忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ぼうも


    昨日は、先週要請した診断書を受け取りに行きました。
    歩いて二駅隣までいってるのですが、途中新青梅街道で

    デカスク(ビッグスクーター)にのってるおっちゃんがいたのだが

    Σ("Д" )前輪が2つあるぅう


    通常の前輪の左後ろ、サッカーで言うシャドーストライカー的ポジションに補助なのかしらないが
    車輪が・・・

    意味あるのか・・・・。



    無事に、書類を受け取りそのまま新宿へ。
    俺は本当に新宿か中野しかいかない(’’

    そこいけば十分なんだよもん。



    とりあえず100YENショップにいく。
    西部新宿駅の最上階のキャンDOだ。


    以前書いたが、アスワンの底のゴムが次元のハザマにいってしまったので、補修用に使えるものを探しに来た。


    こうほがいくつかあったが、傷防止滑り止めようの硬いスポンジみたいのを買った。
    EVA樹脂という素材らしい。

    THEゴムな小さめのシートが売っていたのだが、なんか全部表面に砂みたいのがついていて
    雰囲気が悪すぎるぜ
    って思ったのでスルー。加工もちょっとやりづらそうだったので。


    俺の部屋に、ハンズで買った大きいゴムシート600円くらいがある。
    メタルラックを買ってそこにPCとかスピーカーを移した際に
    壁際なので一応気休めでも防音しようかとおもって設置している。安いし

    それがベストのような気がするが、きれいなシートだから破壊したくない(’’




    家に帰って加工した。




    7e5aac23.jpeg










    これがそれ。
    昨日9時半くらいに戻って、このネタは放置して
    日記を書いていたのだが、やはりガタガタしたから1つ取り出して

    加工しないでそのまま下敷きにして書いていたんだ。
    だから写真撮ったときには1つないわけ






    c72b3433.jpeg






    そんなとこみちゃだめです ///





    f78314be.jpeg







    これが正常




    739e6941.jpeg






    ここが問題の箇所。




    んでとりあえず、円形の樹脂さんを適当にきって、そのつどはめてみて少しずつ調整して
    ってやればちょっとはネタの引き伸ばしになるだろうとか思ってたんだ。

    んで写真撮るときに、上記の先に適当にはめておいた1つをはがしたらさ
    きれいにはずれているところの穴の跡がついているわけさ

    んでそれ通りにはさみでカットしてあげるわけ








    9142f2b0.jpeg








    あら不思議。
    簡単に修復完了。

    作業時間が一分にも満たない _| ̄|○

    上記ははめたばかりなのだが、使っているうちになじんできれいに収まった。

    さらにうれしい誤算で、高さも問題がない。
    本来のゴムと違って、EVA樹脂のほうが柔らかくクッション性があるため
    上から押してあげると、PCごと沈むのだがタイピングしているときにはまったく
    そのようなことは起こらないので、応急処置としては100点をあげたい。

    一応良いゴムに出会えたら、完全修復をしたいと思う。









    さて、話は新宿に戻り
    キャンドゥを出た俺は、エスカレーターで下りハロワにでも行こうとしていた。

    西部新宿駅はビルの2Fにありそこから普段はでていくわけで
    いつもどおり行こうと思ったのだが、エスカで1Fいけば階段下りなくていいんじゃねとおもって
    1Fに。

