忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    最近ゲームやりまくりんぐなのですが、おとといくらいに
    アーマードコアフォーアンサーを買ってきた。
    5000円くらいだった(中古)

    現状最新作で、僕も大好きでいまかいまかとやりたくてしょうがないソフトのひとつです。

    ・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    俺は、初代のAC(アーマードコア)をやってからその次が今に至ります。
    10年くらいワープですね
    ACFAも発売して数ヶ月たっていますがなにか?



    まあPS3なんぞキラーソフトねえし、なんとなくさね

    スネークは、ほとんどプレイしているけど別に好きじゃないので買いません。(面白いとはもちろん思う)



    さて、ACFAをやってみたわけだが、説明書よんで、最初に強制チュートリアルがあるんだが
    やっぱり操作がすさまじいことになっとる。

    ボタンフル活用すぐるので、わからん。

    ダッシュにしても、スティックを強く倒すと通常ダッシュ
    R2でクイックダッシュ(短い距離を一瞬でつめる)
    L1でバーニア全開(長距離加速)

    とかさ・・・。


    △○×で右武器パージ・・

    パージ・・・だと・・・・。

    弾薬尽きた武器を排除して機体を軽くするそうだ・・

    細けぇ・・・。



    んでウリのハイスピードバトルなんだが、超はやすぎておいつけません ><

    雑魚なら鴨なのだが、敵のランカーだとロックオンサイトすらだせねぇ 

    視点あわせようとしてると、上向いたり下向いたりとかね・・・
    で、テンパッてると死亡さ。



    まあ、メリットとデメリットでもあげると



    ・速い、派手、カコイイ
    ・爽快
    ・綺麗
    ・ネット対戦無料



    ・操作複雑
    ・敵速過ぎ
    ・ボリュームすくなくね?
    ・ロードなげえ


    こんな感じ。


    俺的には、ミッション中に司令みたいな女が、いろいろと命令したりケチつけたり
    皮肉をいってきたりして、ウザイのだが

    たまにデレるのがハァハァ


    これ書いた3日後くらいに2週して分岐ルートを2つ分(残り1)クリアしたんだが
    やはりボリュームすくないねえ。

    んでボーナスで店ウリのパーツが全部開放されましたってアナウンスがはいるのだが
    店にパーツ並ぶのかと思っていたが、全部購入済みになってた Σ("Д" )

    お金の使い道がない・・・・。



    さて文章の内容が薄いわけだが、それだけ特筆すべきものがないような感じがする。
    最近のゲームって同じパターンになってしまって、定価で買ったらガッカリングなものが多いと思う。
    今回のACFAも連ジ好きな俺だが、まあ普通ってかんじですた。


    でも大丈夫だ!!!

    俺2000円以下の廉価ゲームばっかり買ってるからさ

    売りたくなってきたが、購入5k円 → 売却 2k円ってなってた(GEO)
    これは売れねえなぁと
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    Lough Point HOME 一年寝かせたので再開してみる
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]