忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    もう晦日ですね。
    冬休みをいかがおすごしでしょうか

    私は、先日購入したシム4をやっております。
    始めるとやめ時がまるでわからないという・・・・。


    シム4は2003年発売だそうで古いです。
    その後アップデートパックがでて、今回買ったのは
    4+追加パックのセットでした。





    sim003.jpg







    前回もチラッとでましたが、これがワールドマップって感じですね。
    この中に白い境界線が引かれていてその枠内が1つの都市です。

    2000までは、この枠内の1つの都市しかプレイできず
    近隣の都市は、データで表示されるだけでした

    だが、4では、この近隣の都市も作れます。
    っつーかめっちゃいっぱい作れます (;´ω`)

    30都市前後でしょうかね。
    俺の地域は、最初に平地を指定したので全体が初期状態では平らな何もない土地です。


    地域作成時に指定すれば激しいのが最初からできます。

    さらに1つの都市マップに入った後も
    ”神モード”というシステムでその都市の地形を意のままに作成できます。

    山をゴゴゴッゴゴゴゴゴゴとつくったり
    火山つくったり、谷や川をつくったり
    動物を放牧させたり、森をつくったり
    竜巻を起こしたり

    やりたい放題です。




    b6e621df.jpeg












    地形の変動は、一度都市を作り始めると変更できないそうです。
    作成が終わったら、都市をつくるいつものシムシティです。


    難易度設定があって、やさしい、普通、難しいの3つ。
    普通でやっているが、ぶっちゃけ簡単です。

    初代や2000をやってる人にとっては楽すぎて鼻毛です。

    楽な要因はただ一つ、資金繰りに余裕がある。


    最初からの持ち金もしかり、収支も割りともらえます。
    さらに、年ごとに入っていた収支も月ごとになっていて

    ほっとくとどんどん増えます







    神モード、市長モードに加えてもうひとつ
    シムモードがあります。




    sim002.jpg







    自分で作成したシム(市民)を移住させて追えます。生活を。

    ミッションモードとか言うのが発動すると車乗ってどっかいけとか
    火事消せとかできるみたいです(←は適当)
    GTA始まったな。


    上記は作ったシムが持っていた車を運転しているだけです。
    暴走できます。





    sim004.jpg













    aca0f3a1.jpeg2b420257.jpeg








    こんな感じ。
    視点が1~6まであって、6だとドットが見えるくらいドアップだ。
    左の写真が1か2くらいで、右が3かな

    アップにしていくと車の流れとかも見える。
    さらにツールで交通量とか、流通ルートとかもみえる。

    ちょっとした都市シミュレーターですね。



    sim005.jpg







    今こんな感じ。
    沼を中心に都市が形成されています。

    資金が潤沢だからサクサク楽しめるけど
    やっぱり基本に沿っていないことをするとすぐに資金が尽きて死ねるとは思う。




    さらに、ゲーム自体にバグというか予期してないというかできなかったというかだね
    急にゲームが落ちるんだ。

    俺も3回くらいあってさすがになんぞこれー
    と思って調べた(オートセーブとかないからやり直しだしね)


    どうやら、デュアルコアだと落ちるらしい。
    ((((;゜Д゜))) 


    これはひどい・・・。

    当時にデュアルがあったかはわからんがしょうがないので
    フリーソフトを使って、シム4のアプリはシングルコアで動くようにしないとだめなんだな。





    んでカクカクですかと?

    解像度を上げるだけでかなりカクつく
    1024×768だったかな、で綺麗さは中設定でぬるぬるめな感じ。
    解像度を1つあげるだけで結構カクついたりする。


    俺のマシンでこんくらいだから、発売当時は最高すぎるだろJKくらいの
    20万くらいのマシンじゃないとヌルヌルプレイできないんじゃないのだろうか。


    まあ今なら1万くらいのグラボでも普通にプレイはできるが
    最高画質エフェクトでぬるぬるしたいならやっぱり、超ハイスペックじゃないとだめだな。




    まとめ
    ・やっぱおもしろいだす



    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    越川 HOME 料理は俺の火を噴くぜ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]