忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    みちを君が東京を離れるまで、しばらく同行企画が続きます。

    昨日は、俺の念願の釣りをしようということに。
    川等に行きたかったのですが、時期的にアウトっぽいので、釣堀にすることにしました。




    まずは腹ごしらえ。
    以前から聞いていた『シェイキーズ』にいくことに。

    この店の特徴は、ランチはバイキング形式になっていて
    ピザ、パスタ、カレー、芋が食べ放題です。

    「お高いんでしょう?」
    いえいえ、いつでもお値段据え置きの840円です!!


    チェーン店なので、新宿店にしようと2時半に向かったのだが、店の前で行列(’’
    パスして、高田馬場店に行きました。

    案の定ガラガラだったのでスムーズにはいれて快適。
    料金先払いで、自分用の皿とフォークをもらいます。

    適当な席について、カウンターにおいてある、料理を好きなだけもっていきます。




    4d380dcf.jpeg







    馬場店では、カウンターにパスタ、ピザ、芋。柱の裏のテーブルにカレーがあった。
    お水もセルフです。





    ff1004aa.jpegc5140f15.jpeg







    こんな感じ。
    パスタは、3種。
    ピザは3~5種くらいあったかなと思う
    左の写真の中央上が芋。

    フレンチフライを小判型にしたような芋。うまい。

    味は全体的にGOOD。
    特筆してうまいというわけではない。

    ピザよりも、パスタのほうがうまい。
    カレーは、インスタントだが、市販のやつよりはだいぶまし。
    というか俺は市販のインスタントカレーはまずくて嫌いだ。

    炭水化物こと主食しか存在しないので、すぐに腹いっぱいになるし
    飽きる (;´Д`)


    俺は二皿+α+カレー少しでギブ。
    かなり重たいです。

    料金を考えれば、まったくもって悪くない。
    だけど週1でもいきたくないようなそんなかんじ。
    バリエーションねえからのぅ。

    別オーダーはできるようです。サラダとか。
    逆に夜とかの通常時間がきびしいだろと・・・。




    んで満腹になったわれわれは目的地に向かう。
    新宿に戻り、総武線に乗って5駅くらい





    9dc9d58e.jpeg938c70a3.jpeg








    市ヶ谷フィッシングセンターである。
    見てのとおり、線路から見える近さだが
    我々はなかなか見つけられなかったという。


    時間がちょっと押していたので、2時間の予定を1時間にした。
    店舗が橋の下にあるので橋を下りていって、入り口で料金をはらう。
    1時間690円だ。+で餌代と竿代がある。


    いうまでもなく寒い。
    餌は



    0469625d.jpeg








    ウンコー \(^o^)/
    練り餌です。




    すぐ向かいに市ヶ谷駅があって、みんな見てくるので、いっぱつ吊り上げていいところを見せましょう!!
    実に小学生以来の釣りですが・・・・。

    んで1時間粘ったのだがつれない。
    魚が、釣り餌になれてしまってあまり食いつきがよくないそうです。

    後ろにいた兄ちゃんは、網に5匹くらいいれていました
    まさに神。

    んでそろそろ帰るかーと思っていたとき

    キタキタキタキタキター-(゚∀゚)-ーーー--------!!!




    63af3a52.jpeg








    やったぜええええええええええええええええええ








    53e81f73.jpeg5f34f5f1.jpeg








    みちを君がね (´・ω・`)







    私はもちろんZERO \(^o^)/








    んでもう5時半だったので、次に向かいます。
    俺が、最近バレーボールしたくてだね
    別にコートとかなくて、2人以上いれば打ち合いとかできるしいいかと思っていた。

    んでネットでボール買おうにも、革製のは2000円以上する。
    ちょっとお高い。
    んでソフトバレーボールという競技があって、それようのゴム製バリボーなら1000円くらい。
    よくわからないので

    ソフトバレーの動画をみたら、いまいちボテボテの感触っぽい印象だったので
    やっぱり革がよいと思い、俺の記憶ではアメ横のジャージを山積みにしている店で
    ボールがつるされていたのを覚えているので、いってみた。


    結構な店でボールがうっていて
    サッカーボールはどこにでもあって、バスケボールとかもある。
    バレーはレアだが、みちをくんが以前靴を買った店(だったか)でバリボーが1つあったので

    いくらか聞くと
    店員「2300円・・・」
    (えっ普通)

    店員「・・・から割引でぇ・・・920円」


    (゚∀゚)キタコレ!!

