忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    初めましての人はさようなら、僕です。





    ネタというかシナリオは結構簡単に練れるのですが、(練馬だけに)
    うまくいきません。



    何が練馬なんだよカスって話ですが。
    良く地図出すじゃないですか、その時にようやく気づいたんですが
    練馬駅のすぐ横に、豊島園があるんですね。



    ってことで俺は、光が丘の”やまや”に行くことにしたんだ!!



    支離滅裂な文章の基本ですかね。

    まあ最初にネタばれしてしまうと(失敗したので)
    ワイン売ってる やまやっていうのが全国展開されています。
    家の近くでは、新宿店(甲州街道にある)と今回の光が丘店が近いわけ

    行ってみることにしたのさ、その途中で豊島園があるのね
    だからついでに行ってみて、

    「豊島園いってくる」っていうタイトルとかにして、

    「ちょっ おま ひとりでWwwwwwwwwWWww」

    って見せかけて、外から写真とって
    「行くとは言ったが、別に入って遊ばねえよカスWWwwww」

    っていうシナリオを0.5秒で考え付いたのだが
    現実は・・・・

    ”行くだけ” が失敗したということは・・・まさか・・・・


    それでは、本編どうぞ。












    最近、足が痛いのさ。
    2週間前くらいから、いつもどおり公園を走ってたら
    急激に両足のふくらはぎに、激痛が走って


    急に乳酸がたまってパンパンになっちまったぜ
    って感じ。


    普段ならちょっと走ってたら治るのだが、一向によくならないので
    1週間休んで、ウォーキングだけにした。


    んで走ってみたら、やっぱり痛い。
    最近では、ウォーキングも・・・・



    ってことでやまやに行くことにした。




    nerima.jpg









    もはやおなじみですね。

    目的地は、練馬区(たぶん)光が丘です。
    見てのとおり、練馬駅の北にあるのでまあ行けるでしょう。



    練馬までは、いつも通りなのでいけて、ガード下に
    「豊島園通り」っていうのがあるのでそこを通っていけば
    豊島園につくので行って見たよ



    豊島園通りにいくと、普通の道路なのだが、ここから先がかわいそうなくらい
    昭和なんだ。

    残念な小売店とかボロボロの家とか・・・
    下町かと・・・。


    んでズイズイ進んでいくと、大江戸線の豊島園駅があるんだ。



    4c62bc45.jpeg










    んでその隣に





    fb44e958.jpeg










    ユナイテッドシネマダッッ
    映画厨の俺大歓喜(つっこみどころ)


    こんなところにあるのかよ
    やっぱりでかいです。

    前述のとおり、この辺残念な感じです。


    そのまま少し進むと、トイザラスもあった
    いうまでもなく巨大でした。

    都内ってあんまりでかい施設ないのだが、ここは安いのかねえ。

    さて満を持して、「としまえん」にいってみましょうか
    俺は、豊島園なんていったことないです。西武園も多分ないです

    遊園地といえばサマーランドだろjk
    あとディズニーくらいだろうか?


    絶叫系無理です。











    8f6d3a99.jpeg










    気づいたら、光が丘でした。
    1時間ちょっとくらいかなここまで

    豊島園駅の裏側らへんが、豊島園なのかな
    それっぽいのが路地裏に見えたけど

    おいら子供だからわっかんねえや
    (正直気づかなかった、足痛いから探さなかっただけだが)



    途中、大江戸線の練馬春日町っていうところを通ったのだが
    やっぱりこの辺やばい。

    さびれた地方都市のにおいがプンプンする






    7045ad26.jpeg7d950bbd.jpeg










    光が丘は錆びれLVが下がってきて
    急に、明らかに都市開発しました

    ガンホーがんばってます!!
    って感じだった。

    きれいな町でし。





    SA3A0228.JPG








    近隣に、高層マンションが50棟くらいはある。
    とにかく、住人が多いことが明白。

    駅に、商業施設が密接していて、そこですべて済むだろう。
    遊ぶ場所も、ユナイテッドシネマとかあるし

    ちょっと離れた場所に、カラオケとかセガのゲーセンとかあった。
    あとマンション地帯に、幼稚園、小学校、中学校が密接してた
    さらに、大江戸線の終点の駅なので、座っていけるしね



