忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    どうも俺です。



    金夜 ~ 日昼まで合宿で、奴らが帰った後に
    洗濯してたのを干して、布団等を片付け
    3時半くらいに、ちょうど立ってるから走るかと

    いつもどおり走って 風呂はいって
    酒買って冷やしとかないと、と思いワインを2本買う。


    フジから電話がくる
    「ひまだろ、こい」
    (;´ω`)おまえ風邪だろ


    1時間後新宿こいと。だから指定がはやいっての・・。

    鍋洗ったりしてたのだが、出発。
    俺「どうせ時間どおりにはこないんだろ。わかります」

    っつーわけで新宿へ。
    ぴったりくらいについたので、メールしたら

    フジ「財布わすれた(’’ 」

    ほらこない。
    YUIからの召集だそうです。

    彼女、精神的に疲労してるそうなので、いたわってあげてください。
    俺とおなじ病k(ry



    集まったのは良いが、いくところをきめてないという。
    んでね、協議の末きまったのがここ






    SA3A0062001.JPGSA3A0061.JPG









    えっ (((;゚Д゚)))












    ad126875.jpeg








    えっえっ (((;゚Д゚)))







    都庁方面にあるビル(住友だったかなぁ)の54F
    見てのとおり高級です。
    YUIが家族できたことがあるんだそうだ。


    んで俺はもちろんこんな高級なところ来たことねえよカスがっ!!!
    ちょっとびびってたさ、ああそうさ。

    高いのはわかっていたのだが、ネタになるし
    社会勉強にもなるしね。
    経験地上昇中ってやつさ。

    風俗的ななにかにいくよりは大分ましだろ?



    食事中の光景は取れなかったが、説明しましょう。
    いうまでも無く単品は2000円↑が基本です。

    でも量は大目らしい。

    とりあえず飲み物を頼めと言うので
    酒が飲めないフジは、神社エール(彼はコレ好きです)660円だったかな
    俺とYUIはワインをボトルで頼んだ3000円くらいかな。

    テイスティングするかとか、俺に聞かれた (((;゚Д゚)))
    「いや、結構です、そのままついでください(キリッ)」
    (ノンだってわかんねえよ、しらねえワインだし)

    味は普通でしたね。
    安ワインではなかったが、神でもなんでもなかった。





    料理のほうだが、単品じゃイミフだし怖くて頼めないので、
    コースがあったからそれにした。

    1人5千円くらい。



    簡単にいえば、”ごちになります”だった。
    一皿ごとに、運ばれてきて食べ終わったら次がくるみたいな。

    いうまでも無く中華ね。
    俺あんまり中華って得意じゃないのだが、ぶっちゃけると
    全部がうめぇ。


    癖のある食材が多い料理なのだが
    なんかすんなりおいしくいただける。

    一皿は少ないけど、なんか時間をかけてくうから腹いっぱいになる。


    前菜 → オードブル → メイン → 米 → デザート
    だった。


    なぜ、神食材のシャケをここまでおいしくできるのか
    チャーハンも、ここまで神クラスの味にしたてあげられるのか
    杏仁豆腐おいしいです (^q^)








    SA3A0059001.JPGSA3A0060001.JPG








    54Fは、高くて見下ろすと怖いです。
    俺らはこんなところにいく算段なんてなかったので
    いたって私服です。


    んで回りの客はというと
    結構ラフです。

    さすがに、ジャージくらいラフなのはありえないが
    普通にそこらに買い物しに行くような格好です。

    よれよれのチェックのシャツ着てる人とかいるし。
    スーツとかできたほうが、マッチするのだろうが、ほとんどいなかった。


    俺らも3時間弱くらいいたのだが
    10時くらいには、ほとんど客がいなくなって
    貸しきり状態だった。

    まだここは、一般人が気軽に来れる高級店なようで
    軽く気取ったデートとかに普通につかえる、というような印象だった。

    会計は


    7aa2da1c.jpeg










    '‘,、('∀‘) '‘,、












    fc7b3df0.jpeg4f2f9f9d.jpeg









    09175746.jpegce7e7759.jpeg









    外は、クリソマソでライトアップされてました。
    でっていう。



    高級店での経験、プライスレス。







    そのまま、カラオケいった。
    DAMにして、俺は前回しっぱいした、録音機材もっていってたので
    DAMの機械の裏みたらラインアウトあったので搾取してみた

