    面白いけど、神ゲーではないな俺の中では。

    だがそこが、アクワイア







    こないだフジから、太鼓の達人Pと盆バーマンPと能力トレーナーを搾取した
    全部PSPだ。


    太鼓の達人

    ・やっぱり、太鼓叩いてなんぼではないでしょうか。
     そこそこ面白いが、定価では間違いなくいらない。

     おまけのミニゲームがLRおすだけとか単純なゲームなんだがそっちのほうが俺は面白いが。
     太鼓野朗の声がちょっとイラっ★っとする
     現状で、ふたりのもじぴったんがでてないが、何かで開放されたら俺の評価がAになるよ(’’
     アイマスとかワンダモモーイとかはいっててナムコってるね
     源平討魔伝とか、妖怪道中記とかもあってよい。


    ボンバーマンP

    ・3D化しただけのボンバーマン
     SFCとかとなんらかわらないよ
     いまさら感がある。いまさら感しかない。

     これを定価で買う人間がいるのか・・・
     っつーか定価1000円くらいでいいだろ

     4人対戦可能です。



    能力トレーナー

    ・SEGA製の知育です(笑)
     一瞬でめんどい計算を暗算でやるとか、到底無理だから
     
     キャラ設定が、プレイヤーが生徒で女の先生がいろいろナビゲートしてくれるのだが
     先生の絵のタッチが残念。

     中学生ががんばって書いた感じの絵だ。
     へたしたら小学生が・・・・。

     そこは、間違っていても萌えキャラでいいんじゃないだろうか?





    太鼓 C
    ボンバーマン D
    知育 -

    こんな感じ。







    さかつくは、J1と海外との対戦もだいぶ勝てるようになったので
    10年目にしてほぼクリアしたような状態(?)
    簡単っすね。



    魔界村は、1週くりあしたら、例のごとく最初に戻されて
    ハードモード的なのがスタートして

    トラップとか敵のつよさがあがって、いやらしくなってる。
    即死ゲーですが、リトライ簡単なのでわりとサクサクいける。

    1280円だったから神ですな
    PR
    ども


    こう、趣旨の読み取れないメールって困るんだが
    書き手は自分の状況わかるけど、読み手はどこまでしってて、何までやった常態かわからねえわけで

    いちいちそれを、読み手に考えさせるのは手間だ。
    そして俺は3パターンくらい深読みは必ずする。

    そして無駄な質問のやり取りが発生する。

    これはだるくないか?


    っていうのは、俺が携帯嫌いだからなんだよね
    携帯厨だったら、喜んで長文かくんだろうな

    俺もPCなら早く打てるから、1000字くらい速攻で書き連ねてやんよって感じだが。

    そう考えると、長いと趣旨はわかるが、読みづらく打つのがだるい
    短いと、何の話なのかわからんが、楽。

    そこのバランスをとらなければいけないメールは、高度なテクが要求される現代のコミュニケーションツールなんだ

    いつか俺も、華麗にメールってやつを使いこなす
    メールマスターになってやるんだぜ!!!!



    (かつての俺のメール)

    友人「今日暇?」
    俺「○」


    ーーーーーーーーーーーーー


    友人「あのさ、お願いがあるんだけど、お金下ろすためにさ3000円かしてくれ」
    俺「死ね」



    ーーーーーーーーーーーーー

    俺「死ね」
    友人「・・・・・・」








    もうマスターしてるよね!!








    ちなみに今は、死ねの人とはメールしないから
    『し』で予測変換しても、死ねはでてこないねえ

    くりーむなんとかでやってた、予測変換で何が出るか当てるゲームはリアルでやりたいと
    いつも思っているがそんなことを思い出したりしないし、する場面もないね。


    俺の『さ』はなにがでるでしょう?