    もうなんか、シムシティで作った町みたいすぎて困る。
    こんだけ完璧だと、住みたくないよね

    人間だって、ちょっと欠点があったほうが魅力的だしね。




    んで件のやまやにいくことにしる。
    地図は一回チラッと見ただけでキタ。

    確か、駅の真西にいって交差点を曲がったところだったはず・・。


    交差点は少なく、結構あるいたところにあって、曲がると

    (´-`)ん・・・
    なんかググールストリートビューとは違う感じが

    地図見間違えたかな・・・


    そのまま大きな正方形を描いてもとの道路に戻る。


    _| ̄|○
    もう一つ先の交差点だった。
    しかも曲がる必要なかったという。






    971cc6ca.jpeg







    やまや

    オフィスビルの1Fにあります。
    なんてシャレてんだ。


    改めて言うと、全国チェーンの酒屋さんです。
    地元にもなかったし、知らないですが。


    んで入ってみるとだ

    全方位に酒、さけ、サケ、alchol!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


    イヤッホ━━━━\(^o^)/━━━━ッ!!



    正直、テンションあがってきたあああああああああああああああああああ

    足腰の疲労+空腹
    というバッドステータスが吹っ飛んでた。


    店舗の広さは、スーパーくらいでした。
    壁際は全部避け、中央はコンビにみたく棚だらけです。


    酒は、なんでもあります。
    種類の多さはいうまでもなく、1つの酒にもマニアックなものが多々あって
    普段絶対目にしない酒がいっぱいありまする。

    (;´Д`)



    酒のほかに、おつまみになりうる食料品もあって
    パスタは500g100円の特価品もあった。

    お菓子もあるし、海外の輸入食料品もいっぱいあって
    デスソース系(一滴で死ねる辛さのやつ)各種も、ここで購入できます。(ドンキにもあるね)


    ワクテカしすぎて、1時間くらいいた (=´▽`=)

    んでワインもあほなくらい、並んでいてとりあえず全部見た
    これがメインなのだが・・・。


    箱ワインはいっぱい種類あって、よかた。
    んで以前の2chで調べたやつだが、ぶっちゃけまったくないです。
    (つД`)

    意味ナッスイング

    ギガルあったのだが、 安いので1800円 高いので5000円
    無理。




    とりあえず、箱ワイン2リットル1300円のバンロックと、ロゼワイン1位のポルトガルのを800円くらいかな
    を買った。




    んで帰りは歩いて帰れるほどの体力はないので、
    大江戸線にのって帰ります。


    大江戸線、初めてかなぁ?
    車内アナウンスがさ

    駅につくと、練馬春日町~練馬春日町~

    XX病院はなんとか出口から~~~~


    バスかっ



    んで、練馬駅にも止まるのですが、1つ先の新江古田駅に。
    江古田と家の間にある駅なのですが

    歩いて帰ると10分ちょっとです

    大江戸線10分 歩いて10分

    全お前も泣いた (つД`)









    SA3A0229.JPG







    実はいっぱい買ってました。
    テンションあがって財布のボタンが緩んだ(いまどき紐なんてねえよ)

    マカロニ 138円
    マスタード 同じくらい
    バンロック
    ポルトガル
    辛ラーメン(なぜここで)
    オイルサーディン 200えん
    ザワークラウト 300円くらい。





    SA3A0231.JPG







    バンロック
    わりとおいしかったです。
    甘め。

    でも頭痛くなった。






    SA3A0230.JPG







    ザワークラウト

    なにそれ?
    俺も知りません。

    2chのスレで名前をみたことがあるくらいなのだが

    ドイツのメジャリティーな漬物です。
    キャベツの。


    酢?ビネガー?マヨネー?ソイソー?

    いいえ。塩漬けです。
    んで発酵食品だそうです。


    だからね、超すっぱいです
    俺 涙目 プギャー


    ビンにぎっしり詰まってます。
    ソーセージに付け合せとして食うのが主な用途だそうですが

    毎日のように、ソーセージくわねえよナス

    だがマスタードを買ってきている俺。
    PR
    どうも。



    先日の話です。

    とりあえず、新宿に向かうことにしましたのです。
    沼の商店街を歩いていると、逆方向に向かう兄ちゃんがいて

    道の端っこをあるいていたのですが
    ぼーっとしていたみたいで

    段差でバランスを崩して、歌舞伎やっちゃったんですよ


    ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
    ってなるのを堪えていた俺のほうが、キモイというトラップ。

    あの兄ちゃんずるいです。




    んでまあ、定例のひとからしてたんですけども
    なんか、カラカソ本店は平日昼間は
    時速30円固定っぽいねえ(正確には30分15円って看板)

    まあワンドリンコがあるわけだが。


    んで804号室にいったわけさ。

    んで歌ってたら
    (´-`)ん?