    さすがアメ横、ネットでもできないことを平然とやってくれるそこにしb(ry
    結構かっこいい館ばき(体育館履き、室内用シューズ、バレーシューズ、バッシュ)がうっているので
    必要とあらば買いです。2000円弱から入手できる神です。




    んでみちを君の目的地秋葉。
    御徒町から歩いていきました。
    すぐです。


    俺は、USBハブとミニBケーブルを購入1000円。

    みちを君は、UMPCがほしかったので格大型店を回る。
    どこも全部値段は同じです。
    最近も特に新しいのが出る動きはないようだ。


    んで結局ソフでアスワン(茶)を購入されました。(’’

    ポイント10%で5万だから実質4万5千円くらいになると思われ
    んで俺買ったのが8月末だから結構たっている

    その間にずっと同じもん売ってたわけじゃないようで

    まず、発売当初は日本ではうってなかった
    黒、茶、ピンクのカラーバリエーションがある。

    HDDが120G→160Gになってる。

    あとは知らん (=´▽`=)






    んで御徒町、秋葉間を歩いているときにガードしたに肉のハナマサがあった。
    俺がいったことなかったので行ってみました。

    ハナマサはプロ仕様(?)の大量販売店なので
    肉のサイズがでかく、量も多い。

    んで安いと聞いていたのだが
    俺からすると、微妙。


    決して高くはないが、俺が喜んで買うほど安くもない。
    全体的に俺の行きつけの中野の肉やのほうが安いし。

    中野の肉やでも売ってないマニアックな部位ならここがいいかもしれないが
    特にいらん。

    あえてほしいものは、ケーキのスポンジ部分とか、チーズケーキか
    ハムサラミ類も豊富。
    豚耳も安かったと思う。


    んで買ったもの。




    726f3df1.jpeg







    レシートとっといたのだが、掃除したときに捨てちまったようだ

    シスコーンBIG230円
    ウーロン茶(パック2こ)130円×2
    焼肉のたれ890円
    サラミソーセージ1kg 1000円くらい
    全部で2500円くらいだったと思う。

    焼肉屋のたれが俺は結構好きなので
    それに期待して買ってみたお。





    51b0a07b.jpeg







    家に帰ってもバイキングのせいで腹減ってなかったので
    サラミ+ぱん+ちーず でくってみた
    味はいわなくてもわかるな。









    a7d1e22b.jpeg







    買ったボール。



    帰るときに、総武線だからそのまま中野までいって歩いて帰ってきた。
    俺はボール打ちたくてしょうがなかったので
    いつも走っている平和公園にいって、広い芝生ゾーンにだれもいなかったので
    打ち込んできた。

    空気が抜けているのは感じていたので、ボテボテ。
    芝にあてたから、汚れてるのさ 






    f0a19899.jpegbbf9cb99.jpeg







    まさかチャリの空気入れ(マルチプルなアダプタつき)が役に立つときがくるとはね



    おかげで、球ん中がパンパンだぜ!!!
    PR
    昨日、みちを君と買い物をしてました。


    俺が先についたので、付近をさんさく








    SA3A0127.JPGSA3A0128.JPG







    上野公園です。
    ふらっと入ってみたが、なんか人だかりが。

    近づいたら、警察にとめられました。
    俺が悪人面だからでしょうか (´;ω;‘)ブワッ




    んで沿道でガードされてたんだけどしばらくしたら、リムジンみたいな高級車が列を成してきた。
    たぶん首相だったんじゃないかなと思う。
    俺は入っちゃだめといわれてみえなかったが・・。






    SA3A0129.JPGSA3A0130.JPG










    SA3A0131.JPGSA3A0133.JPG








    なんかお社がありました。
    周りにでかい池があります










    SA3A0132.JPG







    きたねぇ (;´ω`)
    蓮だそうです。
    採取したらだめだそうです。




    どうもここは、絶好のバードウォッチングスポットらしくて
    鳥がいっぱいいます。
    さらに人になれているせいか、あまり逃げません。
    真横をあるけます。