    まあ文章書くときは、ちゃんと推敲をしましょう。
    俺もブログなり日記なりとときも1回は推敲してたりします。
    誤字とか、説明不足とか多い。100%主観の文章だからなあ

    誤変換したらさ、変換してる文章全部消すのよ俺。

    皇帝で遊びました
    ってなっちゃってそのままエンター押してしまったら
    皇帝だけけすんじゃなくて、皇帝まで全部消すのさ

    そのとき皇帝より前の文字も消してしまったのに気づかずに、脱字になるというトラップ。

    ってか何かいているんだ俺。










         [before]                                            [after]
    c9c84c22.jpegab2826a4.jpeg







    配置が悪かったが
    青→黒
    桃→赤
    になりました。




        [before]                                                           [after]
    783da1f5.jpegd9e73990.jpeg7f2b3e95.jpeg







    シャインレッドですな(’’
    黒のほうは、つや消しがGOODなんですが
    レッドは、つやがあったほうが、かっこよかったかもしれないです。
    むろんつや消ししたほうが、製品版に近いですが。

    ちなみに赤フリフラは、フリップフラップミニっていうやつであるんだが、鉢の形が
    丸っこくてりんごみたいなやつであるのです。

    この通常版の鉢では赤はないので、レアですね(’’




                   [before]                                                        [after]
    e8302c1d.jpeg42415581.jpega41af231.jpeg






    印字のところが、汚くなってしまったので
    フジ先生になんとかならんか相談したら

    「シールはればいいんじゃね?」

    Σ("Д" )そうかっ


    ラベルはいっぱいあるので、印刷して貼りました(上記写真)
    もちろん近くで見ると明らかにシールなんですが
    遠くからみるとわかりません。

    っつーか近くで見ると塗り斑がみえるのでだめです。みちゃだめです。
    遠くからだと、最初からその色だったかのようにきれいです。

    シールだと、印字が自分の好きなフォントにできるので
    またオリジナリティーがでて良いと思います。


    死霊フォントで、 「ふりっぷふらっぷ」
    っていうのを赤にはろうかな(’’

    素人でも、しっかりした塗装が可能でした。まんぞくでし。


    昨日の夜
    テレビとかなにもつけないで、ずっとフリフラながめてた俺は病気




    d4a3ae62.jpeg







    予告どおり、中野祭りにスネークしてきました。

    去年も沼にいたのですが、中野祭りなんてしらんでしたたい。

    今回知ったのは、中野駅降りたら書いてあったから。
    家の周りには、中野祭りの告知なんてありません。


    んで昨日の夕方、フジの帰りがてらいってみました。
    早稲田通りにつく。

    いつもどおりだ。

    俺の予想では、中野通りを封鎖してあの広いとおりを的屋で埋め尽くす感じかなとか
    思っていたのだが


    中野通りはいつもどおりだ・・・・。

    んで駅のほうにいくと
    中野サンプラザがなにやら騒がしい。






    37c56b75.jpeg







    サンプラザの前の広場を利用して盆踊りが開催されてました。
    祭りっすねえ



    c83eed17.jpeg







    道路はさんで向かいのゾーンに、屋台が並んでましたが、もう特になにもうってなかった・・・。




    んで実は、盆踊りのよこに人が群がっています。
    祭りに疲れてだべっている人たちだと、第一印象は思った。

    フジは俺が言うまで気づかなかったが
    俺は気づいた。



    こいつら、どうみてもオタだ




    7bfa436b.jpeg27eb5407.jpeg








    ゆるぎないほどに、絵に描いたようなオタクの方々が、サンプラザ前を陣取っている。
    中には、プラカードをもって「チケット売ってください」とか書いてある。


    間違いない、アイドルコンサートだ。
    なんかそのアイドルの写真とかポスターみたいのを所持している人がおおい。
    男達の年齢は10代後半から・・・・∞・・・ くらいの人たちだ・・・。
    最初は、特攻服着てるやつらがいたからやんきーがたむろしているかと思ったが
    確かあややの親衛隊にもあんなのがいたと思った。


    んで、今調べてみたら
    べwりw-w-ずw工w房w

    ガチロリコンってきめぇなあって素で思った。
    でも初期よりはだいぶ大きくなっているよね。
    高校生前後くらいか?


    なんにせよきめぇ
    趣味は自由ですよね。
    は?俺?ロリコンにきまってんじゃん。馬鹿か!!


