夢で5000万請求されました
僕です。
一週間前くらいに、PC事情を語っていたわけですが
クマPCを触ってみて、メインPCの買い替えを触発されたわけ。
んでここ数週間DELLPC祭りがおこなわれていて
神販売、バグ等により安価で高性能なPCが買えていました。
タワーだかミニタワーのXPS420だったかな
もともと15万らへんで売ってた奴が
9万前後で買えたようです。
俺も祭りのときに見ていたのだが、そんな大枚はたいてまで高性能PCは必要なかったので
スルーしてもうちょっとお手ごろなのがこないかみてたのだが
祭りは終了した様子。
んで方針を切り替えて、BTOで見積もってみた。
【カスパラ】
・全体的に問題はないが、箱がださい(今使ってるメインもカスパラのBTO、4年前くらいだろうか)
【FAITH】
・問題なく、安くて、箱もいい、だが納期が1ヶ月後くらいという・・・。
【クレバリー】
・ここにしようと思ったが、店舗の評判がひどいのでやめた
とにかくBTOは届くまでの時間が偉くかかってしまう。
一応俺が狙っている構成
【CPU】
・AthlonX2 4850e
AMD厨なので、特徴は安くてそれなりに高性能。
先駆けて発売されている "Athlon64X2"とほぼ同等性能に加えて45Wという低消費電力が売り。
デュアルコア。
DBフリーザ編でいうと
開放してもらったクリリンくらいか、良く言ってネイルと合体するまえのピッコロくらい。
【OS】
・WINXP DSP
糞VISTAは使ったこと無いですけど嫌ですね。
DSP版なのでFDDと買う。
【HDD】
500~1TBくらいかなぁ
【メモリ】
2G以上か
【グラボ】
ほしいのはあるが、とりあえずオンボでいいんじゃなかろうか?
大体こんなイメージ。
カスパラが一番安くて
5万弱。
フェイスで53kくらい。
HDDは320Gくらいでかな
まあとりあえず参考価格として、見ておいただけになった。
んじゃあ自作すりゃいいだろ
すぐ届くというかすぐ買えるし。
秋葉なんてすぐそこです><
てことで、とりあえず価格コムみてパーツの値段をみてみた
OS WinXP + FDD 12,658円(送料込み)
CPU AthX2 4850e 7,699円
HDD 1T 8,680
メモリ PQI QD2800-2G×2 3,980
光学ドライブ LITEON iHAS120-27 3060円
マザーボード TA780G M2+ 7,980
ケース GZ-X1BPD-100 5,304
電源 CORE POWER2 CoRE-400-2007 3,780
ざっとこんな感じ。
5万3千円くらいだったかな。
そんならBTOと変わらないからいいかと、昨日速攻でかけました。
思い立ったら吉日ってね
自作自体はまずしない(4年前とかいってるくらいだしな)
完全な自作はしたことがないです。
BTOで買った奴を全部ばらしてM/Bの交換したことはあるので、それはかわんないか。
んでどこが安いかまったく知らないので、とりあえず手当たり次第に回ってみた。
【ソフマッポ】
でかいので、いろいろある。
格安ってのは、あまりある印象は無いが
ここで全部そろえても特に問題ないと思う。
【faith】
中央通裏にある小さいテンポだとほとんど何も無い
本店とやらが在るそうだが、たどり着けなかった。
【カスパラ】
いくつか店舗がある
そこそこ~小さ目な感じ。
価格は悪くない。
【T-ZONE】
3Fまでフロアがあって、結構広い
お世話になる人も多いのでは?
【クレバリー】
店舗が多いが、小さい店舗
価格は悪くないんじゃなかろうか?