    SA3A0140.JPG







    餌をまくと、目の前が鳥で埋まります。
    つうか目の前で羽ばたかれてうざいです。







    SA3A0139.JPGSA3A0141.JPG








    MGS3のラスボス線みたいじゃね右の。
    もうね、蓮だらけです。






    んでみちをさんが駅に着いたので急いでもどりながら昼飯に。
    ラーメン屋にいきました。






    SA3A0142.JPG








    とんこつの辛いやつ。
    ラー油の辛さが際立つラーメン。
    まあふつうのおいしさですね。
    からかったです。
    汗かきまくりんぐ



    そのあとは、アメ横いっていろいろ買いあさりました。




    SA3A0143.JPG







    鮭のカマがほしかったのだが、みつからなくて
    なんか魚屋の親父に俺が目つけられちゃって

    しょうがねえから「かまだけほしいんだけど!!」
    「んじゃかまだけ見繕ってやるよ」とオヤジ

    安くしろよカスっていったけどまかりならなかった。

    まあ無理やりゲットしたカマ8尾1000円。




    SA3A0145.JPG








    1つがこのくらいでかいです。
    みちを君と3尾ばかりたべましたが、焼いてるときに脂がでまくって自らで揚げる形になってしまった。

    でもテラウマスWwwww
    やっぱりシャケ最強伝説。





    SA3A0146.JPG







    みちをくんがかったつまみ。
    ゲソのスルメ等 1000円。





    SA3A0144.JPG










    御徒町の食品デパートにワインゾーンがあったので一つ買ってみた
    1100円くらいだったと思う。

    結構味は、渋くて深みがあるのだがそれなりに飲みやすかった。
    超うまいってわけでもないがね。




    カジュアル用のアウターを俺はあんまりもってないので
    アメ横で見て回ってたのだが、いまいちこれって物がない
    んで最後にだめもとで、ユニクロにはいってみたのだが








    SA3A0147.JPGSA3A0148.JPG










    気に入っちゃった(テヘ
    リバーシブルです。
    5000円くらいだったかな




    SA3A0149.JPG










    レザージャケット
    これで俺もライダースですね。
    7~8000円くらいだったと思う。


    黒ばっかり。
    いままでほとんど、ウニクロのにはピンとこなかったのだが
    なんか意見が一致した。






    SA3A0153.JPG








    今日、二人でいってきた。
    フジがいってた辛いラーメン屋さん

    新宿中本。
    西部新宿駅から、大久保方面にいったところにあります。
    有名店です。






    SA3A0150.JPG







    みちを君がたのんだ、味噌味。
    普通の辛さ。
    味噌が濃い味です。
    これでも最低級の辛さなのだが、それなりに辛いそうです。







    SA3A0151.JPG








    俺が頼んだ、湯麺。
    塩味。

    辛いラーメン屋なのだが、辛いラーメンを全力でスルーした。
    みんな激からのをくってるが・・・

    普通、辛、激辛の辛さのラーメンがあります。



    俺のは辛くないやつだがね。
    野菜炒めラーメン。
    胡椒しかり、スパイスの味と、野菜のうまみがスープに流れ込んで
    コクと深みのある塩ラーメンになっている。
    塩だが濃い味です。

    はっきりいってうまいです。
    ラーメンでここまでいけば十分だと思います。
    辛いほうもたべたいですね。

    13時にいきましたが、混んでました。









    SA3A0154.JPG










    買っちゃったZE!!!
    ポイントでかったから許して(’’







    SA3A0155.JPGSA3A0156.JPG










    キタコレ(゚∀゚)!!!
    3連敗の後にようやくあたりが (つД`)






    SA3A0157.JPG








    これで卒業できるぜ


    うぃっしゅ




    PCねたが腐っているほどあるのだが
    それじゃ飽きるしね。


    ちょっとまえに、どっかいくかぁと思って
    検索。


    東京の散歩スポットを調べた。
    西武線でいう
    石神井公園がでかくて、池があるそうです。
    池にいけと。

    場所しらべてたら、なんかラーメン屋がひっかかるわけ。
    ちょっといってみますかね・・・。







    shakujii.jpg





    池袋線の石神井公園の下に結構でかい公園があるのだが、縮尺の関係で見えない(’’

    電車なんてけったいなもん使わないで、ある・・チャリでいきます。

    目測で、1時間くらいだろうと決めて出発。
    ルートは新青梅街道をひた走り、井荻らへんで、旧早稲田通りにのると
    そのまま公園のようなのでそれにします。


    いざ出発。
    んですぐに気づいたのだが、新青梅街道は歩道が狭い。
    チャリだと邪魔になる。

    だから街道の一本横の道を通ろうと決めた。
    気づいたら、”富士見台駅”にいた (;´ω`)

    池袋線までいくと、縦方向に行き過ぎだから新青梅街道にしたのだが・・・。
    んでしょうがないから、そのまま西に進む。

    線路沿いだとさらにロスが大きく、脳内地図では真西に進めば完璧に直球コースなのだ
    んで旧早稲田通りがあったのでこれ沿いにいけば・・・・。







    cd82bb59.jpeg146512d7.jpeg218c0aa0.jpeg











    (´゜д゜`)えっ

    ここは、石神井公園からさらに1駅下った”大泉学園駅”だ・・・・。
    池袋線でオヌヌヌの駅だ。

    袋の次のターミナル駅なようで、オサレ
    駅のロータリーの上に歩道がある系。

    巨大商業施設もあった希ガス。
    きれいだった。


    新宿線には、こんなでかいとこないwWwwwWwwwww




    っつーわけで、俺は石神井公園の真下を平行して走りぬけてしまっていたようだ。
    ミラクルか




    もう地図ないしわけわかめなので、駅沿いに戻って
    石神井公園駅に。結局1時間ちょっとかかった。

    この駅は、野方っぽく、小さなお店がいっぱい乱立している感じだった。
    あと、池袋線付近の道路は、糞狭くて

    片側一車線なのだが、歩道が人一人分くらいしかなくて
    電柱がめっちゃあるのだが、電柱が歩道にあるから
    それをよけるためには車道にでないといけなくて
    狭い車道は車がいっぱいいて


