金曜日の夜。
ベア君にのみに呼ばれた。
俺はまだ下痢だった。
19時に仕事が終わるので、30分に新宿淀に集合だった。
俺は西武新宿に7時10分についたが、たらたら歩いてジャストについた。
メールをすると、ごめんまだ会社
('A`)ノ
そりゃねえだろ ksg
と送り、しょうがないから、ホビー館に足を運んだ。
地下に降りると、ディスプレーにスパロボZのデモが流れていた。
狭いスペースかつ通り道なのだが俺はひまなので、眺めていた。
スパロボOGをやっている俺でも、いままでよりさらにうごいてるわけだが・・・・
と思った。
ずってみていたら、3人くらいの人間が俺と同じように眺めていた。
さすが、プラモゾーン、みんなロボ好きなんだな。
ベア君がくるというので、外に出た。
俺の手には、YODOBASHIの紙袋があった。
合流して、彼がとりあえず、ルーターを買いたいようなのでみていた。
実際にルーティングする必要があるかと聞くと、HUBでもいいんじゃねという結論に達した。
俺もルーターが必要かはわからなかったが、とりあえずハブを買ったようだ。安いからな。
まあ俺は無線を進めるが。
それから飲み屋を決めるのだが、金曜日の新宿だから・・・・。
さくら水産が、安かろう悪かろうだと思いつつも二人とも行ったことがないので、店内を見るが
どこも満員でゴタゴタしてたので、パス
トリゲンという焼き鳥やにいった。
普通のチェーン店ってかんじ。
悪くはなかった。
暇なので、フジの家に行こうぜとベア君がいうので、電話をかけると
フジ「今暇だけど、暇じゃない」
と、かつての死にそうな声で言う。
俺「どしたん」
フジ「おなか・・・いたい・・・」
俺「ちょっとまて、俺もだぞ・・・」
どうやら、俺とフジがともに極度の下痢ってことはだ
やはり、土曜に食べた焼き鳥やの『ささみ』の線が濃厚スギルッッ
ってことで、その日は解散した。
家に着くと、みちおからメールが来たので翌日に続く。
翌日、土曜日
12時に新宿に集合して、昼食。
西口の甲州街道沿いにあるソフマッポの路地裏に55カレーという店がある。
金沢の発祥らしい。
メリケンにも進出している。
地下に店舗があって、縦長でせまめ。
食券を買って、店内へ。
カツカレーが650円と安い。
俺は700円で買ったのだが、50円取り忘れてそのまま行ってしまったのだが
後ろにいたおっちゃん(外人っぽかったが)が俺のところまで持ってきてくれた。
油断していたので素になってしまったが、いい人だった。
50円くらいいいのに、っていうかお礼に50円もらってくだちぃ(’’
吉野家みたいのカウンターの店舗で、カレーがくるのも早いほう。
学食的な食器にのっていて、キャベツはおかわりできた気がする。
味は濃厚で、人によってはもたれるらしい。
小食の俺には、ちと重かったが味はよくて、またいってもいいと思えた。
それからシダックソでカラオケして、4時過ぎに外に。
スヤンでもさそってみたが、友人と遊んでいるそうなのでパサワ
休みなのかよと。
っつーわけで、浜田へ行くことが決定した。
いったん俺は自宅に戻り、アスワンの電源とマウス、他を回収に。
ルートがまた新宿にこなければいけないのだが、出発地点を中野にしたら、
中野→吉祥寺→浜田。20分ちょい
(正規ルート)
沼→馬場→新宿→明大前→浜田。40分ちょい
俺は、また同じルート通るのはいやだったので、中野から行くことにした。
沼に向けて歩いていたら、都合の良いことにバスが後ろから追いかけてきたのでそれに載ってナカノに。
中野から吉祥寺へ。
初めて吉祥寺に着たが、新宿から離れたポータル駅ってかんじだ。
西武線でいう、所沢がぴったりだ。
芋かしら線にのり、浜田へ。(割とすいてた)
浜田は、出口がひとつしかない。
だから、ホームにいくまでに必ず上り下りをしなければならないんだ。
外に出ると、なんかの撮影を行っていて、おじさんと、中学生くらいが話すシーンをやっていた。
むしろ何の撮影やねんってかんじだった。
ローカルか?
沼には、地井武雄がきてたりしたが(TVでちょうどでてた)
GOGOカレーのせいで、空腹じゃなかったので、SEIYUで飲食物を購入して、みちを家に。
浜田は、駅としては小さく。周りの店舗もまばら。地面がレンガ造り(?)できれい。
沼のほうが、明るくて店自体は多い。(沼に負けちゃだめだっ)
みちを家は、駅から近く。
築30年(ですよね)前後というだけあって、風情がある(すばらしい日本語表現)
1階には、階段があるのと崩壊しているかのような郵便受け。
通路には、ガラクタが山を成し、置くに一軒やのようなドアがあるが、まずたどり着けないだろうと思う。
そんな暗黒のオーラを放ちつつも彼の家に入ると。
玄関+キッチンのゾーン
傍らには、ユニットバス。タイル張りだ。
部屋は和室で、たたみがぼろかったりはしないので、和のかほりがする。
純粋の俺の部屋とは違い、1kなので広いです。
広いキッチンがうらまやしいです。
押入れあるし。
以前下痢なので、トイレへ。
風呂は以前聞いたが、湯船の端に給湯器(?)があって、とにかくコックが多い。
お湯、シャワー、温度、とか良くわからないが多い。
キッチンも、お湯をだすのにコックがついてる。
この家はガスでできているんだっっ
ディアブロやろうと、インストールするがキーが・・・
ごにょごにょでやってみたが、だめだった。
数時間の格闘の末に、飯に行くことに。
浜田はくいどころが少ない。
沼よりも。
本当に、住人ぐらいしかこないであろうために、飲食店は淘汰されてしまったんだろう。
まあまさに、沼はそんな状態なんだけどね。
ホルモン屋にいこうと、いってみると
さほど大人数がはいれない店舗だが、客が一杯。
店員が、全員チャラ男みたいな感じ。
ちょっとまってろというので、待ってみるがいっこうにレスがない。
なので撤退した。
ああいう舐めた態度は良くないと思います。
協議の結果、Sガストにいった。
あそこ、安いと思います。
松やとかより。
食ってる間に、いつもどおりの夕立。
Sガストは、電気が瞬断した。
どしゃぶりになって、帰れなくなった。
薬局で傘を買い LOVELOVE傘で帰った。
浜田の駅には、雨宿りしてる人がむれをなしていて、やむのを待っているのか、バスをまっているのか
邪魔だろう。
みちを家に帰ると、ネットがつながらない。
先ほどの、瞬断のせいでいかれたか?
と思い、がちゃがちゃしてみたが繋がらないので、ネットはあきらめた。
寝た。