    あんがい簡単に音とれました。

    いま聞いてみたのですが、空間録音と比べると
    圧倒的にいい音でとれてました。
    ノイズもなんかすごいけど。

    これなら俺も満足です。


    なぜ・・・JOYでできない・・・・。
    オールしたので、6時に家に着いて
    15時まで寝てました (=´▽`=)











    PR
    でうも。


    いつもどおりのモソハソ大会が行われました。

    くま、みちを、フジで召集されたのですが、フジは風邪でお休みです
    病弱乙であります。


    んで金曜の夜に、沼で飯ってことにしたので、時間前に南口のセブンで週アスよんでたのだが
    15分すぎても連絡が無い

    携帯をみてみたら


    ”圏外” Σ("Д" )

    駅前なのに、地上なのになぜか圏外だった。
    沼には妨害電波がでてるのか・・・。



    んで、がっつり食いたいというので、牛繁にいってみた。
    俺は外食しないので、初めていった
    ハラミ、ホルモン、カルビが半額らしいので。


    金曜の夜9時というゴールデンタイムに客がぜんぜんいねえ (゚д゚)
    2,3グループしかいねえ。

    俺らが食い始めてすぐに、貸切状態になった (;´ω`)
    店員の友人か他のバイトが店内で普通に雑談してた。


    半額のばっかりくいまくって、大食い×2がいたので、バクバクくいました。
    ひとり3000円だった。



    んで夜に以前の経験を生かして、銭湯いってきたお
    江古田湯。
    おばちゃんは相変わらずだった。

    23時にいったのだが、24時までなので普通に入れた。
    3~5人くらいの客。

    相変わらず、47℃。


    クマは早く寝たのだが、俺とみちをさんは起きていたので、
    スヤンもフジの補欠として誘っておいたのだが

    いつもどおりの、終電ラッシュらしくて参加できねえと
    PS3でできるよ(’’