    声が変だ・・・。
    なんか違うぞ・・・。

    高音がなんかでない。


    あるぇ~?
    ぷぇ~

    とか思ってたら、声が枯れた。
    開始30分くらいで。


    ごくごくまれになるのだが、いきなり声がでなくなります。
    意味不明です。

    通常VOICEは、問題なく出るのだが、歌声がでない。

    んで無理やり高音だすと、めっちゃハスキーボイスになって
    ゾンビみたいな声になって

    面白がって、全力で歌ったら、自分で爆笑してしまった。
    とりあえず時間稼ぎに、地声で歌ったり

    歌入りを聞いてたりしてたんだが
    新しい楽しみ方。

    ”歌入りを流して、コーラスに徹する”
    なれてきた人間は、だんだん主旋律よりもコーラスをしたくなるのさね

    それをあえてやる。
    メインは当然機械音さんがやってくれるのでおkだ。

    これもまたウケ、すくなくとも一石投じることができるはずだっっ。
    どっすか?



    んで、アバレンジャーらへんの歌入りを聞いてたら
    いきなり、ガチャッ


    店員「おまたせいたしました~、ホットコーヒーでございまー」

    俺「えっ頼んでませんけど   (手でXのジェスチャーをする) 」

    店員「えっ?(首をかしげてぽか~ん)」



    隣と間違えたのかな・・・。



    んで声がだいぶ戻ってきたようなので、それなりに歌ってたら

    ガチャッ


    店員「お待たせいたしました~・・・」

    俺「ちょっとまててててててて」

    店員「????」


    彼女の持つトレーには、パフェ4個、飲み物4個があった

    俺一人なんだが、どうみても。

    俺「あの、さっきから頼んでもいない、別の部屋の注文が続々とくるんだが、おかしいよ絶対」

    店員「???じゃあ頼んでいないんですね(プンスカ)」


    ナンもしてないのに、おこってるっ~~


    被害者はこっちだろjk


    俺はカラカンの人じゃないからしらないが

    部屋から連絡 → 受付の電話が鳴る?(その際部屋番号が書いてあるランプが点く、病院みたいに) → オーダーが厨房に行く


    そんな感じだと思う、知らないが。

    いくつか考えられるが

    ①別の部屋からかけても804の部屋のランプが点く障害が起きている
    ちょっと考えづらいですね。


    ②受付の部屋番号書いてある部分がおかしい
    904 → 804に見えるとか

    さすがに気づくか?  902、903、804、905 こんな並びならねぇ

    ③俺がトイレに行っている間に、何者かが電話をかけている
    忍者かっ。それ以前に財布盗れよ。


    ④店員が俺をターゲットに遊んでいる
    イジメカッコワルイ (つД`)



    なんか書いてて、4じゃね?って思ってしまった。
    新宿だしDQNなんていくらでもいるだろ?


    帰るときに、「5000円ですっっ」
    とかいわれたらブッチギレようと思ったが
    520円だった (=´▽`=)

    ちょっとがっかりした。
    店員に聞いてみればよかった。

    もっといえば、パフェとか食っちゃえばよかったかな?かな?




    そのあとハロワに行ってきたが、派遣村騒動で人がいっぱいかなと思っていたのだが
    別に普通っすね。




    んで中野に行って、ダークセクターを買ったわけだね


    b5652c62.jpeg










    結局3000円だった(それでも安いけど)







    んで空腹だったので、桜桃いってきたお



    888165d8.jpeg







    辛つけめんにしてみた
    味玉つき880円かな。


    デフォルトで辛かったんだが、
    写真上部の汁は、多分唐辛子汁だと思う。

    せっかくなんで全部つっこんだら

    (;´Д`)・∵
    むせた。


    辛かった、ヒーヒーだった。
    でもうまいです (^p^;)

    もちろん汗だくさ



    糞寒いのに、俺だけが外でコート全開でかえってたんだぜ!!

    口の中が、辛くてしょうがなかったので、セブンでアイス買おうと思ったのだが


    こないだ実家帰ったときに、妹がビエネッタがくいてぇんだす
    っていって散々探していたそうだが



    850af6bf.jpeg







    いたって普通に売っている件。
    コンビになんでハーフサイズだそうだ300円弱 だっけか?

