さて皆さんご存知だろうか(といっても誰一人としてみてないわけだが)
今、笑点で変化が起きていることにッッ
『私のカバンにはまだ若干の余裕があるチャーザー村の住人 こん平』が
咽の不調から席を立ち。
稀代の名司会者 ウマ面こと、円楽師匠も老衰のため(記憶力があやういとかなんとか言ってた)
司会の座を離れた。
こん平の替わりに、たい平
円楽師匠の替わりに、歌丸が就いた。
空いた歌丸の席には、春風亭しょう太が加わった。
そのシフトになって結構たったが、先週から歌丸が、手術をしなければならないために
数週間の欠勤となった。
腰がわるいとかなんとか。
んで先週の放送で、誰が司会をやるのかっつー話になってたわけだ。
番組明けの、司会が客席からのトークでは、楽太郎と木久扇がやっていたのだが・・・。
俺の予想では、好楽。
いざ、大喜利がはじまると
・・・馬鹿な・・・たい・・平・・・・・だと・・・・・・・・・
ここにきて、秩父の若造が司会という大抜擢。
ねーよwwwwwwwwww
あたりまえだが、司会の席は超緊張するうえに、まだまだ笑点新人のたい平なので
カミカミだし、ほぼ全員の回答者が先輩なわけで・・・。
「座布団がとれねえ (´д`)昇太からしか・・・」
超ヘタレ司会で、段取りがあやふや、合いの手がずれる。
回答者もやりたい放題
楽太郎「取るのか!!!!(この俺からッッ)」
たい平「楽太郎さんに一枚あげてください!!!!」
この恐怖の笑えない(いやすごい笑えたが)笑点が斬新すぎて面白かった。
現代版の笑点だった。
まあマジレスすると、楽太郎が一番良いと思うのだが、やつが司会にいってしまうと
回答者が毒なしになってしまうからなぁ
楽太郎「歌丸さん ゆっくりしんでいってねっ」
PR