忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    みちを君が東京を離れるまで、しばらく同行企画が続きます。

    昨日は、俺の念願の釣りをしようということに。
    川等に行きたかったのですが、時期的にアウトっぽいので、釣堀にすることにしました。




    まずは腹ごしらえ。
    以前から聞いていた『シェイキーズ』にいくことに。

    この店の特徴は、ランチはバイキング形式になっていて
    ピザ、パスタ、カレー、芋が食べ放題です。

    「お高いんでしょう?」
    いえいえ、いつでもお値段据え置きの840円です!!


    チェーン店なので、新宿店にしようと2時半に向かったのだが、店の前で行列(’’
    パスして、高田馬場店に行きました。

    案の定ガラガラだったのでスムーズにはいれて快適。
    料金先払いで、自分用の皿とフォークをもらいます。

    適当な席について、カウンターにおいてある、料理を好きなだけもっていきます。




    4d380dcf.jpeg







    馬場店では、カウンターにパスタ、ピザ、芋。柱の裏のテーブルにカレーがあった。
    お水もセルフです。





    ff1004aa.jpegc5140f15.jpeg







    こんな感じ。
    パスタは、3種。
    ピザは3~5種くらいあったかなと思う
    左の写真の中央上が芋。

    フレンチフライを小判型にしたような芋。うまい。

    味は全体的にGOOD。
    特筆してうまいというわけではない。

    ピザよりも、パスタのほうがうまい。
    カレーは、インスタントだが、市販のやつよりはだいぶまし。
    というか俺は市販のインスタントカレーはまずくて嫌いだ。

    炭水化物こと主食しか存在しないので、すぐに腹いっぱいになるし
    飽きる (;´Д`)


    俺は二皿+α+カレー少しでギブ。
    かなり重たいです。

    料金を考えれば、まったくもって悪くない。
    だけど週1でもいきたくないようなそんなかんじ。
    バリエーションねえからのぅ。

    別オーダーはできるようです。サラダとか。
    逆に夜とかの通常時間がきびしいだろと・・・。




    んで満腹になったわれわれは目的地に向かう。
    新宿に戻り、総武線に乗って5駅くらい





    9dc9d58e.jpeg938c70a3.jpeg








    市ヶ谷フィッシングセンターである。
    見てのとおり、線路から見える近さだが
    我々はなかなか見つけられなかったという。


    時間がちょっと押していたので、2時間の予定を1時間にした。
    店舗が橋の下にあるので橋を下りていって、入り口で料金をはらう。
    1時間690円だ。+で餌代と竿代がある。


    いうまでもなく寒い。
    餌は



    0469625d.jpeg








    ウンコー \(^o^)/
    練り餌です。




    すぐ向かいに市ヶ谷駅があって、みんな見てくるので、いっぱつ吊り上げていいところを見せましょう!!
    実に小学生以来の釣りですが・・・・。

    んで1時間粘ったのだがつれない。
    魚が、釣り餌になれてしまってあまり食いつきがよくないそうです。

    後ろにいた兄ちゃんは、網に5匹くらいいれていました
    まさに神。

    んでそろそろ帰るかーと思っていたとき

    キタキタキタキタキター-(゚∀゚)-ーーー--------!!!




    63af3a52.jpeg








    やったぜええええええええええええええええええ








    53e81f73.jpeg5f34f5f1.jpeg








    みちを君がね (´・ω・`)







    私はもちろんZERO \(^o^)/








    んでもう5時半だったので、次に向かいます。
    俺が、最近バレーボールしたくてだね
    別にコートとかなくて、2人以上いれば打ち合いとかできるしいいかと思っていた。

    んでネットでボール買おうにも、革製のは2000円以上する。
    ちょっとお高い。
    んでソフトバレーボールという競技があって、それようのゴム製バリボーなら1000円くらい。
    よくわからないので

    ソフトバレーの動画をみたら、いまいちボテボテの感触っぽい印象だったので
    やっぱり革がよいと思い、俺の記憶ではアメ横のジャージを山積みにしている店で
    ボールがつるされていたのを覚えているので、いってみた。


    結構な店でボールがうっていて
    サッカーボールはどこにでもあって、バスケボールとかもある。
    バレーはレアだが、みちをくんが以前靴を買った店(だったか)でバリボーが1つあったので

    いくらか聞くと
    店員「2300円・・・」
    (えっ普通)

    店員「・・・から割引でぇ・・・920円」


    (゚∀゚)キタコレ!!

