どもう。
冷蔵庫は野菜ばかりです。
なんか野菜買いたくてしかたがない。
ジャガイモを誤爆して、まだあるのに新しく1袋買ってしまったので、カレーをつくることにした。
カレーは大人数用に大量生産するものだからいままで作った事はほとんど無い。
っつーか家庭のカレーには限界があると俺は見切っている。
よくよく考えると俺はカレーにうるさいと思った。
実家のカレーはまずくはないが、また食べたいとは思わない。
『印度カレー』のルーとなんかのルーをミックスしたのをつかっていた。
でも2日くらいしたものは妙な病み付きオーラがでててうまし。
んでまあ、冷蔵庫に、にんじんじゃがいも、鶏肉があるからこれでいいやと思い作成を決意。
スーパーいって、ルーをさがる、高い『ZEPPIN(辛口)』を購入
ジャガイモ小3個、にんじん、鶏肉(胸だったかな)をなべで炒める。
じゃがいもには、火が通りづらいので結構長い時間炒めた。
そのあと、水を投入。
ジャガイモ3個はおおいのだが、2こばかし、目がではじめてニョロっとしていたので
びびって大量投下。
【いちおう豆知識】
じゃがいもには、人体に有害なソラニン(だっけ?)だとかなんとか物質が含まれています。
店頭でうられている状態のじゃがいもには、ほぼ無害な量しかふくまれないので、安全ですが、
放置して目が生えた状態や、緑化したじょうたい(緑になるのだろうか)だとその有害なものの量が増大して
かなり危険。
芽は絶対に排除してくださいとかなんとか
ちなみに、じゃがいもの花もやばいらしいのでくっちゃだめだよ
んだもんだから、正直多めの量だから4皿の分量で作成した。
水いれて煮込んだ瞬間に、鳥からだろうか、油とアクが大量に噴出した。
アクをとってはすて、とっては捨て、水分を補充するという地獄を味わった。
ラーメン屋が鶏がらを煮込むのはかなり大変だというのを実感した。
やってられないだろうと
アクがなくなってきたら、ルーを投入。
あとは、焦がさないように煮込むだけ。
んで1時間くらい煮込んで食ってみた。
水分多めにしたからかなり水っぽいカレーだ
正直大嫌いだ。
味は正直水分のせいで薄味だった。
まずくは無いが微妙だった。
とりあえず余裕の4人前なのだが、どうしてくれよう。
今日。
しょうがないので昼にカレーを食う。
熟成されたカレーは昨日の水っぽいものとは打って変わって、ドロリとしていた。
バリエーション変化をさせるために、愛用しているピザ用のチーズを載せて
レンジでチンして溶かした。
ブレーカーが落ちた。
やはり熟成したカレーはうまい。
熟成したのはみなそうなのか、実家のと同じ感じがしまくりんぐだ。
辛口だが全然辛くない罠。
残りどうしよう・・・・。
しゃけが食いたいぉ
PR