    高級アイスなのでうまいです。



    fa2edd43.jpeg







    このウェービーな断層が売りですね。

    昨日の事です。


    いやおとといのことでした。
    料理動画見てたら、ワインがでていて、山梨のぶどうの丘ってところで
    ワインの見放題とかいってたので調べてみた。


    山梨県の勝山ってところらしい。
    確かに飲み放題らしい。

    正確には試飲ができるそうだ
    180銘柄あるんだと

    1100円で試飲用の皿というかコップを買うのだが、それが実質の料金のようだ。
    山梨だからどうせ電車じゃいけないんだろって思ってたのだが
    いけるもよう。


    駅名が”勝沼ぶどう郷駅

    こwれwわwひwどwい

    さすが南アルプス市を有する山梨ですね。


    んで2chのワインすれをみてたんだが、
    やっぱ国産ワインはまずいらしくて、だめっぽいですね。

    機会があればってかんじでしょうかね。




    んで、ひさびさに、安ワインすれをみてたら、スレにあがっているワインを呑んでみたくなったので
    さがしてみた。
    いままで散々でてきたわけだが、ワインは種類が無数にあるので、
    その手のネットで上がったものもそこらで探してもないパターンがほとんど。

    ロッシとかイグホとか黄色尻尾とかおなじみ過ぎるのはどこでも手に入るわけだが・・・。




    ってことでふらふらと。

    76a6fb92.jpeg










    江古田図書館。
    何しに?

    いや、ただ来て見たかっただけ。
    家から徒歩3分くらいです。

    そこからさらに10分くらい歩くと落合図書館もあります。


    1時過ぎに行ってみたのだが、
    客がほとんどじいちゃんばあちゃん。

    暇をもてあましているんだなぁと
    全員新聞読んでた。


    さて文学少女としておなじみの私ですが、
    今日ばっかりは、今日ばっかりは文庫本や医学書は読まずに

    一般大衆向けの雑誌を読むことにします。
    普通にファッション雑誌とかおいてるので便利です。

    PC系は、あのエクセルとかのテクがのってるやつあるじゃんあれ(つまらない)と
    日経ソフトウェアがあるという・・・。(定期購読してた)これはプログラミングの本。

    いったいだれ向けなのかと。
    そんなのより、情報弱者御用達雑誌の習慣アスキーとかおけよカスといいたい。
    だが、エクセルの奴をまじめに読む俺。


    飽きたので、別の雑誌に。
    なぜかラーメン屋雑誌が置いてあったので、読んでみると。

    次郎特集があったので食い入るように見た。
    じいちゃん達にはさまれながら見た。


    いまさら言うことはないが、次郎は店舗で味や量が違うらしい
    本店は一般的なラーメンの2倍量が普通らしいです。

    でもやっぱ怖いのでいけません。

    その雑誌、年末にテレ東でやってたラーメン屋の番組にでてた店が結構出てたな。
    覆面のとことか。
    神保町だからいってみるかねぇ。



    図書館を後にして、中野に向かう。
    ブロードウェイの安いゲームやマンダラケギャラクシーへ。

    サイレンのくそ安いのがあれば買おうかなと思っていたが
    まあ以前の捨て値でもうサイレン売らないのかしらないがない。

    もう一つFPSのダークセクターがほしいのだが3000円。
    とりあえずスパロボクリアしてから考えることにする。

    なぜSIM4は3000円をすっとだせるのに
    こっちはだせないのか(こっちのほうが確実に面白い)



    寄り道はこれくらいにして、LIFEにいってワインを見る。
    (専門店は意外と少ないので)

    ワインすれのまとめの定評シリーズをメモってきたのでみながら調べるが
    特にヒットしない(当然なのだが)


    んで、愛用していたフライパンがだめになってきたので
    シマチューで買うことにした。

    今使っている奴は、西友で1000円弱くらいでかった
    適当なものなので気兼ねなく捨てられる(でも半年以上はもったから上々)

    IH用じゃないとだめなのでだいぶ限られてくる
    大体2000円~3000円なので

    マーブルコーティングの奴を買った。
    愛用鍋もマーブルコーティングだ。


    駅に戻り、銀行でお金を下ろす。
    そして、区役所へ。

    住民税を払いに行った。
    以前も一度ここで払ったので、一目散に内部のみずほのコーナーへ。

    窓口をみると、しまってた _| ̄|○
    時刻は3時40分くらい。


    当然だよね (=´▽`=)
    なぜか5時くらいまでやってるとか思ってた俺馬鹿乙。
    区役所だから5時だろと勝手に脳内変換してた。


    大金を無駄に抱えて、ワインを探すことに。

    中野通りにTOKYUストアのきれいな店舗があるのでそこに行ってみた。
    結構ワインがおいてあって

    (゚∀゚)!!
    むかしから探していた ”ギガル”があった
    ギガルなら気軽に呑めるがキャッチフレーズのあの子。
    結構おいしいらしい。

    値段も1300円くらいだしまあいいか・・・・
    ん?(´-`)