    さすがアメ横、ネットでもできないことを平然とやってくれるそこにしb(ry
    結構かっこいい館ばき(体育館履き、室内用シューズ、バレーシューズ、バッシュ)がうっているので
    必要とあらば買いです。2000円弱から入手できる神です。




    んでみちを君の目的地秋葉。
    御徒町から歩いていきました。
    すぐです。


    俺は、USBハブとミニBケーブルを購入1000円。

    みちを君は、UMPCがほしかったので格大型店を回る。
    どこも全部値段は同じです。
    最近も特に新しいのが出る動きはないようだ。


    んで結局ソフでアスワン(茶)を購入されました。(’’

    ポイント10%で5万だから実質4万5千円くらいになると思われ
    んで俺買ったのが8月末だから結構たっている

    その間にずっと同じもん売ってたわけじゃないようで

    まず、発売当初は日本ではうってなかった
    黒、茶、ピンクのカラーバリエーションがある。

    HDDが120G→160Gになってる。

    あとは知らん (=´▽`=)






    んで御徒町、秋葉間を歩いているときにガードしたに肉のハナマサがあった。
    俺がいったことなかったので行ってみました。

    ハナマサはプロ仕様(?)の大量販売店なので
    肉のサイズがでかく、量も多い。

    んで安いと聞いていたのだが
    俺からすると、微妙。


    決して高くはないが、俺が喜んで買うほど安くもない。
    全体的に俺の行きつけの中野の肉やのほうが安いし。

    中野の肉やでも売ってないマニアックな部位ならここがいいかもしれないが
    特にいらん。

    あえてほしいものは、ケーキのスポンジ部分とか、チーズケーキか
    ハムサラミ類も豊富。
    豚耳も安かったと思う。


    んで買ったもの。




    726f3df1.jpeg







    レシートとっといたのだが、掃除したときに捨てちまったようだ

    シスコーンBIG230円
    ウーロン茶(パック2こ)130円×2
    焼肉のたれ890円
    サラミソーセージ1kg 1000円くらい
    全部で2500円くらいだったと思う。

    焼肉屋のたれが俺は結構好きなので
    それに期待して買ってみたお。





    51b0a07b.jpeg







    家に帰ってもバイキングのせいで腹減ってなかったので
    サラミ+ぱん+ちーず でくってみた
    味はいわなくてもわかるな。









    a7d1e22b.jpeg







    買ったボール。



    帰るときに、総武線だからそのまま中野までいって歩いて帰ってきた。
    俺はボール打ちたくてしょうがなかったので
    いつも走っている平和公園にいって、広い芝生ゾーンにだれもいなかったので
    打ち込んできた。

    空気が抜けているのは感じていたので、ボテボテ。
    芝にあてたから、汚れてるのさ 






    f0a19899.jpegbbf9cb99.jpeg







    まさかチャリの空気入れ(マルチプルなアダプタつき)が役に立つときがくるとはね



    おかげで、球ん中がパンパンだぜ!!!
    PR
    どうも。


    俺の誘導等々によって、みちを君が会社を辞めました。
    今月いっぱいで別の子もやめて、双方ご実家に帰られるために
    東京を離れます。


    ついでだったのかわからないのですが、二人の送別会が開催されました。
    例のごとく、とっくに会社を辞めた俺も呼ばれています。
    っつーか有無をいわされません俺。


    俺のときそんなのなかったプギャーと書きたいところでは日記的にはありますが
    実際のところおれはやってほしくないです。
    ほっといてほしいのです。(いやまあなかったからすごくいいです)




    今回は他人事なのでね
    ようするに送別会といっているが俺たちの忘年会なんだろjk


    俺ら同期は、たいてい来るやつが決まっているのだが(俺はほぼ100%参加してる)
    今回は、別グループの既婚イケメソが企画の場にいたので
    いつもよりも拡張された面子がきていた
    20人くらいだそうだ。