    って教えたら乗ってきた
    翌日土曜出勤なのに。




    んで例のごとく、USBマイクやbluetoothヘッドセットがないので、俺らの声だけだして
    スヤンはキーボでやってた。


    やっぱり、PSP使いながらキーボはだるいので
    メッセンジャーの機能でやることにしたのだが

    なんか通信不良でできねえ罠。

    寝た。





    土曜日。
    俺が9時半にPCの録画が動き出したので起きて
    しゅごきゃらをみる。


    いい大人3人集まって、だまってしゅごきゃらみてましたからね。


    んで、お昼に俺がさいきん沼スレで知った
    隠れた沼の名店そのいくつかわからないが

    うどん屋があるわけ。
    やばいところは、民家なんです。

    外見じゃわからねえ。
    もちろん住宅街だしね

    営業時間は、土日の12時前~14時という
    超極端なピンポイント営業。


    154687.jpg158003.jpg











    路地みたいの奥にあります。



    中もいたって普通の民家です。
    厨房も台所です。


    開いてすぐぐらいにいったのだが
    待ちだった。


    収容人数は
    4人がけテーブル1
    2人がけテーブル1
    1人がけ 1

    7人です。


    廊下で待つのだが、狭いです。

    んで食ってる人らが満員で
    待ちも2人いた。



    んで10分20分くらいまって入った。
    人数に限界があるので相席です。


    んで
    俺:鳥ぶっかけ
    く:カレーうどん
    み:天ぷらうどん

    よぶんに釜揚げうどんを頼んだ

    大体7・800円くらいです。

    200811221248000.jpg200811221247000.jpg7079ff82.jpeg











    ブログ等には、神くらすじゃねえか?
    みたいな書き口だったが、それほどでもない。

    麺にはコシがめちゃくちゃあって、硬いとも思える。
    スープは薄味。濃い味マニアにはきついと思う。

    んじゃまずいの?
    いいえおいしいですが。

    あえて言えば麺をもうちょっとたべやすくしてくれると神かと
    スープはだしが良く出ていておいしいです。

    んで熊のカレーうどんをちょっともらったが
    ふつうにうめぇWwwwwWWwwwWw


    狭いので1~2人で行くと良いです。


    帰りに、くまが沼の名店アビニオンにいきたいというので行った。
    ケーキ屋さんね



    SA3A0058001.JPG








    シュークリームがお手ごろなので買いまくり。
    通常のシュークリームが160円
    季節物の栗のシュークリームが230円

    両方食べたが、うますぎておれは
    「うめぇ、うめぇよ、これうめぇ」とうめぇしかいわない馬鹿になってしまった。
    とにかくうまいと思った。







    んで土曜もお泊り続行で
    また銭湯にいった。

    今度は別のところ。
    駅の通りのサンクソの向かいの路地をはいっていくと、清水湯というのがある。
    前日きづいた。


    ここは、入り口も昔の銭湯みたいで、最初の状態で男女が別れる。(江古田湯は入り口はいっしょで
    ロビーでお金払った後に別れる)

    清水は天井が高く体育館のよう。
    風呂自体は、江古田湯のほうが広いがこっちは中が綺麗。

    例のごとく洗うものやシャンプーとかはない。

    江古田のほうもそうしたが、俺の家からシャンプーとか全部もちこんだ。
    客は案の定5人くらい。

    お湯も45度くらいだった。
    そしてのぼせた。気持ち悪くなった \(^o^)/


    まあどの銭湯も同じっすね(’’



    んで土曜の夜もスヤンが電話してきて
    まだ合宿やってんのかYO
    とかなんとかいいながら、俺は眠かったので寝た。

    他2人はまたモソハソをやっていたようだが・・・。



    んでさっき、江古田大勝軒で昼飯くってきたのだが
    もう来週いっぱいくらいで移転 (´;ω;‘)ブワッ
    なので、混んでた。


    そしてやっぱここが、一番うまいよ 馬鹿ってかんじです。
    本当にもったいないなぁとおもうよ。




    そして解散。
    家に戻るとそこには、散らかった部屋、溜まった洗い物、俺の所持する全バスタオル+タオルの洗濯
    があるだけだった。

    \(^o^)/ タノシー
    どうも


    昔くまが泊まってたときに、俺が朝しゅごきゃらみてたんですが
    神回だったんですよ。
    彼はまってました。
    こないだとまったときもしゅごきゃらの話してたし、キャプチャーボード買って
    録画できねえよkスとか嘆いてたりね(別にしゅごきゃらとるためじゃねえが)

    そんなしゅごきゃら、深夜にも再放送やってるよ!やってるやってる!!


    携帯の画像フォルダに溜まっていたネタがあったので放出します。
    っつーか普通に忘れていただけだが。

    かなり古いねたっす。







    76841b79.jpeg










    以前ハシ君と秋葉いったときの収穫




    1fd6ad31.jpeg










    ソニーのマイク
    3000円。

    ネットでこれがいいよって書いてあったから買ってみた。










    7d027a19.jpeg79414a66.jpeg643a174e.jpeg









    とりあえず小さい。
    スタンド系ではあるのだが、容易にスタンドからはずせて
    ピンマイクとしても使える。

    自前の1000円のやつとくらべてもちいささが窺える。




    んで録音してみたのだが、

    特に、1000円とかわらねえ


    集音力がないのはわかるが、音質もかわらないっすね(’’

    小さい代が3k円です。





    話は変わるのですが、DAMだと機械の裏に赤白のケーブルがさせて
    そこから音を摂取できるらしくて
    大分前ですがいってみました。

    カラカン本店に。
    受け付けで、カード会員から携帯制になったから登録してね馬鹿(IC搭載してないとだめね、お財布携帯ってやつだ)
    っていわれて手続きしてたら、DAMにしてっていうのわすれたが
    カラカンだからいいかと部屋に行った。

    案の定JOYだった。
    うれしいような悲しいような。


    背中に回りこめないくらい狭い部屋だったので、手探りで探ってみたが
    ジャックがなかったので、やっぱりDAMじゃないとダメみたい。


    しょうがないので空間録音してきた。
    上記のソニーマイクで
    携帯性にかけてはピカイチだな。
    アスワンでね。



    んでとった感じとしては、RECの音量を下げたりして調整すると撮れるね。
    聞けないくらいひどいものを想像してたけど、それなりに取れた。
    ニコニコでやまダンとかが、神カラオケ動画あげてるけどそこにはおよばないわな。