    375mlかよおおおおおおおおおおおん。(通常の半分)
    タカスギワロタ

    ほかにほしいものがなかったのでスルーすることに。
    そこの敷地内に、フランフランみたいなかわいい雑貨屋さんがあったが
    俺は特に雑貨に興味はない。






    んで向かいのドンキにいってみた。
    種類は少ないのだが、結構いい安ワインがおいてあって
    コノスルとかあったから買おうか迷ったけどとりあえずスルーしておいた。

    またアイスワインがあって飲んでみたいと思った。
    アイスワインは人工的に凍らせたぶどうでつくったワイン(だったかな)
    昨日勉強したWIKIで。

    凍らせたぶどうは甘くなるので、ワインもあまいらしい。
    冷凍みかんもおいしいもんね。

    結局スルーしたが、ドンキ意外とつぼを押さえているなぁ。



    んでほぼ手詰まりなわけだが、家からここに来る途中の中野通り
    新宿線の線路近くに、カクヤスっていうチェーン店の酒屋があるので行ってみた。


    それなりの広さ(コンビにくらい)で、値段は、安め。
    俺の行くマインマートは微妙なのでこれくらいなら安いといえる。

    んでワインは一杯あったが、やはりピックアップされた奴はない。
    唯一”ウッドブリッジ”っていうのが検出されたので

    買ってみた。
    ウッドブリッジ:カベルネソービニオン、ロゼ、メルロー
    などその中でもぶどうの種類が多々あって迷ったので
    理由もなく、メルローを選んでみた。

    上記名称がぶどうの名称だと昨日のWIKIではじめて知ったわけだが・・・。
    980円くらいだったかな。


    んで箱ワインも買いたかったので、マインマートでロッシの3リットルを買った。
    んで数週間前から、マインマートのワインコーナーが電気が1つ常時消えていて
    ワインの種類も半分くらいになっているわけだが

    なんかつぶれるフラグがびんびん過ぎて困る。

    俺の・・・沼が・・・・










    677ec7fa.jpeg







    戦利品。








    30b8a658.jpeg









    んでウッドブリッジ呑んでみました。

    あけようとしたときに
    「あっ俺ちゃんとしたソムリエナイフ買おうと思ってたんだ(現在100円の使用)」

    だが、ウッドブリッジはスクリューキャップだったという・・・・・・・



    結論から言うと結構おいしいです。
    割とすっきりしていて、渋みは少ないほう。
    ほんのり甘くて、ぐびぐびいけてしまいます。

    定評あるだけあって、いいですねこれ。
    500円くらいなら神なのだが・・・・。








    bdb22f20.jpeg










    あっ、お気づきになられましたか?
    さすがですね。

    島忠でふらふらしてたら、目に留まりました。
    非常食として売られていましたさ。

    300円です。
    3種類くらいあったかな。




    01ae4a3d.jpeg










    具は、牛すじ、さつまあげ、ちくわ、こんにゃく、大根、昆布
    そんな感じ。





    b9970326.jpeg








    暖めて食べてみました。
    実家以外のおでんは初めてだったりします ><

    えっと


    結構おいしいです (^p^)
    汁は、だしが利いていてコクがあってやや甘口。
    具にも味が染みています(まあずっと缶のなかで浸ってたわけだし)

    写真右上にちょこっと映ってるのが、牛筋。
    残念すぎる量でした。

    大体の具は1ついりですね。
    日常的に食べるには高すぎだと思うが、非常食としては
    味のバリエーションとして重宝するであろうと思います。

    非常時に食べたら確実に神クラスですね。


    うまいにはうまいのだが、やっぱり僕の好みではないですねおでん。
    少なくとも実家のおでんよりは数百倍おいしいです。








    どうも、なんとなく書くよ!
    俺自身にすら需要ないけどね!!