    いつもプレゼント渡しと、お手紙渡しがある。
    仲いいやつが幹事(いつもYUIだが、仕切りたいらしい)に呼び出されてやる。

    俺は普通に仲がよいのでやつに呼び出される。


    集合二時間前に呼ばれた。
    新宿西口だというので、向かった。
    土曜だったのであほみたいに人がいて、まずみつけられな・・・・

    いた・・・・。

    西口の改札でたところの柱のところにいたので見つかった。
    近づいて、やつの1mもないくらいに呆然と立ち尽くしてみた。

    やつは、携帯をみているので俺方は見ていない。
    携帯を見ていてもふと前を見れば100%気づかれる距離だ。

    だって真正面にいるんだもん。


    3分くらいしたら、電話がかかってきたようででている
    でも前をみたりしない。

    少ししたら、右方向を向いて、やっとかとおもっていたら
    やっぱり気づかないでそのままほかのメンバーを迎えにいった ((((;゜Д゜)))


    俺テラ空気WwwwwWWwww

    まあ客観的に見れば、やつの前に人がいるのは気配として感じているから
    あえて前見たら、知らないやつと見詰め合うことになるから
    意識的に、または無意識に避けていたのだろう。



    なんにせよ、気づかれなかったわけだ。

    まあ最終的に最初に着た俺が最後というね・・・。



    プレゼント選定。
    とりあえずハンズにいくが、ガチで優勝セールじゃねえのっていうくらい人でごった返している。
    時間もないのでスルーして、フランフランにいって

    オサレ時計、さらにスタバに東京限定タンブラーがあるので
    それにした。
    これを見て東京を思い出してねってことだ。東京のシンボル東京タワーの絵がある。
    東京といえばどうあがいても、東京バナナだろジョウコウ



    さて、ぶっちゃけると、生まれて初めてスタバに入った件。
    のりさんも一緒にいたのだが、のりさんは普通に入ったことがあるってさ。

    話題になった当初はさ、コーヒー飲むのに
    細かい調整を注文できて、温度がどうとか、濃さがどうとか、ドリップがどうとかとかなんだろ?
    知らないけど。

    結局そんな通は、スタバなんぞいかないから廃れたんじゃないかなぁと
    勝手に想像してる。

    エスプレッソでとかそれでOKだもんな普通。


    さてタンブラーを購入して、スタバは池面気取りの人種でいっぱいなので
    ほかのところにいった、サブウェイがあいてたのでそこで手紙を書く
    俺とのりさん。

    今回は、幹事がテンパってたのかしらないが
    連絡がうまくいっていない。

    のりさんには、キミに書いて、俺はみちを君に書けってことだったようだが
    俺には当日来いよカスしか連絡が来ていない。


    主賓のみちを君にも当日の日程が、当日になっても着ていないという
    俺が教えたくらいだし。
    20人を取り仕切るのもそのくらい大変だってことだね。



    んで案の定、俺はその場で文章を考えて書いた。
    ってか、ペンを持つ瞬間まで何も考えない。


    日々の文章作成はこういうところでも、引き出しを増やす役割を果たして
    役に立っているといえる?


    逆にのりさんはまじめに、キミへの文章を携帯に書いてきた。
    んで俺が二人とも二人に書こうぜとかいったから
    のりさんテンパってた。

    時間はカツカツで、書く時間がほぼなかったからな。
    われながら鬼畜だ。



    んでなんとなく思いついてしまって、
    キミのときは自分が書いたやつを読んで

    みちを君のときは、書いた人とは逆の人が読もうぜWwwwwWWww
    って提案して、俺とのりさん大盛り上がりだったんだが

    ややうけだった。
    というか読む人変えたのに気づいた人が・・・・

    俺のボケは高度すぎたのだろうか。
    なんにせよ即興でそこまでやれれば上場だろうか。
    俺のボケもさび付いちまったもんだ・・・・。





    んで現場に。
    渋谷の道玄坂のSEGAの上。
    甘太郎とかあるビルの店だった。



    席順が、男女別ってのがなんかいい年こいて中学生かみたいな感じはする。
    まあそれが一番安定するんだけどね。
    俺もそれがいいし。


    男女比率は6:4くらいかな男のほうが当然多い。

    2時間ののみがそこで行われ。
    2次会。

    冒頭でも書いてあるが、俺だけはなぜか選択権がまったくない。


    ちょうど同じ建物に、ダーツバーがあるのでそこに13人でいった。
    店舗は狭い。
    ダーツバー全般にいえるが、店員は池面オンリーです。

    もちろんウザイ感じではなくて、さわやかキュンキュン濡れたってかんじです。


    んでZEMAが700円以上します。
    ダーツをやるのだが、なんか順番があるらしい
    時間内でしかできない。
    台が少ないからWwwwwWW
    どんだけだよ。


