忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    でうも。


    いつもどおりのモソハソ大会が行われました。

    くま、みちを、フジで召集されたのですが、フジは風邪でお休みです
    病弱乙であります。


    んで金曜の夜に、沼で飯ってことにしたので、時間前に南口のセブンで週アスよんでたのだが
    15分すぎても連絡が無い

    携帯をみてみたら


    ”圏外” Σ("Д" )

    駅前なのに、地上なのになぜか圏外だった。
    沼には妨害電波がでてるのか・・・。



    んで、がっつり食いたいというので、牛繁にいってみた。
    俺は外食しないので、初めていった
    ハラミ、ホルモン、カルビが半額らしいので。


    金曜の夜9時というゴールデンタイムに客がぜんぜんいねえ (゚д゚)
    2,3グループしかいねえ。

    俺らが食い始めてすぐに、貸切状態になった (;´ω`)
    店員の友人か他のバイトが店内で普通に雑談してた。


    半額のばっかりくいまくって、大食い×2がいたので、バクバクくいました。
    ひとり3000円だった。



    んで夜に以前の経験を生かして、銭湯いってきたお
    江古田湯。
    おばちゃんは相変わらずだった。

    23時にいったのだが、24時までなので普通に入れた。
    3~5人くらいの客。

    相変わらず、47℃。


    クマは早く寝たのだが、俺とみちをさんは起きていたので、
    スヤンもフジの補欠として誘っておいたのだが

    いつもどおりの、終電ラッシュらしくて参加できねえと
    PS3でできるよ(’’

    って教えたら乗ってきた
    翌日土曜出勤なのに。




    んで例のごとく、USBマイクやbluetoothヘッドセットがないので、俺らの声だけだして
    スヤンはキーボでやってた。


    やっぱり、PSP使いながらキーボはだるいので
    メッセンジャーの機能でやることにしたのだが

    なんか通信不良でできねえ罠。

    寝た。





    土曜日。
    俺が9時半にPCの録画が動き出したので起きて
    しゅごきゃらをみる。


    いい大人3人集まって、だまってしゅごきゃらみてましたからね。


    んで、お昼に俺がさいきん沼スレで知った
    隠れた沼の名店そのいくつかわからないが

    うどん屋があるわけ。
    やばいところは、民家なんです。

    外見じゃわからねえ。
    もちろん住宅街だしね

    営業時間は、土日の12時前~14時という
    超極端なピンポイント営業。


    154687.jpg158003.jpg











    路地みたいの奥にあります。



    中もいたって普通の民家です。
    厨房も台所です。


    開いてすぐぐらいにいったのだが
    待ちだった。


    収容人数は
    4人がけテーブル1
    2人がけテーブル1
    1人がけ 1

    7人です。


    廊下で待つのだが、狭いです。

    んで食ってる人らが満員で
    待ちも2人いた。



    んで10分20分くらいまって入った。
    人数に限界があるので相席です。


    んで
    俺:鳥ぶっかけ
    く:カレーうどん
    み:天ぷらうどん

    よぶんに釜揚げうどんを頼んだ

    大体7・800円くらいです。

    200811221248000.jpg200811221247000.jpg7079ff82.jpeg











    ブログ等には、神くらすじゃねえか?
    みたいな書き口だったが、それほどでもない。

    麺にはコシがめちゃくちゃあって、硬いとも思える。
    スープは薄味。濃い味マニアにはきついと思う。

    んじゃまずいの?
    いいえおいしいですが。

    あえて言えば麺をもうちょっとたべやすくしてくれると神かと
    スープはだしが良く出ていておいしいです。

    んで熊のカレーうどんをちょっともらったが
    ふつうにうめぇWwwwwWWwwwWw


    狭いので1~2人で行くと良いです。


    帰りに、くまが沼の名店アビニオンにいきたいというので行った。
    ケーキ屋さんね



    SA3A0058001.JPG








    シュークリームがお手ごろなので買いまくり。
    通常のシュークリームが160円
    季節物の栗のシュークリームが230円

    両方食べたが、うますぎておれは
    「うめぇ、うめぇよ、これうめぇ」とうめぇしかいわない馬鹿になってしまった。
    とにかくうまいと思った。







    んで土曜もお泊り続行で
    また銭湯にいった。

    今度は別のところ。
    駅の通りのサンクソの向かいの路地をはいっていくと、清水湯というのがある。
    前日きづいた。


    ここは、入り口も昔の銭湯みたいで、最初の状態で男女が別れる。(江古田湯は入り口はいっしょで
    ロビーでお金払った後に別れる)

    清水は天井が高く体育館のよう。
    風呂自体は、江古田湯のほうが広いがこっちは中が綺麗。

    例のごとく洗うものやシャンプーとかはない。

    江古田のほうもそうしたが、俺の家からシャンプーとか全部もちこんだ。
    客は案の定5人くらい。

    お湯も45度くらいだった。
    そしてのぼせた。気持ち悪くなった \(^o^)/


    まあどの銭湯も同じっすね(’’



    んで土曜の夜もスヤンが電話してきて
    まだ合宿やってんのかYO
    とかなんとかいいながら、俺は眠かったので寝た。

    他2人はまたモソハソをやっていたようだが・・・。



    んでさっき、江古田大勝軒で昼飯くってきたのだが
    もう来週いっぱいくらいで移転 (´;ω;‘)ブワッ
    なので、混んでた。


    そしてやっぱここが、一番うまいよ 馬鹿ってかんじです。
    本当にもったいないなぁとおもうよ。




    そして解散。
    家に戻るとそこには、散らかった部屋、溜まった洗い物、俺の所持する全バスタオル+タオルの洗濯
    があるだけだった。

    \(^o^)/ タノシー
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    森の恵み HOME 3-A-DAY
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]