    さて、うすうす俺らは感づいていたのですが
    中野祭りは、中野の町をあげての祭りなんてのじゃなくて


    中野駅北口にある。
    区役所などの公的機関や、サンプラザが固まっているゾーンでのみ
    行われる規模の小さい祭りです (;´ω`)

    だから告知とかないんですねえ。




    んで区役所付近の道路は余裕で封鎖できるので
    そこらをりようして





    e056b9e2.jpeg











    6a8b5310.jpeg42e1c5df.jpeg






    みこしが出ていました。


    3台確認したのですが。
    地区ごとに出してるみたい。

    んでさ1台目がさ
    その写真なんだけどもよ

    担いでいるやつ全員
    どうみてもヤクザなんだが・・・・。

    柄悪すぎ。
    っつーか多分そうだと思う。

    女性もいたのだが、目がつりあがってるかんじで
    シャドーとかぬりまくってるし
    鮎をヤンキーにしたようなのばっかりだった。
    ガチで近寄りたくない。


    そのあとのは、普通の地域住民だったから安心した。



    そして気づいたのさ。
    やることないね。




    んで帰りながら道路の向こう側に
    カタログショップのアウトレットみたいなかんじのお店があって
    入ってみた。



    通販の中古とか型落ちか、修理品をうってるみせみたいで
    ちょっとひろいリサイクルショップってかんじだった。


    俺は別段ほしいものはないのだが
    家具が、かなり安く
    でかい棚が7000円とか8000円でうってる。
    島忠なら2,3万円くらいだからいいとおもう。

    結構売れてた。

    売り場が狭いのでちょっとしかないけどね。

    フジは、外国製のヒーターがあって、おしゃれなやつね。
    それがほしいみたい。
    定価が5万円なんだけど
    取替え用のカバー?
    よくわからんがそれがあると1万5千円
    ないやつが8000円だかで買える。

    高級品みたいで、マジで検討するっていってた。


    俺はまずそんなもんいらねえし
    今年はコタツ買おうかなと思っている。

    デザインより、実用性と価格っすね常考。

    さてさて、フジと熊がきていたのですが、

    最初は、熊が新宿で飯といっていて
    俺に、ニー友をよんどけっていう

    フジ「ちょうどいま、飯完成した」
    俺「関係なくね!!!!!」
    フジ「飯は無理だが、俺の家で遊ぶならいく」と

    っていうことで、熊に無理やり家でやればよくね?
    ってことにして、彼も倹約家なので、金がかからず飲み食いできるから、釣り上げられました。

    ついでに帰ってWii もってこいって指令もだしました。
    前からスマブラ大会やるっていってたし、前回熊はモンハンなくてはぶったのでね


    んで8時くらいにあがれるとかいってたのだが
    いっこうにこなくて、遅くにくるといってたフジが10時くらいにきた。

    その直後に熊がいまから帰るとか・・・。

    新宿でやってたらカオスだったな(’’




    んで早速はじめてwiiをさわったYO

    本体はかなり小さく、外付けのドライブ程度の大きさ。
    かなり小さいです。PS3の半分くらいしかない。

    USBポートやGCのコントローラを指すところがあり、記憶媒体はSDカードだったかな
    ネット接続は、無線ランなので俺の家では無論使えます。

    有線のポートがないので、無線オンリーなのかなんか追加アクセサリーをかわないとだめなのかね



    んでとりあえずスマブラXを。
    俺とフジは何も知りません。

    コントローラは、ぶんぶん振り回すのではなく、リモコンを横向きにすると
    いつものコントローラのようなフィット感があり、見た目は使いづらぞうですが

    普通になじみます。

    ボタンが、十字キー、1、2、+、-、Aボタン、HOME,トリガー1です。

    スマブラは、くにおくんの勝ち抜き格闘みたいなもんで
    敵を降るボっ子にするのが目的です。


    でも死亡というのはなくて、敵を画面外に吹き飛ばす&穴に落とす
    と、マイナスポイントになって

    最終的にプラスが多い人が勝ちです。


    自分のキャラのステータスに%があるのですが
    ダメージ蓄積値で、100%を超えたくらいから、吹き飛ばされやすくなります。

    つまり蓄積値が0%のときに、吹き飛ばし攻撃をしてもちょっとそらに舞うくらいなのですが
    150%ときに同じことをすると、大砲でぶっとぶようにどっかいきます。