    さらに台のゲームも少なくて面白いのが少ない
    そのうえ、ひとつのゲームやるのに、1人200円とか300円のゲームもある
    おwまwえwドンだけぼったくるんだよ

    はじめてみたよそんな台。


    この店クソスギル\(^o^)/



    そんな店に絶望した俺たち。
    ダーツや来てもしゃべるだけとか、もういいよ。

    俺は飽きていた。
    だってみんなは、久しぶりに集まったかもしれないけど
    俺はしょっちゅうあってるもん・・・・。


    んで飽きたから、帰ろうぜってモソハソチーム(全員いたな何気に)で談合しつつ
    主催者YUIに

    俺(イケメン)「かえっても・・・・いいだろ・・・・」

    Y「ダメ!!!絶対」

    \(^o^)/



    本気では引き止められた。
    ちなみに俺はフェードアウトするの結構好きです。

    なんか急に帰りたくなるときってあるよね。
    まあ俺はひきニーとだからだろうが。



    んで全力で営業トークに打ち負かされる俺。
    折れ的には、今日はいつもと違うイケメンチームいるからそいつらに
    任せるぜ(キラッ★ミ)

    って思っていたが、まあ既婚者とかいるし、そもそもこねえよカス
    ってことらしくて

    3次会。
    ガチでいつもの面子。
    7人くらいかな。


    カラオケですね。
    心の師 いさじから学んだ。ド低音での銀河鉄道999が以上にうけすぎていたと思った。

    ただ、絶叫するだけが受けるってわけでもないって事だ
    まあ俺は、YUIがやる中島みゆきの物まねがツボなんだがね

    ビブラートヤバスギル
    似すぎ。



    ってことで、特にオチも考えずに書いてしまったので
    以上で終了だした。

    スヤンは家にウコン置いていきました。
    みちをはプレゼントを置いていきました。
    ちょっと遊ぶのにいそがしかったので
    ねたがないわけだ。

    っつーか考えてなかったわけだが



    一週間くらいまえに、まっくすのデラがきていた。
    かなり久しぶりにあったわけ。


    新狭山チームは金欠とか痴呆とかいろいろあってめんどす
    約束してもこねえのがデフォくらいだから俺から赴きたくないのだ。


    んで一応新宿にきたみたいだから、いった。

    以前ネタにしたと思うが、DAMで機械の後ろにLINE OUTがあって
    そこにケーブルをつなぐと、PC等に音を拾える。


    ってな話をデラと3回したのだが、全部忘れているのが痛々しい。

    んで実行に移してあげたわけ。
    以前俺がやったときは、フジとYUIがいたので、特に調整もしなくて
    適当にやったのだが、今回は撮るのがメインなので

    いろいろ試しながらやった。


    いうても音量調節とエコーくらいっすけどね。


    午後のコーダが音量のパーセンテージを見やすいので、愛用している。
    ためしに使ってみて、20%~50%くらいまでしか音量上がらなかったが
    聞いてみて大丈夫っぽいので、それでやった。


    電源も確保できたウヒヒ



    3時間やったが、俺はデラのたばこでのどが一瞬で死んだ \(^o^)/
    デラはなんか録音するのが、相当うれしかったようで
    2時間経過したくらいで、いったんそこまで録音したものを
    自分のDAPに入れて、ずっと聞いていた。

    そのあと俺の家にきたが、ずっと聞いていた。







    そしてできあがったのがこれだそうだ

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm5468368



    どうもベンチマーク厨です。


    RADEONを増設したので、ベンチマークかけまーす

    rade01.jpg














    【参考】前回までのスコア



                            新型                    旧メインマシン       アスワン

    [ ALU ]             17940         6094                        5399
    [ FPU ]              19383                      5845                         4644
    [ MEM ]             12337                      4987                         4509
    [ HDD ]              11708                      7241                        5943
    [ GDI ]               5664                        5804                         3290
    [ D2D ]              1767                        8896                         2926
    [ OGL ]             14427                      14875                        679