    今日、フジが
    「先週風邪でずっと寝込んでた、ジョジョ読破してるんだが、80巻以降あるか(SBRからだね)」

    まあ俺は5部しかもってないのでスルー。
    つまり、ジョジョネタが解禁されるわけだな。
    なにをするだーーゆるさーん



    近年はこの私ですら、あまり見るのがなくなってきたわけで
    ニコニコではすっかりみれなくなっちゃったから
    もう1年以上は海外の世話になっているわけだが

    やっぱコメあると新たな笑いどころを作ってくれるのがいいよね





    続・夏目友人帳

    ani001.jpg






    幽霊が見える少年夏目と、にゃん子先生(まだら、写真の白いの)が織り成す
    ハートフル妖怪ストーリー

    全年齢おすすめですね。
    普通に面白いです。
    もちろん2期目。







    アキカン

    ani002.jpg







    作画はお察しください。
    ジュースのアキカンを擬人化したラブコメ?もの
    格ジュースに1種類に1体擬人化できるみたいで
    主人公がそれを引き当てるわけさ・・・。


    見てのとおり、バトルします。
    ありがちです。
    だが見ている。







    宇宙をかける少女

    ani003.jpg







    この手のタイトルはありすぎてこまる。

    一応ロボットものかな・・・。
    主人公↑のピンクは名家の次女で、結婚をむりやり → 逃げる(宇宙へ) → 突如なぞの戦艦のようなコロニーのようなところに飛ばされる → ルルーシュ(笑) → 過去の戦闘ロボットGET


    例のごとく女ばっかりという。
    まあ様子見









    みなみけ おかえり


    ani004.jpg






    とりあえず、保坂おいときますね。


    みなみさんの家の日常を描いた物語。
    まあ萌え系かな。

    1期はおもしろく、2期から製作が変わった(のかな)せいかしらないが、あまり面白くない。
    3期も引き続いているがあいかわらず面白みが・・・・。

    まあ2期よりはましなような
    様子見






    明日のよいち

    ani005.jpg






    今期のおっぱいアニメですね。


    山で生まれてからずっと育ったよいちは、強くなりすぎちゃって親も限界なので
    同じ流派の道場(都会にある)に居候することに。

    まあそこで、上記4姉妹がいてだ
    あとは・・・わかるな・・・・・。

    だが見る。






    はじめの1歩NEW(


    ani006.jpg






    とりあえず、見ろ。
    知らなくても見ろ。

    キテター(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ーーー!!!!!

    2期目です。
    日テレのあの時間帯は超、力いれてるので最高です。

    宮田くん ハァハァ

    いいから見ろ。
    絶対続きが気になってしょうがなくなるから










    黒神

    ani007.jpg







    バトルもの。
    ドッペるゲンガーを見ると死ぬって話。

    主人公は、幼馴染(かな)で、年上のお姉さんにお世話されてるのだが
    その気はないという鬼畜。
    それだけで、誠市ねと思えなくもないが、それはまったく話には関係ない。

    主人公の周りで、自分にそっくりな人間をみたっていう友達やらがちょこちょこいて
    みんな死にます。

    様子見




    鋼鉄のレギオス

    ani008.jpg








    バトルもの。
    ファンタジー系かな。

    町があります。
    学校があります。 お勉強コースと、武道派コースがあります。

    武道派コースには?部隊があって、弱小部隊の隊長が上記。
    んで主人公は、お勉強コースなのだが、どうも有名人らしく
    生徒会に呼び出されて、学費無料とかいろいろボーナスつくから武道派にいきます。
    んでたぶん上記部隊になります。

    なんというパンシザ。
    おもしろいかは知らん。







    獣の奏者エリン

    ani009.jpg








    NHKアニメ。
    戦乱の時代。

    各地で戦があったのだが、そこで強烈な強さを誇ったのが
    トウダという獣を使った部隊(まあドラゴンみたいの)それを飼育している村に住む
    トウダの医者を母にもつエリン(幼女)が、まあがんばって一人前になる話だと思う。


    なんか、毎回終わると
    「イイハナシナダー (つД`)  」ってなる。

    結構面白い。





    以下、前期から続いてるやつ。



    ani010.jpg






    とらどら。

    バリバリの学園ラブコメ。
    ラノベで超人気です。

    まあ普通に面白いです。
    主人公:母親(ホステス)とアパート二人暮し
    ヒロイン(くぎゅう):主人公の隣のマンションで一人暮らし(親が愛人つくって別ですんでる)