【TWOTOP】
それなりに広めの店舗
でもごみごみしていて歩きにくい。
あんまり安いイメージはなかった。
大体こんなところ。
もちろん他にも小さい店舗はいくつでもあるのだが、きりが無いのでちら見してスルーした。
とりあえず2周くらいして、
(´-`)。o0(どこでも大差ねぇなこれ)
と思いつつ、T-ZONEでそろえようかなと思ったのだが
まずM/Bがいいのが無かった 9000円くらいになってしまうので・・・
CPUも俺が欲しいのは売り切れ
メモリーも4G売り切れ
これは厳しいと思って移動。
ソフにいって、ケースを買うことにした。
せっかく自作するのだからケースにはこだわりたいと思う。
といいつつ、個性のあるケースは基本的に高いし、売り切れてる (´;ω;‘)
中二が好きそうなケースでかといって、派手でもない感じで
5000円で電源つきのがあったのだが
やはり売り切れ
俺の見積もりでは、箱5千円 電源4千円なので
予算内にあるのをかった
黒のツルテカ系のケース。
8800円550W電源付き。
かっこよくは別段無いわけだが・・・。
ケーツに付属されている電源は大体糞電源なので、壊れたら買いましょう。
さすがに持ち帰る気はさらさら無いので、送りました。
ついでにソフ会員になりました。いまごろ。
さて、もう後戻りはできません。
中央通裏にもどると、そこそこなカスパラがありました。
行きますか・・・俺、会員だし・・・。
M/Bをみると、なんか7000円ぽっきりで780Gのがある(゚∀゚)
FOXCONNという知らんところ製で地雷臭たっぷりだが、俺はこれを選ぶぜ。
一応店員がいたので、FDDつかえるか聞いてみたら
「ちょっとあけてみますね」
んで中身見せてくれた
テラいいひと (=´▽`=)
んでOKだったし、VGAも DIV、D-sub、HDMIがオンボでついてるので
とりあえずグラボはいらんんと、デュアルできるかわからんが
んでCPUやメモリ、HDDは基本的に店頭で注文(ファーストフードみたいに)するのだが
店内にカード置いてあって、いちいち言わなくていいので便利
CPU,メモリを購入。
忘れちゃいけない、グリスも購入。シルバーグリスとかいう高級なのをかった。
9℃くらい通常のより放熱できるらしい。信じてないが。
さらにWINXPのDSP版をFDDと購入。
俺、テラカスパラ依存・・・・。
俺「カードわすれちゃいました」
検索したら情報あったので、ポイントついた (´-`)ノ
HDDも買おうとしたのだが、サムソンのしかないのでスルーした。
んで店をでて、向かいにクレバリーがあったので
無難にSea-Gateの1Tを買った。
ちょっと高かったが、クラッシュ予防の先行投資だな。
ブキ君もこれ買ってたかな(’’
んで一通りそろっただろと思いつつ
手元の購入メモを見ようとしたが、なぜか見つからず
落としちまったかと思いながらも、駅に。
ハッっと胸ポケにいれていたのを思い出し、改札くぐる直前に見てみた。
Σ("Д" ) 光学ドライブ忘れてるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
めんどいので、駅にある石丸のパーツ屋にいってみたが、バルクDVDドライブ4000円したので
けちってスルーした。
ダルいけどT-ZONEいってみたら
高性能DVDドライブが3000円だったので速購入。
そんで、電車のったわけだが
時刻は午後6時半すぎ
満員っすよjk
パーツぶつけないかびびりながら、目白駅で下車
目白どおり → 新青梅街道の黄金ルートを50分かけてあるいて帰ってきたよ
(=´▽`=)
純粋に歩くな!!徒歩のほうが危険だろ
雨降ったら死亡フラグだと、歩きながら思った。
こうして3時間+1時間の旅が終了した。
本当に、決断力だけはあるな俺。
見積もってすぐ飛び出すとか・・・。


【戦利品】
[ドスパラ]
OS WINXP(DSP)+FDD 11870
CPU AthlonX2 4850e 7780
mem Transcend2G×2 4680
mother FOXCONN(780G) 6980
グリス+へら シルバーグリス 1470
[クレバリー]
HDD SeaGate-1TB(7200RPM) 9628
[T-ZONE]
DVD-DRIVE バルク(LG製?) 2980
[ソフマップ]
PCケース+電源(550W) 送料(1000円) 9800
合計 55188円
HDDとメモリがちょっと見積もりより高かったが、マザボが安かったので
見積もりとトントンになった。
あたりまえだが、パーツ買いに行くときは、漠然といってみるんじゃなくて
もう、このボード買うくらい限定していかないと何も買えないぜ。
まじで。
明日朝に、ケース+電源が届くので作成編は明日以降となります
自作たのしいです (^q^)
PR