忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    やあ、大晦日だね。

    いいかげん、私もご実家に帰りました。
    友人は大体、実家に帰るためには数万円を支払うのですが
    私の戦闘力は”390円”ですよ


    帰って早々、妹が買い物いけカスというので
    車で、おでかけ。
    沼の名店アビニオンで2000円分くらいケーキ買って帰ったんだが
    家の冷蔵庫あけたら巨大なチーズケーキが入っていた件 (;´ω`)


    昼食を食っていないので、16号の7匹の子豚というラーメン屋にいってみた。
    写真撮ったのだが、PCに移したらなんかミスってて消えました (=´▽`=)


    1Fはラーメン屋、2Fは焼肉やです。
    吉祥寺のお店っていうから、のれんわけみたいのかと思っていたが、
    純粋にコウラクエンとかそういったチェーン店だった。

    店内は広くて居酒屋みたいな感じ。
    とんこつラーメン、ご飯小、餃子
    のセットで880円くらいだったかな。

    味は普通。いかにもな感じ。
    店舗広いが店員がすくなくてテンぱってるかんじ。
    頼んでからクルのが遅い。

    まあ次はないです。


    んですぐそこにサティがあるので行った。
    おせちの食材を購入。

    かなり混んでたお。

    んで増田やいって酒かったんだが、すげえ混みすぎて和ロス。
    どんだけ酒好きなんだよと。


    まあ買い物はさておいて
    デラが録音したいYO+俺が帰ってくる。

    ってことで、年末だがカラオケにいったわけ。
    いつもは狭山台のシダにいくのだが、買い物で通ったときは満員な駐車場だったので
    川越いくぞってことにして

    川越に行ったのさ。


    んでね電車でいったのよ駐車場なさそうだし。
    んで俺が改札通ったら、デラが俺の真後ろにぴたりとついてくるわけ

    わかる?



    あいつ、キセルしてんだが・・・・。
    25にもなってキセルって・・・。

    素でひいた。

    以前からちょこちょこかいているが、金がないらしい。
    だが、マジで0円くさい。

    でも彼女いるマジック。



    んでカラカン行こうとしたんだが、デラがそこに安い店あるよとサンクスの隣にある
    エスパ?だかという安い店にいった。

    会員制らしいので登録して(200円)はいった。
    結構広くて、いいかんじだった

    ここまでは・・・・・




    部屋に入ると広い7,8人くらいはいけそうな感じ。
    んで機械の裏のLINE INにいれようとしたんだが
    テレビ台等が動かないので裏がみえなくてどこさせばいいかわからない
    挿すところは10以上あっていちいちためすのがつらすぎ

    一応LINEINいれたのだがなぜかだめだったのであきらめた。


    そこで1イラっとだったのだが
    この部屋、なぜか窓がついていて廊下から丸見えなんだ
    んでこの部屋通り道で人がかなり往来する
    そのたびに、部屋をのぞかれてイライラする。

    小窓じゃなくて丸見えなんだ。
    さらにフリードリンクで、サーバーいくのにも通り道なので往来が激しく(ry

    もう超むかつくんだわ。
    俺むかついて窓のほうみてたら、通る男子校生とおもいっきり睨みあいしてたし。


    んで、さらにひどくて、部屋内が強烈にヤニ臭い。
    最初デラが吸っているのかとおもったが吸ってない。

    部屋に強烈にしみついているんだよ。
    一曲歌ったら、俺強烈に咳き込んでしまって

    速攻のどがいかれた
    呼吸困難なくらい、ゲホゲホしてしまってそのくらいひどかった。


    電話かけて、

    「部屋換えてほしいんだが」
    店員「ただいま満員ですので~」
    「じゃあ窓ふさいでください、視線がいやなんだが」
    店員「そのようなものは用意しておりません」
    「ちっ」


    ジュースサーバーにいったら
    ジュースがでない。

    「あれ?」
    近くにいたギャル男っぽいにいちゃん「だめっすよね」
    「店員呼んだ?」
    「あぁ、呼びました」
    「そうかぁじゃあまたくるわ」


    このみせ、ひどくねもうあきれてモノも言えん。



    3時間パックだったが
    1時間で帰ってきました(=´▽`=)