    [総合]              83226                       53742                       27390





    【今回】グラボ増設。
    ----------------------------------------
                 OS : Windows XP Home Service Pack 3 [5.1 Build 2600]
       Display Mode : 1440 x 900 32bit 60Hz
             Memory : 3328 MB
    Name String : AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 4850e
    Video Product : ATI Radeon HD 4670
    Video RAM : 512 MB
    SATA 1000.2GB ST31000333AS
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



                           [ グラボ増設後]            [HDDをRAMDISKにしてみた]

    [ ALU ]             17786                                    17908
    [ FPU ]             20500                                    20870
    [ MEM ]             12438                                   12687
    [ HDD ]             13224                                   62021
    [ GDI ]              6635                                       6663
    [ D2D ]              3986                                     3986
    [ OGL ]             37182                                   37190

    総合:                111751                                 161325




    グラボ増設前から見て、増設後は実に3万点のスコアを伸ばした。
    もともといわれていたが、俺の買ったRADEONは、3D性能が高く2D性能は低い。
    見てわかるとおり、D2D性能がオンボのそれと変わらない
    むしろ旧マシンのGEFO7300GTに負けている。

    でも関係ねえ。
    特にもっさり感じるところはない。


    ついでに実験として、HDDの項目をSATAではなく
    RAMDISKに変更してみたら
    5万点増えた (=´▽`=)



    今日当たりにATIからグラフィックドライバーがでて
    GPUがCPUのお仕事を買ってでてくれて
    CPUをサポートする機能がつくらしい。
    これなら買ってもよかったねととなるはずだ。





    【ゆめりあべんち】
    rade2.jpg







    ・・・・・。





    【デビルメイクライ4ベンチ】
    rade3.jpg






    グラフィックきれいで、かなりサクサクスタイリッシュにうごいてました



    【モソハソFべんち】
    rade4.jpg







    【FF11ベンチ】
    5000点くらいだった。



    以上です。








    グラボをはめたので、以前ネックになっていた
    RAMDISK化、完全版をやってみた。

    ram.jpg







    これの一番下がだめだったのだが
    無事にサクセスした。

    やっぱり、オンボードだとだめだったらしい。





    ram2.jpg










    ちゃんと、NTFSになった。


    んで上記のバッチが成功したことによって




    ram3.jpg





    こんな感じのファイル構成がレジストリに刻まれ
    通常だと電源を切ると、このファイルは全部消去されてしまうのだが
    ちゃんと次のときも作成される。(退避してるのかな)





    ram4.jpg









    環境変数をRAMDISKのフォルダに指定する。
    こうすることによって、一時ファイルの作成場所を、高速なRAMDISKにしていでき
    処理が高速化される。

    さっきのフォルダ構成を記憶させないと、だめじゃない?
    だからやるのさ。





    ram5.jpgram6.jpg





    FIREFOXのテンポラリも移行した。
    狐の場合は、自分でジャバスクリプトファイルつくらないと移せないというトラップ
    まあ上記左のを作ればいいだけなんすけどね。




    まあこれによって、
    インターネットテンポラリーファイルと
    WINの一時記憶をRAM化したわけだが

    巨大なファイルを解凍するときに、テンポラリつかうのだが
    俺のだと700Mしかないから、1Gとかのファイルだと容量が足りない。
    そのため再構成して1Gにしたが、そういうときにネックになりかねないので注意
    極力多いほうがよいです。

    最低1Gはほしい。



    んで高速化した体感は?

