忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    dもう


    3連休らしかったです。
    ずっと遊んでたので、日記とかなんすかWwwwwWWwwww



    金曜の夜に、クマがいつもどおりなんで
    せっかくなので、前回のたまりにたまった、うっぷんを晴らすために
    風俗にいったWwwwwWWwwwWWwwww



    別のところ行こうと思って、ぐぐってたんだが
    値段と質のバランスがとれない。

    無論高いところを選択すれば(2万↑)楽しく遊べるらしいのだが
    さすがにそんなことは、俺にはできない。



    んで結局いつもの巣鴨に。
    前は確か最低価格が3千円じゃなかっただろうか?

    現在は5時~7時は5千円なのでちょっと躊躇したが、以前スヤンといったっきりだしね。

    あっピンサロです。
    普通、あたり、普通

    だった。


    いつもどおり、1,2番目は我慢して3番目で行き過ぎてでねえというトラップなんだが
    がんばって3番目でだしたのだが

    でてるところをさらに、シコシコされてかなり刺激的にやばいのだが
    らめえええええええええええええええええええ
    って感じなのだがやってきて

    こいつ鬼畜かっ

    って思ってたのだが、どうも俺の発射量がすくなかったらしい
    俺もう枯れてる、涙目。



    さて、いまさらだが一人で抜くとハイパー賢者タイムにはいって鬱になるが
    人にやってもらうとテンション上がるよね。

    ハイパーバーサーカータイムだな




    んでまだくまが終わる時間じゃなかったから、マンキツはいって3時間パック頼んだんだが
    1時間できやがった。俺涙目。



    んで前から、ネットでちょっと良いよといわれていた、新宿西口のステーキ屋さんにいってみた。
    最低価格が1100円です。

    俺はそれ、クマは1200円
    部位が違う。

    サラダとセットです。
    150gの肉ですた。



    まあ悪くない味ですが、特別うまいわけじゃないなぁと。
    その後ドンキいって、酒かって俺んち。
    本当に、俺の家っていうのは溜まり場ですね。昔から。


    みちを君が、呑みあったはずだったのだが無くなったので、合流した。



    なんかWIIのソフト買いたいというので、環七のゲオまでいった、
    俺は買い逃したPSPソフト ロックマソロックマソを2000円で買った。
    ちょっと高いが、売ってないんだよね。

    結局クマは何も買わず
    メタスラダウンロード購入してやってた。


    翌日。
    俺のPSPライブラリに、コードギアスのソフトがあることを知った彼は
    一気に食いついた。

    いままでPSP高いといってたが、3000の発売で下落している。
    そして3000はいまは、CFWの導入ができない。

    んで家の近くでCFWがはいるPSP2000をハンティングしてみた。


    PSP2000の後期型のTA-88という基盤だと対策がなされていて、CFWが入らない。
    それを回避するために、シリアルNOを見て、古い2000の機種を買う必要がある。


    簡単な見分け方は、箱のバーコードの”100V”ってかいてあるところの下に
    A~Gまでのアルファベットが書いてある。
    Fまでなら全部OK(つまり、TA-88基盤より前のものとなる)


    んで問題のG系なのだが
    2chの有志が、黒なら 20001以下の番号ならOK 白なら34132までならOK 35000以上はだめ(適当です)
    そんなシリアルコードで判別をする。

    つまりGでもOKなのとダメなのがある。


    そんなんで捜索ルート

    環七ゲオ →(徒歩15分くらい)→ 野方ドラマ → そのまま新宿へ(ソフマップめぐり) → 沼ブックアイランド



    新宿に行くとは思わなかったので
    みちを → 普通の服装
    クマ → 短パン、Tシャツ2枚 + 俺の上着カーディガンを取られた + サンダル
    俺 → ジャージ(下) + Tシャツ1枚 (つД`)  + サンダル


    俺ら無敵です。
    寒かったです、温度も視線も。






    さて、上記ルートを見てわかるように、新宿に行っても導入可能なPSP2000は在りませんでした。
    ソフマップはなんか、やる気がありすぎるんです


    「PSP見せてください」
    店員「はいっ!!」

    ガラスケースをあけて、箱にはいっている付属品や、本体、全部を見せてくる。
    んでバッテリーをいれて動作具合もなにもいわなくても見せてくれる。

    んでバッテリーいれたら、切れていたらしく、ACアダプタつなぐからカウンターにきてくれと
    クマは連れてかれる。

    俺は箱を見せてくださいといって、箱を預かる。
    クマが店員をひきつけているあいだじっくりと箱が見れると言うわけだ

    われながらいい作戦である。


    んで箱見たらダメだったわけ。
    んでカウンターでしっかりみせてもらっているクマだが

    「あっいいです、ありがとうございました」

    店員「ポカーン (゚д゚)  」

    鬼畜である。



    んで、改めて沼のブックらいランドにいったら、ミントグリーンがG箱
    だがシリアルNOを見ると、 導入OKの型番より前の番号だ。
    つまり導入可能なのである。


    んで後押しして買わせた。
    1万3千円くらいかな(’’


    もちろん2ch情報など当てにしてはならない。


    灯台下暗しで手に入れたPSP、俺が昔から準備していたCFW導入パンドラセットをいれると
    一瞬画面がついて消えた

    Σ("Д" ) やっちまったか


    クマにバッテリーいれさせたから、しっかりささってないだけだった。


    まあ普通に導入できたわけだ。
    んで俺が16Gのメモリースティックにしたから要らなくてアスワンにさしていた4Gメモステを売りつけて
    無事にモンハン厨を1人増やしました。


    俺のモンハン全盛期の半年ちょっと前くらいに今ぐらいならよかったのに・・・。
    まあでも当事の状態からは考えられないほどの奇跡の軌跡だなあと。



    さて、新宿いった時に、クマがバイオ4のWII版を買った。
    淀の①フロアが任天堂フロアなのだが、あほみたいに込んでいる。

    どやらDSIの発売日だったらしい。
    秋葉では売り切れていたようだが、新宿淀では普通に買えるみたいだったよ知らないけど
    いらないけど。


    んでクマが行列に巻き込まれている間に、俺はそのまま地下へ。
    そう、憎き モソハソフィギュアである。
    さすがに3回目なのでガンナーは引かないはずである。絶対そうなのである。



    ・・・・。
    ・・・・・・・。
    ・・・・・・・・・・・。








    42e420a4.jpeg










    本気でカプンコは俺を殺そうとしていることが、よくわかった。




    今日はだるいので、明日に続きます。
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    指スポットボトル HOME 【日記カテ】MOUNTAIN CLIMB IN MITAKE(後編)【100回記念】
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]