    二人で1300円くらいだった。
    もちろん俺が全部はらうという。

    会員カードもらったが、サンクスのごみばこに捨てた。


    今年を象徴するかのような、12月31日だったよ

    帰りの電車は、デラに200円渡してキセル阻止しました。



    ほんとに・・・なんで・・・最終日が・・・こんな・・・

    (つД`)うぅ



    あ、落ちとかないっすよまじで・・。



    PR
    もう晦日ですね。
    冬休みをいかがおすごしでしょうか

    私は、先日購入したシム4をやっております。
    始めるとやめ時がまるでわからないという・・・・。


    シム4は2003年発売だそうで古いです。
    その後アップデートパックがでて、今回買ったのは
    4+追加パックのセットでした。





    sim003.jpg







    前回もチラッとでましたが、これがワールドマップって感じですね。
    この中に白い境界線が引かれていてその枠内が1つの都市です。

    2000までは、この枠内の1つの都市しかプレイできず
    近隣の都市は、データで表示されるだけでした

    だが、4では、この近隣の都市も作れます。
    っつーかめっちゃいっぱい作れます (;´ω`)

    30都市前後でしょうかね。
    俺の地域は、最初に平地を指定したので全体が初期状態では平らな何もない土地です。


    地域作成時に指定すれば激しいのが最初からできます。

    さらに1つの都市マップに入った後も
    ”神モード”というシステムでその都市の地形を意のままに作成できます。

    山をゴゴゴッゴゴゴゴゴゴとつくったり
    火山つくったり、谷や川をつくったり
    動物を放牧させたり、森をつくったり
    竜巻を起こしたり

    やりたい放題です。




    b6e621df.jpeg












    地形の変動は、一度都市を作り始めると変更できないそうです。
    作成が終わったら、都市をつくるいつものシムシティです。


    難易度設定があって、やさしい、普通、難しいの3つ。
    普通でやっているが、ぶっちゃけ簡単です。

    初代や2000をやってる人にとっては楽すぎて鼻毛です。

    楽な要因はただ一つ、資金繰りに余裕がある。


    最初からの持ち金もしかり、収支も割りともらえます。
    さらに、年ごとに入っていた収支も月ごとになっていて

    ほっとくとどんどん増えます







    神モード、市長モードに加えてもうひとつ
    シムモードがあります。




    sim002.jpg







    自分で作成したシム(市民)を移住させて追えます。生活を。

    ミッションモードとか言うのが発動すると車乗ってどっかいけとか
    火事消せとかできるみたいです(←は適当)
    GTA始まったな。


    上記は作ったシムが持っていた車を運転しているだけです。
    暴走できます。





    sim004.jpg













    aca0f3a1.jpeg2b420257.jpeg








    こんな感じ。
    視点が1~6まであって、6だとドットが見えるくらいドアップだ。
    左の写真が1か2くらいで、右が3かな

    アップにしていくと車の流れとかも見える。
    さらにツールで交通量とか、流通ルートとかもみえる。

    ちょっとした都市シミュレーターですね。



    sim005.jpg







    今こんな感じ。
    沼を中心に都市が形成されています。

    資金が潤沢だからサクサク楽しめるけど
    やっぱり基本に沿っていないことをするとすぐに資金が尽きて死ねるとは思う。




    さらに、ゲーム自体にバグというか予期してないというかできなかったというかだね
    急にゲームが落ちるんだ。

    俺も3回くらいあってさすがになんぞこれー
    と思って調べた(オートセーブとかないからやり直しだしね)


    どうやら、デュアルコアだと落ちるらしい。
    ((((;゜Д゜))) 


    これはひどい・・・。

    当時にデュアルがあったかはわからんがしょうがないので
    フリーソフトを使って、シム4のアプリはシングルコアで動くようにしないとだめなんだな。





    んでカクカクですかと?

    解像度を上げるだけでかなりカクつく
    1024×768だったかな、で綺麗さは中設定でぬるぬるめな感じ。
    解像度を1つあげるだけで結構カクついたりする。


    俺のマシンでこんくらいだから、発売当時は最高すぎるだろJKくらいの
    20万くらいのマシンじゃないとヌルヌルプレイできないんじゃないのだろうか。


    まあ今なら1万くらいのグラボでも普通にプレイはできるが
    最高画質エフェクトでぬるぬるしたいならやっぱり、超ハイスペックじゃないとだめだな。




    まとめ
    ・やっぱおもしろいだす



    どうも
    溜まりました。






    SA3A0124.JPGSA3A0125.JPG










    かなり前なんですが買ってみました
    ”箱ワイン”これは3㍑です。

    特徴は割安なことです。
    銀のビニールにワインがはいっていて黒いところが注ぎ口です。
    注ぎ口の裏にボタンがあってそれを押すとでてきます。

    割とおいしかったよ。







    f1f24c10.jpeg










    コンビーフまだあるので、マヨコンビーフパスタを作ってみた。
    スヤンとみちをくんとくったけど
    みなおいしいといっていました。

    結構いけると思います。






    08e36396.jpegSA3A0134.JPG










    いつ飲んだかはわかるよな。
    そのときネタにし忘れたんだ。
    これ300円ちょっとでかなり安くてオヌヌヌ?







