おはごうよざいます
カテゴリーに”旅”をつくってしまったので、100回だなんだとかいってたのが
まったく意味の無いものになっているという事実。
どうも僕です。
最近はサーバーPCが格安で売られています。
1万円~3万円くらい。
大体が1万5千円くらいですね。
ハードディスクがなかったり、グラふぃっクボードはまずありません。(最近はオンボードもだいぶよくなってるね)
んで3万くらいのやつだと、そのまんま普通のPCとして活用できてしまうので話題になっていて
大抵売り切れてます。
俺も現状で残っているPC等でメインPCとなるべくパーツ補強をシミュレートしてみた。
自前のパーツを流用できればいいのだが、もはや規格が全部古いのでつかえるのは
PCI系統くらいでサウンドカードくらいだろう。
もちろんモニタやキーボは使える。
つまり一から組まなければならない
NEC Express5800/S70 タイプSD
コレが結構人気あるようなので、検討してみた。
※あくまで通常のPCではなく、サーバーマシンとして売られているので、素人は手をだしてはいけない
サーバー、通称:鯖
ってのは、基本的に企業とかがつかってるPCで、見た目は普通のPCと変わらないけど用途が
俺らクライアントとは逆で、HPやらファイルを置いてあるサーバー
俺らはYAHOOを見にいってるけど、サーバーはHPの情報を渡す側のPCですね。
んで上記PCだが
CPUがセレなわけで、変えるならCORE2だろう
ってことで、スロットは共通なようなので、CORE2にすると1万ちょい
HDDがないので1TBが1万だしょ
グラボもラデオンが1万くらいで高性能なのが価格で1位だったからそれとして
電源が250Wは危険なので、400Wくらいにして安物の5千円とする
これでハード的には俺は大満足だが、 +3万5千円されるわけ
1万5千+3万5千 = 5万だね
俺がPC買うギリギリのラインってとこかね。
価格のランキング見るといまだに、15万とか20万のPCが売れているようだが、絶対減価償却できてないきがします。
どんだけブルジョワなんだよ不況なのに。
20万のを4年もたせるより、5万のを毎年買い換えるほうがいいだろとどっかの誰かがいっててた(’’
さて余談が入りましたが、まだ必要なものがありましたね
オペレーティングシステム的な何か。
周知のとおり、俺のOSはWIN2kだぜ ハハハ
XPはアスワンを買って3ヶ月まえにXPユーザに初めてなっただけさ(’’
もちろんプリインストールだから使うとかできねえしな
OSどうすっぺ、
1. WIN2kを使う(使えるか不明、ドライバとかの関係で)
2. XPの2kからのアップグレード版を買う。(homeだと1万、2kからのアップグレードもできるとかなんとか、XPproだと2万)
3. まさかの糞VISTA 2万超。(最近のマシンスペックなら結構いいとかなんとか)
4. LINUX(むしろ、今のメインをLINUXで鯖にしたいね)
5. りんごを詰める(日本では肩身が狭いね)
結論からいうと、全部ないな(’’
2kいれる → XPUP が確定情報だとして何ぼ
2kはいるか不明 + 2kpro → XPhomeの可否があいまい(公式にはできないとされてる)
普通にXPhome買うと2万弱だから 7万くらいになるしね
DSPと言う手もあるが、FDDをこのマシンは詰めないので
電源と買うとかか・・・(電源がしんだら、OSも死ぬ)
それが限りなくベストの6万かねえ
んで価格のデスクトップ1位をみると
acerのだった。
http://kakaku.com/spec/00100520497/
世界3位だが、日本での認知度は低い
アスワンでおなじみエイサーです。
安PCは破損率高いからけぎらう人多いけど、高いのでも壊れるものは壊れるさ。
これ買っても、グラボ必要だから+1万でやっぱり6万という・・・
OS vistaだがリカバリーできるのは捨てがたいね。
真っ先に壊れるのはHDDだからな。
これが5万でなんとかなるなら買っているのだが、悩ましいね
俺AMD派だから、アスロンなのもGOODだ
ちなみに、DELLでもこれと似たような感じデ買える。
DELLだとモニタもついてるよ(’’
とりあえず現状では、”見”ですね。
2chとかで祭りがあれば、参加したいし。
円高の影響で、破格なのがくる可能性もある。
まぁPCは欲しいと思ったときが、買い時ですけどね
PR