    俺の声は、まあお察しください。
    スピーカーが割と糞だったせいもあるが

    声低いなぁと思った。
    あと鼻声乙。鼻亀。
    力みすぎ。




    昔128MのMP3(まっくす撮ってたやつ)でやったときは、音われしてるだけで何もとれなかったなぁと
    ICレコーダーなんかも綺麗にとれるみたいっすね


    なんにせよ、俺は誰もいない大草原で、一人ライブがしたい。










    dec415be.jpegdb591a57.jpeg







    キーボ一つに熟考する真面目な方もいらっしゃいますが
    俺は、ビッグで5秒できめた。
    980円のを探してたので。
    エレコム制かな。

    PS3用に買ったが、いまだに怖くてアドホPやってねえから使ってない罠。







    17fa5c5d.jpeg










    巨大な箱がきました。









    4270eb7f.jpeg










    以前こたつかったときに、書いたと思うのだが
    これが、ぼろ布のようなこたつ布団だ。

    5k円で、掛け布団と下にしく奴もついてる。





    c116629c.jpeg165c0cd2.jpeg











    デザインもへったくれもねえな
    だが、やはり下と上がちゃんとあると、暖かい
    っつーか熱い。

    そして最近寒いから、重宝します。
    足があったかいだけも、寒さを感じにくいみたいだねえ。





    34507e7b.jpegc6fd4205.jpeg








    こんな感じさ。







    こないだ、ファンションについて語ったのだがちょうどいいのがあった。

    ハム速
    現役アパレル店員の俺がお前等にファッションの極意教えてやる


    究極の真理の画像があるので、まさに俺が言いたいのはそのこと。
    それ以前に、このスレッド自体が面白い。

    毛皮とフランスパンの場つなぎが神すぎる。





    おはごうよざいます



    カテゴリーに”旅”をつくってしまったので、100回だなんだとかいってたのが
    まったく意味の無いものになっているという事実。
    どうも僕です。





    最近はサーバーPCが格安で売られています。
    1万円~3万円くらい。

    大体が1万5千円くらいですね。

    ハードディスクがなかったり、グラふぃっクボードはまずありません。(最近はオンボードもだいぶよくなってるね)


    んで3万くらいのやつだと、そのまんま普通のPCとして活用できてしまうので話題になっていて
    大抵売り切れてます。




    俺も現状で残っているPC等でメインPCとなるべくパーツ補強をシミュレートしてみた。
    自前のパーツを流用できればいいのだが、もはや規格が全部古いのでつかえるのは
    PCI系統くらいでサウンドカードくらいだろう。
    もちろんモニタやキーボは使える。



    つまり一から組まなければならない


    NEC Express5800/S70 タイプSD

    コレが結構人気あるようなので、検討してみた。
    ※あくまで通常のPCではなく、サーバーマシンとして売られているので、素人は手をだしてはいけない

    サーバー、通称:鯖
    ってのは、基本的に企業とかがつかってるPCで、見た目は普通のPCと変わらないけど用途が
    俺らクライアントとは逆で、HPやらファイルを置いてあるサーバー

    俺らはYAHOOを見にいってるけど、サーバーはHPの情報を渡す側のPCですね。




    んで上記PCだが
    CPUがセレなわけで、変えるならCORE2だろう
    ってことで、スロットは共通なようなので、CORE2にすると1万ちょい


    HDDがないので1TBが1万だしょ

    グラボもラデオンが1万くらいで高性能なのが価格で1位だったからそれとして

    電源が250Wは危険なので、400Wくらいにして安物の5千円とする

    これでハード的には俺は大満足だが、 +3万5千円されるわけ

    1万5千+3万5千 = 5万だね
    俺がPC買うギリギリのラインってとこかね。
    価格のランキング見るといまだに、15万とか20万のPCが売れているようだが、絶対減価償却できてないきがします。