    なんかカフェとかせまいゾーーンで、外に出られそうもない空気
    誰もそっちに行かないし。

    しょうがないので流れに沿って地下二階にいく。

    新宿の地下道につながっていて、駅ビルぺぺから脱出。
    看板に沿って新宿駅に向かう。

    読んでてわかると思うが、西武新宿駅の地下道にくるのは初めてだ。
    必要ないし。
    むしろ普段使うと遠道だし。

    なんか沿道にはSHOPが立ち並び、女神転生の実写状態。
    駅に向かいつつBICの横らへんをめざしたのだが


    どこだ _| ̄|○


    案の定迷う。

    いい加減嫌気がさしてきたので、外に出てみると
    東口のさくらやの前(アルタ前らへん)だった。

    意味なし。


    新宿駅の下ならわかるのだが、俺の通ってきた道はよくわからん。地下2かいだからか


    ハロワには同じような求人しかなくて、半分意識をうしないながら出る。

    そのままエルタワーの2Fから外に出ると、BIcに入れるのでいく。
    アスワンには左右にメモリーカードスロットがあって便利なので

    要領増強と移動用にちょっとSDHCとかほしいなあと思っていたので眺める。
    実際は使う機会がないと思う。

    USBと容量と値段が一緒だが、USBはとうぜんかさばる。
    だがUSBだとアスワンが壊れたときにUSBブートできるようなので
    ちょっと惹かれる。

    散々悩んだ挙句俺は、何も買わなかった。




    ビックにはいっている、ソフマッポでは、eeepcが売っていて(中古)
    3万いくらか、4万いくらだった。

    それなら新品買ったほうがいいね(’’



    秋葉では、改造性のないアスワンは全然売れてないそうです。




    そのあと久しぶりに、漫画喫茶にいく。
    家だと転職サイトみるのがだるいので、外でやるのだ。

    個室を選んで、部屋に入る
    なぜか手には、マジスト(読んだのにね)とよつばとがあったのは気にしないことにする。

    地下だったのだが、電波をしらべるとまあ検出されなかった。

    電源は無論あったので、自機でなんかできるかね(’’


    動画サイトのキャッシュを溜め込んで(スタンバイか休止にして)、出先でよみこめばそのままどこでも動画がみれます。

    もっともダウンロードすれば確実なんだがさ・・・・・・・・・。



    んで店をでたのが8時前。
    狙っていた。
    夕飯時になるのをっっ


    そのまま新宿西口から西部新宿駅方面に向かっていくと大きい交差点、山手線のガードがあるところ
    の先、大久保方面に向かうとすぐに

    ラーメン屋古武士がある




    0d3d903a.jpeg











    有名店かというと多分違うのだが、昔2chの新宿ラーメンスレでなんやかんやと
    話題になっていたので行ってみた。


    ブログのネタとかにはなっていて、いくつかみてみたのだが普通らしい。

    外の食券をかって入店。
    店内は15人程度の収容人数。

    店員は元気がよくてよさげ


    面の量が、普通200g 中盛300g が料金そのまま  大盛400gが +100円

    俺はつけめんで中盛をたのんで、無限の住人を読んで待つ。
    込んでるかと思っていたが、5,6人くらいしか客はいなかった。

    こっちはありがたいが。
    だが、新宿の8時ですけども


    割りと待って、めんがくる。

    スープは、ちょっとピリ辛、かつおぶしのだしがきいている。
    具は、めんま、たまご、チャーシュー、のり、らへんのオーソドックスなもの。

    最初に、ん? 薄いぞ?
    と思っていたのだが、食べているうちにだんだん濃く感じてくるマジック。
    ちょっと辛いのも、食べているうちにだいぶいい感じの辛さになるのだ。

    にんにくがないのが、なんとなく残念だがそんなのは邪道ですね。


    んで300gはペロリと平らげた。

    率直な感想は、「うん、おいしかったよ」
    ってかんじ。

    普通だろって言われても反論はできないと思うが。
    大勝軒くったときのような感動はないね。

    でも行って後悔はしないとは思う。


    んで、そのまま歩いて帰るかと進行方向を振り向くと
    ラーメン次郎がっ

    俺はあそこに行くのを人生の目標としたい。

    狭いたたずまいだが、おっさんの吹き溜まりな店内で熱気が催し
    女なんてあまっちょろいのは絶対不可侵領域。
    男達の戦場があの黄色い屋根の下にはあるのだ。

    いつかいいたい不思議な呪文
    「にんにく、マシマシで」



    帰りに、馬場と新大久保の間に大き目の公園があるのだが
    そこには、野球ができるグラウンドがある。

    8時過ぎにもかかわらず、バックライトがついていて明るい。

    草野球チーム(だとおもうが)おっさんたちが野球をしていた。


    7bea1b2a.jpeg






    そとから丸見えなので、だれでも観戦が気軽にできるのだ。

    でっていう?
    ってことなんだが

    俺も、でっていう?って思っているよ。

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    Diablo2-B HOME 秒速ノックダウン
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]