    3e8588cc.jpeg071033b4.jpeg








    たぶんいつもどおり、前日ののこり丼だとおもうが
    結構うまそうですねえ





    056da70c.jpeg







    アビニオンのティラミス。
    もうティラミスってだけでおいしい





    SA3A0123.JPG








    ゆかり、いいよ、ゆかり
    中学のころ、ピザってる女子がゆかりで、おもしろいキャラだったから
    ゆかりって呼んでいじってたねえ






    SA3A0126.JPG







    なんか・・・おしゃれじゃね?






    a8ff86e9.jpeg







    わ、私だってマックくらい食べるんだからねっっ








    b8257579.jpeg36dc7610.jpeg








    ハナマサでかった焼肉のたれでつくった
    焼肉丼ですね。
    おいしいです。





    6b926687.jpeg







    焼きうどんのようです。





    e1278a3d.jpeg








    なんたる和の食卓。
    シャケうますぎるんだおおおおおおおおおおおおお




    SA3A0135.JPG







    オムライス。
    玉子2個つかえるようになったよ





    8d9f4357.jpeg892a37fa.jpeg







    ビビンバ。
    最強すぎる。最強すぎる。





    a0fb3257.jpeg








    つまーみ。






    さて、ここは初チャレンジ。



    e06e36cd.jpeg







    具はこれ。
    にんじん、たまねぎ、ほうれんそう





    ab0b0482.jpeg







    ホワイトソースをつくって上記のを混ぜます。





    9c5f0c75.jpeg







    冷蔵、または冷凍したものを丸めます。




    cf195f58.jpeg







    バッター液+パン粉をつけます。
    もうおわかりですよね




    07294700.jpeg








    あげれーばー(クリーム)コロッケだーよー















    08e36396.jpeg









    おーせーろ シグーマー













    0932890e.jpega06b9a6f.jpeg







    完成。
    そもそも俺の環境が揚げ物に適してないので
    衣が硬くなってしまうのだが

    トロトロサクサク
    超うめえええええええええええええええええええYO







    SA3A0158.JPG







    また和ですね。
    だがまだ終わらんよ






    SA3A0159.JPG







    シャケ茶漬け参上
    もう俺は神をも超えた。

    お茶の渋みとシャケのうまみのハーモニー。
    いまだかつてこれほどの神ミックスがあっただろうか







    SA3A0160.JPG







    買っておいてつかってなかったので、ドボーン

    コンソメや塩コショウで味付けします。
    ケチャップやソースをいれて調整。








    SA3A0161.JPGSA3A0162.JPG







    そしてこうするのだよ、明智君。
    もはやプロだろこれは・・・。








    SA3A0176.JPG







    のこったソースはパスタに。







    4ac82887.jpeg







    ちゃんと全部食べました。
    熊にくえっていったが、基本的に彼は
    食に対してビびりなので食べません。

    うまいのに・・・。






    0ea4b501.jpeg








    昨日の食卓。
    キャベツ、ねぎ、ほうれんそう、豚肉、キムチあたりを適当に。






    986a16c0.jpeg







    こぶだし、焼肉のたれで味付けをして(いけますよ)
    材料をぶちこんでにこめば

    キムチなべ(だろうか)の出来上がり。
    キムチはメインじゃないんだけどね。

    うまいっすよjk






    c7a3732e.jpeg








    そして鍋のお供といったら
    近年、だいぶ日本にも浸透してきた
    この透き通ったミディアムボディー・・・・・

















    SA3A0175.JPG










    SO,芋焼酎”伊佐舞”ですよねえええええええええええええええええええええ