    くぎゅぅ(無論つんでれ) → 主人公の家で飯食う(主人公は顔が怖いが主婦) → なぜか主人公モテル


    まあ恋愛のトライアングルが複雑でちょっと先が気になるところがいいんでしょうね。
    亜美ちゃんは確実に勝てないでしょうが。

    ママレードボーイ並にカップリングがカオスだと面白いのだが。








    とある魔術の禁書目録

    ani011.jpg






    インデックスかわいいよ・・・。
    ロリコンホイホイですね。

    まあ角川系ファンタジーですねえ。
    これもラノベかな。

    まあ面白いです。







    しゅごきゃら どきっ

    ani012.jpg






    いいから見るんだ。
    土曜の朝9時半だぞ

    無心でみろ。


    なかよしの連載だからって馬鹿にするな



    主人公とその仲間
    ・能力に目覚める → しゅごきゃらが見えるようになる → しゅごきゃらが使えるようになる → バトル



    ジョジョ
    ・能力に目覚める → 幽波紋(スタンド)が見えるようになる → スタンドが使えるようになる → バトル





    つまり
    しゅごきゃら = ジョジョ だったんだよ!!!


    ドッギャーーーーーン!!!!
    それは2週間弱も前のことだ。

    世間では、姫始めといわれているように
    私も正月の空気に当てられ、向かうことにする。


    以前から、述べてはいるが、基本的には経験値を高め
    見聞を広める、好奇心の充足が私の行動の大半を占めている。


    前回行った。ソープは良かったが、同じところで同じことしても
    芸がないし、新たな知識の拡大にはならない。


    私は、Googleを開き、2chの門を叩き調査に入る。

    【オッパイ】母乳風俗を語ろう【ミルク】

    ゴクリ。
    私は息を飲んだ。


    気がつけば、私の好奇心は高まり
    電話を入れていた。



    私が頼んだのは「母乳コース」だ。
    子を産み母乳が出る状態の女性が相手をしてくれるという事だ。
    つまり人妻を好きにできるという背徳感、母乳という懐かしくも未知の体験をできるようだ。



    いうまでもないだろうが、ここは特殊な店舗である。
    一応SMクラブらしい。
    無論、私は痛手を負ってまで高額な料金を支払いたくはないし
    その気もない。
    なので、Sコース、Mコース両方あるが、無視する。
    そこまで、私の精神は特殊ではないのだ。




    そして、現地へと向かう。
    無論、鶯谷だ。
    特別、お店があるわけではなく、ホテルに集合し部屋で行う模様だ。

    私は、当然この手の店舗は初めてであるため
    予約1時間まえに連絡 → 鶯谷で連絡 
    この後、ホテルで待つのだが、鶯谷のホテルのことなど知らない。

    駅をでてすぐに橋を渡り、階段を下り、すぐ左手がホテル街となっている。
    そのことを、ボーイ(店舗の)に薦められ
    ホテルに入る。


    受付の向かいにある鍵を取り、料金を支払い(4000円程)部屋に向かう。
    真昼間だというのに、部屋はほとんど埋まっていた。



    65dc8f8e.jpeg










    写真奥が玄関になっていて
    向かって左に風呂





    09b6ecd4.jpeg










    スペースはかなりギリギリな部屋だ。





    687ec6e5.jpeg










    リビングゾーン。
    この横にダブルベッドがある。




    部屋に入ると、店舗にどこのホテルのどこの部屋に入ったかを伝える。
    そして、相手が来るのを待つ。



    備え付けの冷蔵庫があり、ジュースが2本、水が1本は無料らしいが
    ほかは注文して料金を支払わなければならないらしい。


    知ってのとおり、私は普段このようなところを利用することはないので
    物色をしてみたのだが、ゴムが備え付けてあるわけではないようだ
    持参しろというのだろうか、そのようなところは常連に伺うしかないようだ。



    写真に写っていたとおり、そなえつけのTVがあり、民放が映るのは当然として
    アダルトなチャンネルも同様の数だけある。
    せっかくなので、拝聴させてもらったが、場所のせいもあってか
    妙に興奮を覚えた。
    番組の内容は、通常のアダルトビデオと変わらないはずなのだが。




    10分15分くらいしたころだろうか、部屋のチャイムがなる。
    相手が到着する。
    明らかに、ネット上の写真とは別人だが、私のストライクゾーンがそこそこ広いこと
    そもそも問題ないので、迎え入れる。


    挨拶を済ますと、料金を支払う。本来は25000円(70分)なのだが、正月の割引で5000円OFFになった。
    そして少々の雑談を行う。
    相手が悪いのか、店がそういうところなのかはわからないが
    私が期待していた、馴れ馴れしい感覚のプレイ内容(雰囲気)ではないらしい。
    業務的というか、相手の話のスキルが低く思える。


    何事も経験なのでそこは私の技量でカバーする。


    さて、話している間によく水分(主にポカリスエット)を取っていたのだが
    水分を摂取しないと母乳がでないらしい。
    水分を排出しているのだが、摂取するのは当然か。