    そんなゲーム。



    攻撃は
    1,2ボタンのニュートラル
    1+十字キーのそれぞれを同時押し
    2+十字キーのそれぞれを同時押し

    の10パターンに加えて
    ダッシュ中攻撃などもあって

    なんかなじめません。

    格ゲーに近いかんじなので
    コマンド入力がいいと思う。



    んで一番難しいのが、落下防止すること


    リングが神様の神殿みたいな空中に浮いてる場所が多いのですが
    端っこ行くと落ちます。


    んで空飛べるのも入るのだが、基本的にジャンプでしのぎます。


    ↑ ↑ の2回までジャンプできて
    その2回目のジャンプが頂点まで達したときに、2ボタン高を押すと

    さらに大ジャンプをして、危機を脱するのですが
    これが感覚的にわからんのと

    乱闘してあせってるからできねえ。

    だから穴に落ちまくって戦闘にならないです^^;



    あとは、カメラがズームしたり、遠くにいったりとするのが激しいので
    自分がどこにいるのか、ガチで見失います。


    たけしくんは、やればわかるとかいってたが
    ぶっちゃけ初心者は、ぜんぜんついていけません。

    慣れるまでに相当の時間を要します。
    ゆとり専用ゲームです。



    じゃあつまんねえのかというと、そうでもない
    白熱する(勝てないけど)


    せめてちょっと練習しないと、面白い戦いはできないね。
    あと、ゲーム自体乱闘するしか能がないので飽きると思う。

    っつったら、格ゲーはどうなんだよとおもうが
    だから、俺はかくげーとかしないっすけどね


    まあそんなに悪くないと思った。







    んで、ロックマン9の話してたら、熊が買うっていうんで
    ネットつないでwiiショッピングチャンネルへ。

    んで接続設定とかいろいろやるんだけどね
    エラーがすげーでるんだwii。
    しかもメッセージがエラーコードしかでないのよ
    「エラー200035です」
    とか

    いみわかんねえよ 任天豚!!

    んでエラーをかいくぐって、wiiポイントチャージしてロックマン買おうとしたら
    なんかエラーでダウンロードできませんってでて結局その日は買えなかった



    んでうわさのバーチャルコンソールをみてみたのだが、

    FC,SFCは当然として
    メガドラ、ネオジオ、MSXなどの
    任天堂以外のオールドハードのソフトが目白押しという脅威。


    これにはマジで震えた。
    でもいらねえとも思った。

    俺、懐古厨じゃねえし
    解雇中だけどな



    んで翌日に、またロックマン買って見たら普通に落とせた (;´Д`)

    いみわからんね。





    んでプレイ。




    俺は、実況2個くらいみてたので最後にやることにして
    難しいから1機じゃなくてゲームオーバー交代にしろって
    江戸さんとふみいちがいってたからそうした。


    絶対そうしたほうがいい。




    熊→フジ→俺


    熊がステージ最初から中盤くらいまでの、偵察
    フジが中盤から後半までの偵察
    俺がボスまで撃破(そもそもしってるわけだが)



    もちろん即死トラップは死って入れば回避できるが
    実力がないと死ぬ場所のほうが多い。


    まあぶっちゃけると、8ボスほとんど俺がたおしました。
    6体くらいおれ。
    2体熊。

    そんな感じ。




    [実力]

    俺>>>熊>>>>>>フジ


    悲しいけど、俺が知識、技能ともにずばぬけてました。
    落ちがなくてサーセンだなまじで。



    慣れてるとロックマン9結構簡単です。
    あと、結構もりあがるよ。
    普通に面白いし。


    E缶、E缶!!!E缶つかええええ

    ってね




    最終的にワイリーステージの最後のワイリーマシーンまでいったんだけど
    3連戦がきつくて
    E缶もなかったから倒せませんでした。

    武器エネルギーがないのと、E缶がないってのがきつすぎた。
    ちゃんと買ってからワイリーステージいかないとね。

    E缶あればくりあできたなあと思った。

    1000円でこれだけ楽しめれば十分かもしれないね。


    wii自体のソフトってあんまりなくて、ネット専用販売も微妙なのしかない。
    モンハン3は、おもしろいって書いてるブログっぽいレポートみたけど

    wii人数分そろえないとねえ。

    モニタは、現代ならPCとTVで2台とか3台とかできるしな





    [わかったこと]