    どうも

    最近メインマシンの調子が以上に悪くて
    WINの起動に5分とか、明らかにおかしかったわけで

    そんな時どうするかというと
    まずチェックディスクをかけます。

    HDDの不具合を直してくれるわけさ。

    んで書けたら4,5時間くらいかかって明らかにおかしい。
    数日そんな状態だったので、結局WINCDからのリストアをして
    とりあえず治った。

    WINがおかしかったのだろうか・・・。
    海門のHDDが1ヶ月でおかしくなるとはおもえんしね。






    さて、昨日は仕事おさめの熊とまた秋葉ですよ
    みんな秋葉すきすぎだろJK


    熊は金曜の仕事収めは、なんか会社から
    「ディズニーいってこい」
    ってねぎらいなのか、ボーナス一部カットの償いなのかしらんが
    ディズニーいかされたらしい。

    アフター6パスポートでいったのだが
    すいてたってさ。







    んで昨日秋葉いきたいというのでいった。

    昼飯に、また以前いったとんかつやさんの富貴にいってみた。
    ちなみに今日からコミケらしいのだが、昨日は年末の土曜日というだけあって
    混んでいた。

    裏通りは人が多くて、1時半くらいにあるいていたのだが
    「これじゃあ店にはいれないな・・・」


    と思いつつ、フウキにいくとちょうどカウンターがあいててヨカタ


    二人でカキフライ定食1000円をたのんで食った。
    あいかわらず超うますぎワロス

    山口県民だった熊もご満悦の味(広島=カキだが、山口は関係ないそうだ)


    さて、熊が何を買いに来たかというと
    UMPC(ウルトラモバイルPC)ですよ

    お ま え も か



    もうブーム下火のはずだが・・・・
    ここにきて買う人がおおいっすね。


    年末セールが格店舗でやってますが
    大体ほしいものをセールしてるはずなんてないので無視ですね。


    牛丼屋のサンボはやっていて、列ができていました。



    さて、ソフマップと淀を回って下見。
    みちをくんのときにもやったので定石ですね。

    いうまでもなく、どこも同じ値段です。
    ぶっちゃけると(NTTXが一番なような・・)


    私は、フジ師匠が「bluetoothアダプタ同士で通信できて早いお」
    という情報を得たのでもう一つドングルを買うことにした(その情報知らなかった件)

    今回は10m電波のやつメーカーは同じ。
    1500円くらいかな。


    熊は、アスワンかeeepcの1000番(新型のかっこいいやつじゃないやつ)で悩んでいた。
    とりあえずソフマップポイントをもらっても使い道がないということで
    淀に。

    熊は淀好きですしね。


    モバイルのコーナーはにぎわっていて
    注目はUMPCに集まっていた。

    いままでのメーカー製の巨大ノートPC(A4って超でかくね)コーナーはいないわけじゃないけど
    プギャアアアアアアアアアアアアアア


    んで熊が優柔不断モードをかもしていて

    アスワン
    ・デザインはよい
    ・スペックがちょっと劣ってたりする
    ・バッテリー2時間はどうでもいいらしい


    eeepc1000
    ・無線ラン11n搭載
    ・BT搭載
    ・画面サイズが大きい
    ・キーボとモニタの隙間がダサスギル


    これで悩んでいた。
    俺やみちを君がアスワン使いなので
    結局eeepcにしたようだ。

    俺もスペックだけなら圧倒的にeeepcだろと念は押した。
    これでかっこよければうれるのになあ

    http://eeepc.asus.com/jp/product6.htm


    いま上記をみて気づいたが、中央の隙間は、バッテリーいれると埋まる?ようだ
    展示品はおもいっきり隙間だったが。




    同時に、無線LAN導入するかと、無線ルーターも購入した。
    んで俺もみてたんだが
    PCIのルーターの安いやつ5千円~
    でも300Mbpsな件。

    さらに、背部にUSBポートがあってHDDを差し込むと
    USBストレージとしていろいろと使える。
    HDDじゃなくてもOKでプリンタとかもできるかと思われる。

    HDDさせばちょっとしたホームサーバーになるね
    オラちょっとほしくなっちまったぞ


    んで、俺はせっかくPC組んだからPCゲーでも買おうかとPCゲー屋を回ってみた。
    ほとんどがエロゲで、オレはあんま買ったりしないから数年ぶりにこの領域に踏み込んだが
    あいかわらずエロゲ屋さんはどこも超満員だった。

