いやぁ、やる気がありまえん!!
こそこそと進めていたクリエイティブ企画
のぼり。
必要なのかといわれれば、ゴミとしか回答のしようがない。
キットは千円弱で、2基が作れる。
こんな骨組みと、布製の旗となるパーツと各種紙が入っている。
写真はとるのだるくて
んでやることは、PCで画像をつくって、旗パーツにインクジェットで印刷してやるだけだ。
布パーツがA4サイズでそこに切り込みがはいっていて、それをめくると旗の形になるわけさ
だから、作成する画像には、旗となる 長方形の枠が2個必要なのさ
んでhpから落としてねってかいてあるのだが、その画像の拡張子が
jpmだったかな。
調べると読めるソフトもあるみたいなのだが、それ使っても開くことはできない
独自仕様なようだ。
じゃあどうするのさというと、ジャストシステム製品のラベルメーカーだかそんなのを1万円で購入すると
完璧に作れますよといまさら宣告される。
そんなあほなことするわけにはいかないので、自作です。
(つД`)
もちろんパッケージに布の旗の溝に合わせるための採寸があるので、それにあわせて枠を書きます。
まあこんなのを作ればいいのですが、地味にだるい。
手作業で作った。
かつてお世話になった「GIMP」を使って全部の作業を行った。
んでさ、初めて知ったのだが解像度とかDPIとかの罠にはまった。
見た目の画像と、実際に印刷する画像ってのは違っていて、DPIがでかいほどサイズがでかくなる。
一概にA4サイズといってもいろいろあるんさね。
GIMPには最初に作成される画像でA4さらには、長さをピクセルとかミリメートルとかで指定できるほど優秀なんだが、それを別のペイントに読み込ませて、印刷するとでかすぎワロタとなる。
まあなぜか俺は、そのままGIMPで印刷しようとしなかったから悪いのだが。
まあ上記の話はどうでもよくてだ。
まあ、型はつくったので枠内に画像をつくる。
まあGIMP様にすべてを託して
印刷するとこんな感じ。
枠は100%ぴたりあわせてあるのだが、印刷するとちょっと右にずれる
修正が感覚でやらなきゃいけないのでだるいからそのままやった。
ずれたのも、演出のひとつだ!!!

手、抜きまくりますたー
自分で材料集めれば、簡単につくれそうなキットですな
布さえ入手できれば。
あ、でもいりませんね。別に。
PR