    ニトリのビーズクッションの、誘眠率は異常。
    フジも熊も速攻眠らされました。


    昨夜、沼のしもんやに呑みに入って、そのまま解散って言う話だったのだが
    フジも熊も帰るのがだるくなったといって

    結局2泊してった罠。
    熊は、鳥のたたきがあたったのかわからないが、夜中に下痢になった
    ストッパを与えたらすぐによくなった。


    俺もフジもびびって回避して、おいしいです ^p^
    キタ

    8a297064.jpeg















    a3809f0a.jpeg










    今日来た。
    24時間くらいで





    d7f6e0b4.jpeg










    8000円ちょっと。




    666aca8e.jpegdad10b16.jpeg










    無論bluetooth なので、無線です。
    だが、モジュールを両方とかは無理なので、片方と繋がっていて
    もう片方とは、有線で繋がっています。

    ちょっと厚みがあるのですが、ほとんどクッションの部分なので問題ありません。
    重量も50gくらいで軽いです。


    ヘッドセットでもあるので、マイクが搭載されています。
    通話ボタンがあって、フジの携帯とペアリングしてつかったのですが

    着信すると、ピピピピ鳴ってボタンを押すとでれます。
    無論耳のところにマイクがあるのですが、そのまま話してちゃんと聞こえます。

    bluetoothの規格が対応していれば、ボリュームや、再生などのそうさもヘッドフォンで可能です。

    んでもちろんアスワンで使うために買ったので、ペアリングしたら無論使えました。
    音質は、別に普通です。いい意味で。

    基本的にbluetoothだと、ノイズが載ってよくないとかあるんだが
    問題なく聞けます。

    オープンエアなので音漏れは心配しましょう。


    俺の部屋で、音楽再生して
    そのまま外に出て、ちょっといったところまで使えました。
    離れると、プツプツとぎれてつかえないですが

    10mなんでね。


    あとは、デジタルオーディオプレイヤーにbluetoothのレシーバーつけるかなやみどころだ。








    43fddd35.jpeg34e8f484.jpeg







    さて、冷蔵庫の横にテレビがあったのですが、いよいよ撤去しました。

    先日ついに、うざったくなって、ポストに回収やさんのチラシが入っていたので
    電話してみた。

    テレビは家電リサイクル法の対象なので2700円かかります。

    んで家の周りにくるやつで無料っていってるやつがいるから、気にしていたのだが
    無論違法でだめです。


    しょうがないので電話をかけてみた。

    最初の業者は、テレビとビデオも片付けたかったのでいったら
    両方3000円くらいかかるっていうからスルー

    もうひとつの業者は、両方で3150円っていうから
    たのんできてもらった。


    まあ必要経費ということで、たくましい兄ちゃんにもっていってもらいました。





    e97089bb.jpeg695977a3.jpeg04d4ef82.jpeg











    冷蔵庫の横にスペースができたので、
    本棚兼、小道具置き場の棚をそこに移動して
    テーブル横が開きました。

    すると部屋が広く感じます。






    4556c6c9.jpeg








    これでやっとクッションおけますね。
    ちょうど昨日と今日、2人がきてるので
    快適に寝れました。











    e8302c1d.jpeg783da1f5.jpeg






    さて、昨日参戦した2体。

    俺は、淀にいったときにプラモゾーンふらふらしていてひらめきました。










    dec1ba70.jpeg











    アッー








    47fc7391.jpeg











    おおっとぉ
    なんというマスキング!!。











    b6f52b48.jpeg






    まさかの新色
    フリップフラップ・ダークネスブラック登場!!






    e3044e1c.jpeg










    スプレー → つや消し
    のコンボで落ち着いた色になって違和感がありません。

    黒、かっこいい・・。

    色が気にくわねえなら、自分で塗ればいいじゃない!!。
    細かい部分は、ガンダムマーカーでぬりました。

    はみ出たところを、シンナーで消したら、FLIPFLAPの印字も消えたので
    お察しください。



    ピンクをシャインレッドにぬろうと、今思っているのだが
    ちょっとピンクかわいくねって思っているがいまからぬろうかなあと

    なんかプラモのグッズが、こんなところでやくにたつとは・・・。
    前のページ 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]