    すげえなエロパワー

    近年では魔法少女アイというシリーズ物が発売されたのだが
    人類の歴史でも神と謳われるくらいのできで

    まさかのCG14枚
    エロシーンはブラックアウトしているという
    ただのドラマCDじゃねえかというエロゲ
    お値段はまさかの9000円↑

    ネタでも買えないという・・・・。
    最近では売り場から撤去されたようです。


    そんなエロゲゾーンをすり抜けて俺は普通のPCゲーをみる。

    ソフマップのPCゾーンで、シムシティ4デラックソがあったので買ったお
    中古3000円だった。

    暇なときに放置して鑑賞しようかね
    俺のシム暦
    初代→2000(サターン)

    それだけさ



    それで大体の買い物が終わったので、新宿へ。
    休憩がてら、ハルクの下の甘味どころで休憩。

    その後、上のビッグのソフで熊がスパロボZ買いたいようなので購入。
    秋葉には売ってなかった。

    俺が買ったときは3200円だったが、今は2700円だった。
    そんで解散。

    中野から帰って、1600円だかのサイレン買おうかなとおもったが
    売り切れてた\(^o^)/

    まあそんなやりたくもないが。






    92ea1de9.jpeg








    e07fd7e9.jpeg









    sim001.jpg








    ちょっとだけ動かしてみた。
    綺麗じゃのぅ。




    e7a9b5d7.jpeg








    酔ってこぼしてた \(^o^)/


    ちょっとおまえらまさか25日に見てたりしないよな

    平和公園で小学生ですらデートしていたというのに、おまえらは・・・・・

    どうも僕です。




    世間では、今日は27日だろ?
    とか、クリスマス終了のお知らせ
    とか、言ってますが、私は正面から戦わせていただきます。







    昨日の阿佐ヶ谷からSA3A0177.JPGかえり









    ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ






    んで今日。



    SA3A0179.JPG







    まあ冷蔵庫しまうの忘れていたわけだが





    SA3A0180.JPG








    生クリーム200ml
    砂糖15g
    バニラエッセンス少々
    を、湯煎の氷バージョンしながらホイッパーで空気を含ませる
    15分くらいはかかった。
    初めてちゃんと作れたキガス

    角がたてばおk






    SA3A0178.JPGSA3A0182.JPG








    こんなもんがあるわけで
    500円くらいした、もっと安いのがあったはずなのだが
    所詮沼の西友だろうか




    SA3A0183.JPG








    中にぬります。





    SA3A0181.JPG







    板チョコ 88円(いまはどこもチョコ安いですね)
    を溶かしてクリームとまぜる。




    SA3A0184.JPG







    こんな感じ。









    SA3A0185.JPG








    同じく白チョコも





    SA3A0186.JPG








    黒とは別にしたクリームと混ぜたのだが
    まさかの分離 \(^o^)/

    ボソボソのクリームと水分が分かれた、これはひどい。






    SA3A0187.JPGSA3A0188.JPG










    生クリーム買うと絞り袋もついてるので
    うにょーんした。
    分離した白クリームも、固体の部分だけ採取したら使えたので
    デコレートしたお

    だがどうみてもウンコー!!







    SA3A0189.JPGSA3A0190.JPG








    横にうにょーんしようとしたが、
    クリームがゆるくてむりだった \(^o^)/

    絞るのけっこうむずいっす
    袋の上からもぶちまけたしね

    あと握ってる体温でクリームが溶けます。







    SA3A0194.JPG








    完成
    クリスマスモケーキ





    正月といえば、おせち
    台風の日といえば、コロッケ
    クリスマスといえば・・・・・・もちろん・・・・・













    SA3A0195.JPG







    カレーですよねーーーーーー



    SA3A0193.JPG



    今回は、いい加減使わなかったトンタンカレー。
    ほうれん草や、前日あまったトマトソースなどを入れた
    クリスマスペシャルエディションです。








    SA3A0196.JPG










    もちろん、洒落たクリスマスを演出するには
    もはやワイン通と謳われてるとかなんとかの俺が
    オススメするこの、透き通ったボディー















    SA3A0192.JPG










    SO、芋焼酎”伊佐舞”ですよね!!!!!!!!!!!!











    SA3A0198.JPG








    ケーキ超うまいんだが、どうしよう
    俺プロすぎる件WwwwwwWWWWwwwwwWww




    そんな訳で、みんな楽しいクリスマスを楽しんでくれよなああああああああああああああああああああああ














    SA3A0191.JPG








    はぁあ・・・・・




    前のページ 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]