    どんだけブルジョワなんだよ不況なのに。
    20万のを4年もたせるより、5万のを毎年買い換えるほうがいいだろとどっかの誰かがいっててた(’’




    さて余談が入りましたが、まだ必要なものがありましたね
    オペレーティングシステム的な何か。


    周知のとおり、俺のOSはWIN2kだぜ ハハハ
    XPはアスワンを買って3ヶ月まえにXPユーザに初めてなっただけさ(’’
    もちろんプリインストールだから使うとかできねえしな


    OSどうすっぺ、
    1. WIN2kを使う(使えるか不明、ドライバとかの関係で)
    2. XPの2kからのアップグレード版を買う。(homeだと1万、2kからのアップグレードもできるとかなんとか、XPproだと2万)
    3.  まさかの糞VISTA 2万超。(最近のマシンスペックなら結構いいとかなんとか)
    4. LINUX(むしろ、今のメインをLINUXで鯖にしたいね)
    5. りんごを詰める(日本では肩身が狭いね)



    結論からいうと、全部ないな(’’
    2kいれる → XPUP が確定情報だとして何ぼ
    2kはいるか不明 + 2kpro → XPhomeの可否があいまい(公式にはできないとされてる)



    普通にXPhome買うと2万弱だから 7万くらいになるしね
    DSPと言う手もあるが、FDDをこのマシンは詰めないので
    電源と買うとかか・・・(電源がしんだら、OSも死ぬ)

    それが限りなくベストの6万かねえ





    んで価格のデスクトップ1位をみると

    acerのだった。
    http://kakaku.com/spec/00100520497/


    世界3位だが、日本での認知度は低い
    アスワンでおなじみエイサーです。
    安PCは破損率高いからけぎらう人多いけど、高いのでも壊れるものは壊れるさ。


    これ買っても、グラボ必要だから+1万でやっぱり6万という・・・
    OS vistaだがリカバリーできるのは捨てがたいね。
    真っ先に壊れるのはHDDだからな。


    これが5万でなんとかなるなら買っているのだが、悩ましいね
    俺AMD派だから、アスロンなのもGOODだ


    ちなみに、DELLでもこれと似たような感じデ買える。
    DELLだとモニタもついてるよ(’’




    とりあえず現状では、”見”ですね。
    2chとかで祭りがあれば、参加したいし。
    円高の影響で、破格なのがくる可能性もある。


    まぁPCは欲しいと思ったときが、買い時ですけどね
    どうm


    無事に、南桜井からもどってきた我々
    新宿で飯にすることに。


    俺が肉をくいたかったので、アマタロウの食べ放題にした
    2000円の


    俺ら。
    ・小食
    ・最初に盛り合わせがでる


    二人での盛り合わせは地獄だった。

    俺「なんだか今日はいけそうな気がする」


     ↓ 30分後


    俺「うぷ・・・・」


    俺の減退振りにフジは爆笑していた。



    食べたもの
    ・盛り合わせ(多すぎ)
    ・レバー、はらみ、ホルモン、ごはん


    俺らにはこれが限界だった。



    何も考えてなかったのだが、無限の胃袋クマを呼べばよかったと
    食いながら電話したら案の定ひまだったらしい。


    食後に向かった。調布へ。
    俺らの家のほうに来るのはだるかったらしいので、調布こいってよ



    京王線の準特急or快速で20分くらいですが
    死ぬほど混んでいて不快です(2,3駅くらいしかとまらないし)


    さて、俺は2回目ですが調布です。
    調布は、新宿からそれなりに離れているために、ターミナルの駅ですね。

    パルコがあるよ^^



    んで本来は、くまに連絡すべきなのだろうがあえて家まで
    だまっていった。


    基本的にうろ覚えなのだが、西友にいって食料を買う。
    そこからクマンションへ。

    俺がなんか完璧に道順を覚えていたのが脅威だった。
    あと踏み切り上で電車がとまっていてうざかった。





    んで、くつろいでたら
    くま「おまえ、足くせぞjk」

    確かにくさい。
    そりゃそうだ、往復5時間超の電車+地下帝国にいたんだからな

    銭湯ないかさがしたら、割と近くにあったのでそこに向かう。
    歩いて15分くらいだったのだが

    11時くらいにはしまっていて、\(^o^)/

    すぐよこに大型のお店があって、くまはそこで買い物していくつもりだったのだが
    そこも全部しまってた \(^o^)/



    また、俺たちの連敗記録が更新された。




    結局、くま風呂にはいった。

    正直カルチャーショックをうけた。
    トイレ風呂別なので広いのだが


    ・シャンプー、コンディショナー、ボディーの容器が気取った無地の容器につめられているため
    何が何だかわからない


    ・洗うための物がない(スポンジ、タオル等)