    そしてプレイに入るのだが、私はどのようなプレイなのかはわからないので
    相手に聞いてみるが、私が想像していたようにスラスラと
    どうするという内容を言ってくれない、やはり話が上手ではないようだ。


    なんとか、持ちえる話術で場を和まして、聞き出すと
    改めて言うが、特殊な性癖の持ち主が来るところだということを念頭に置いてほしい。



    ・ただ単に、母乳をかけて、吸っておしまい
    ・母乳をかけられながら、自分で自慰行為を行って、相手にはなにもしないで見ていてもらう
    ・興味本位

    等々、いろいろな人がいるようだ。



    私は、無論興味本位できたわけだが、自分の中の精を抜き出してもらいたかったので
    そのように頼む。

    本来は、本番行為はありなのだが、相手が2児を産んだばかりなので、NGということだった。
    上記の相手の女性が特に、男性器に触らない場合は、すぐにプレイに入れるのだが

    私は、接触を希望したため、風呂に入り洗う。


    そして本当に開始。
    私がベッドに横たわり、相手が私の性器に向けて母乳を出す。
    勢いよく飛び出す母乳に、ささやかな興奮を覚えざるを得ないが、


    客観的に物事を見てしまう、私はなんともシュールな空間だと感じた。
    人によっては、これでかなりの充足感を得られるようだが

    私は、もちろん母乳を吸ってみることにした。
    母乳がたまった乳房は、イメージとはまるで違っていて
    凝り固まっていて、感触は良くない。

    吸うのも意外と難しい。

    母乳は味が良くないと、何かから知識を得て私の脳内には刻まれていたようだが
    この母乳、素晴らしく美味だ。

    程よい甘みがある。
    苦味や、雑味等の負の感覚はまるでない。
    練乳をかなり飲みやすくしたような、上質な乳だ。


    本人に伺ったが、やはり摂取する食物によって味が変化するようで
    主に、果実を良く摂取するそうで甘みはそこから来ているのだろう。
    さらにバランスの良い食生活も重要だそうだ。

    また、上記のように、食物に気を使わないとかなり味の悪い母乳となるらしい。



    ここで私も、母乳を搾ってみたのだが、彼女が行ったように
    勢いよく出ない、かなりのコツがあるようで
    彼女も飛ばすために、練習を重ねたそうだ。
    そのため、飛ばせる人はかなりの熟練の通いつめた人だけらしい。

    また、力強く揉んでしまうと、血が吹き出てしまうこともあるので注意が必要とのことだ。




    一通り、母乳を堪能し、目的を達成し次は攻守が換わり、私の性器を弄ばれる。
    以前から、述べているとおり私は触られるのにかなり弱い。

    亀頭をしごかれると、強烈に反応する。
    その反応に、彼女の火がついてしまったらしく
    本来はM嬢なのだが、本当はS気のほうがあると暴露され

    いいように弄ばれてしまった。


    自分だけが楽しむのではなく、相手を楽しませることも大事で
    このような反応は、結構な相手に使えるものであるのだ。


    私の快感が頂点に達して、精を排出して、彼女の乳にかける。
    そして風呂に入り、ことを終えた。

    母乳は、乾いてくるとパサパサになるのでしっかり洗い流さなければならない。
    また、口の中もかなり乾く。


    着替えて、一緒に外に向かうと
    私が、服を着ていて凛々しい姿は先ほどとはまるで違うとの感想を言われた。
    ここに来て、緊張が解けたようだ。

    時間はちょっとオーバーしたようだが、山あり谷あり無事に私は
    母乳という特殊なプレイを終え、また一つ知識を体得した。

    そもそも遊んでいただけだ、一見無駄かと思われる知識、体験だと思う方もいるだろうが
    将来自分に、子供ができたことを想像すれば、まったく持って無駄ではないことが
    容易に想像できるであろう。



    最後にいえることは、ここは特殊なお店なのでやはり、通常の性交に飽きた方々が訪れる
    熟練者向けの場所で、若者が来る場所ではない(たまに私のような方がくるようだが)事を念頭に置いてほしい。

    はっきりいうと、素直に、ヘルスやピンサロ、ソープに行くことをお勧めする。
    さらに、このような母乳を出すような場所は、全国でも首都圏と大阪で合わせて10店舗もないくらいしかない
    希少なところのようだ。




    まじめな口調で書くのはかなり疲れたお (つД`)
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]