    まああるっちゃあるが、すぐに麻痺します
    (´゜д゜`)







    昨日、みちを君と買い物をしてました。


    俺が先についたので、付近をさんさく








    SA3A0127.JPGSA3A0128.JPG







    上野公園です。
    ふらっと入ってみたが、なんか人だかりが。

    近づいたら、警察にとめられました。
    俺が悪人面だからでしょうか (´;ω;‘)ブワッ




    んで沿道でガードされてたんだけどしばらくしたら、リムジンみたいな高級車が列を成してきた。
    たぶん首相だったんじゃないかなと思う。
    俺は入っちゃだめといわれてみえなかったが・・。






    SA3A0129.JPGSA3A0130.JPG










    SA3A0131.JPGSA3A0133.JPG








    なんかお社がありました。
    周りにでかい池があります










    SA3A0132.JPG







    きたねぇ (;´ω`)
    蓮だそうです。
    採取したらだめだそうです。




    どうもここは、絶好のバードウォッチングスポットらしくて
    鳥がいっぱいいます。
    さらに人になれているせいか、あまり逃げません。
    真横をあるけます。




    SA3A0140.JPG







    餌をまくと、目の前が鳥で埋まります。
    つうか目の前で羽ばたかれてうざいです。







    SA3A0139.JPGSA3A0141.JPG








    MGS3のラスボス線みたいじゃね右の。
    もうね、蓮だらけです。






    んでみちをさんが駅に着いたので急いでもどりながら昼飯に。
    ラーメン屋にいきました。






    SA3A0142.JPG








    とんこつの辛いやつ。
    ラー油の辛さが際立つラーメン。
    まあふつうのおいしさですね。
    からかったです。
    汗かきまくりんぐ



    そのあとは、アメ横いっていろいろ買いあさりました。




    SA3A0143.JPG







    鮭のカマがほしかったのだが、みつからなくて
    なんか魚屋の親父に俺が目つけられちゃって

    しょうがねえから「かまだけほしいんだけど!!」
    「んじゃかまだけ見繕ってやるよ」とオヤジ

    安くしろよカスっていったけどまかりならなかった。

    まあ無理やりゲットしたカマ8尾1000円。




    SA3A0145.JPG








    1つがこのくらいでかいです。
    みちを君と3尾ばかりたべましたが、焼いてるときに脂がでまくって自らで揚げる形になってしまった。

    でもテラウマスWwwww
    やっぱりシャケ最強伝説。





    SA3A0146.JPG







    みちをくんがかったつまみ。
    ゲソのスルメ等 1000円。





    SA3A0144.JPG










    御徒町の食品デパートにワインゾーンがあったので一つ買ってみた
    1100円くらいだったと思う。

    結構味は、渋くて深みがあるのだがそれなりに飲みやすかった。
    超うまいってわけでもないがね。




    カジュアル用のアウターを俺はあんまりもってないので
    アメ横で見て回ってたのだが、いまいちこれって物がない
    んで最後にだめもとで、ユニクロにはいってみたのだが








    SA3A0147.JPGSA3A0148.JPG










    気に入っちゃった(テヘ
    リバーシブルです。
    5000円くらいだったかな




    SA3A0149.JPG










    レザージャケット
    これで俺もライダースですね。
    7~8000円くらいだったと思う。


    黒ばっかり。
    いままでほとんど、ウニクロのにはピンとこなかったのだが
    なんか意見が一致した。






    SA3A0153.JPG








    今日、二人でいってきた。
    フジがいってた辛いラーメン屋さん

    新宿中本。
    西部新宿駅から、大久保方面にいったところにあります。
    有名店です。






    SA3A0150.JPG







    みちを君がたのんだ、味噌味。
    普通の辛さ。
    味噌が濃い味です。
    これでも最低級の辛さなのだが、それなりに辛いそうです。







    SA3A0151.JPG








    俺が頼んだ、湯麺。
    塩味。

    辛いラーメン屋なのだが、辛いラーメンを全力でスルーした。
    みんな激からのをくってるが・・・

    普通、辛、激辛の辛さのラーメンがあります。



    俺のは辛くないやつだがね。
    野菜炒めラーメン。
    胡椒しかり、スパイスの味と、野菜のうまみがスープに流れ込んで
    コクと深みのある塩ラーメンになっている。
    塩だが濃い味です。

    はっきりいってうまいです。
    ラーメンでここまでいけば十分だと思います。
    辛いほうもたべたいですね。

    13時にいきましたが、混んでました。









    SA3A0154.JPG










    買っちゃったZE!!!
    ポイントでかったから許して(’’







    SA3A0155.JPGSA3A0156.JPG










    キタコレ(゚∀゚)!!!
    3連敗の後にようやくあたりが (つД`)






    SA3A0157.JPG








    これで卒業できるぜ


    前のページ 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]