    ・お湯の温度を調節するものがなく、お湯だけだすと50℃↑の灼熱が排出され死ぬ
    さらに調節しようと水をだすと、水圧がたかまり、ジェット噴射で灼熱がでてきて死ぬ
    ってか死んだ。


    マジこの家意味不すぎる。

    俺の後にフジもはいって、お湯とかやばいからっていってあったのに
    風呂からはフジの絶叫がこだましていた。


    初めて俺の部屋にある、お湯のデジタルな温度調節のありがたみを知った。

    41a245ca.jpeg










    これね。




    夜はずっとモソハソしてて、3時くらいに寝た。
    彼の家は彼のものしかないので、クッションとか
    余分な掛け布団とかないので、つらい。

    フジとくまがベッドで寝て(布団の取り合いが終始あったもよう)
    俺が床で寝た。たぶん痛くて10回くらいおきたが。



    翌朝、俺だけ早く起きて9時半。
    PCつけようとしたが、クマPCの電源がわからない。

    しまっている3.5インチベイがあって
    かこっと開く。

    すると中にFDDがある。
    最初はスルーしてたのだが、FDDの左右に銀色のボタンがある。
    ただの飾りか留め金だと思っていたのだが

    右が電源で、ひだりがリセットらしい (;´ω`)

    ほんとこの家意味不。


    彼のcore2duoを使ってみたがやはり俺のメインマシン達と比べて
    明らかに高性能だった。

    PSPのPC出力も俺のだとちょっとカクつくのだが、彼のは余裕のFPS30
    ちょっと興味がわいた。


    そろそろ俺のメインPCも世代交代しないとだめだろうか?





    昼飯はちょっと遅めの3時前。

    らいおんというラーメン屋さんがあるというのでいってみることに。
    いつも混んでいるらしい。


    調布駅からわりと近く、綺麗なたたずまいです。

    食券を購入してはいる。
    3時前なのだがほとんど席はうまっていたが、カウンター3人分あいてたので良かった。

    店内は15席あるかないかくらい。


    らいおんラーメンが750円くらい
    セットアイテムが350円くらい

    セットは、ごはん+餃子(3,4個)+たくあん
    ラーメンはしょうゆとんこつってところだろうか

    炒めた野菜がトッピングされていて、スパイシーなラーメン。

    今まで散々美味いらメーンはねえと、いってきたが
    ここのラーメンはおいしいと思います。
    神ってほどではないですが、おいしいです。

    微妙じゃなく、おいしいです。
    餃子を紫蘇餃子にできるので最高かと。

    問題はちょっと高いことですね。

    でもオヌヌヌです。
    大勝軒がなくなる沼は勝てる要素がまるでありません。




    くま家から帰る際に、バスつかえよと俺らはよくいっていたのだが
    クマに聞くと、調布 ⇔ 吉祥寺間が30分かかるといっていて

    うそだろとかいってたのだが、調べるとまじっぽい。


    俺とフジは実証すべく、バスで帰った。

    三鷹行きがきたので、それにした。(ぇ



    料金は210円一律。


    すっと真っ直ぐには進んでくれなかったが、それでもやはり25分くらいかかった。
    意外と遠いね。


    そこから10分で中野へ。(中央線快速便利)
    さらにバスに乗れば家の近くのセブンまでいけるので


    調布 → 新宿 → 馬場 → 沼 → 歩いて家

    調布 → 吉祥寺(三鷹) → 中野 → バスで家
    どっちも4,50分くらいか

    時間も料金もすべて、どっちつかずな感じがする。
    困ったものです。


    これだから調布にはいきたくないね^^
    前のページ 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]