    死ぬ \(^o^)/
    沼の商店街なんて広すぎるといえるほどだ。

    池袋線は線路は高架になっているが、道路のほうは悲惨極まりない。
    信号赤で車がとまってると、電柱ある部分はよこすりぬけられなくて
    歩道も渋滞するという異常地形ですよ。





    んで石神井公園駅から南下すれば確か、公園にいけるはずだと
    あてにならない脳内地図を頼りにまっすぐいった。


    着いた (゚∀゚)



    園内はチャリで突っ走れたのでとりあえず様子を見る。

    途中で広いゾーンがあって、ちびっ子2人が犬を追い掛け回していた。
    チャリ置き場があったのでチャリを置いて、散策してみる。



    なんか下に下りる階段があったので、そこを下ると
    あたり一面巨大な池が俺の視界を包み込んだ




    9dcd3af6.jpegef03c22d.jpegbbf3f4d0.jpeg








    思っていたより広い。








    94357aaf.jpega52b0756.jpeg7f1f3dff.jpeg











    えっ?なに?
    全部暗くて黒くて、わからん?
    眼科いけよ!







    154f0096.jpeg796877c2.jpeg83a88dd1.jpeg








    テラ毛皮さん。
    目の前でもにげなかったので、激写したら近すぎた。
    池の周りをぐるり散策できるのだが、
    真っ暗で終始ガサガサ音がするのさ

    ((((;゜Д゜)))こええよ



    池にはカルガモなり水鳥が結構いた。
    魚もいるような。

    途中で、猫か?
    と思ったが、なんかでかいいたちっぽいのがいたのだが
    暗くて撮れないし、逃げられた。(’’


    池には途中に、箸がかかっていてわたれるのだが
    結構いい景色でしたよ。



    ボート乗り場もあるようだし、三宝池とかいうのもあったが
    どうせなんも見えないのでラーメン屋に行くことにした。
    昼間くりゃよかった(’’


    なぜ夜なのかというと、ラーメン屋が
    昼は15時終わりで夜が17時半からだから。

    夜にあわせてきただけ。
    ググールマップだと駅にぴったりくっついた位置だったので
    じゃあわかるか!
    とあまり細かい位置を見ずにきたが・・・。


    駅の商店街をぐるぐる回っていたら
    パチやの前にチャリがいっぱい放置されていたのでそこにチャリを置くことに。
    その横のビルに地下への入り口としたのテナントの看板がならんでいる

    あれ、写真でみたお






    2811d44d.jpeg










    駅に進むようですが、ただの地下です。





    33d1022a.jpeg








    またリアル女神転生ですか・・・。






    64421d8d.jpeg








    ネットでみたたたずまいだ。
    ここが辛いラーメン屋さん
    ”井の庄”

    フジが話していた、新宿の辛いラーメン屋さん中本の弟子かなんかの店。


    時間は6時過ぎくらいだったせいもあってか
    店内はすいてた。

    食券を買って、席に着く。
    店員は元気のよいにーちゃん。


    俺はもちろん辛辛つけめんを買った(辛辛らーめんもあるよ)

    店員「こちらちょっと辛くなっているので辛さを抑えることもできますが?」
    俺「いいえ結構です キリッ ☆ミ」

    しばらく待ちます。





    878b9089.jpegf1d5898f.jpeg








    あwかwいw

    いざ食ってみます。
    ふーんたいしたことない辛さJAN!!!!







    (´-`).。oO(という妄想)

    店員「こちらちょっと辛くなっているので辛さを抑えることもできますが?」
    俺「はい、お願いします!! キリッ ☆ミ」



    悲しいけど俺、ハイパー汗かきなのよね!!

    デフォルトの辛さだと、上に載ってる唐辛子が増量されます。
    茶色い粉はかつお系の魚介の粉末だと思われる。




    んで食ってみると、抑えてるとはいえやっぱ辛いです。
    でも水をいっぱい飲んだ後に、本来の後味が下にのこっているのだが


    ビクン
    「う、うます、これテラウマスだよ!!!!」

    めっちゃうめえよこのつけめん。

    ずっと食ってると、髪の内部がムシムシ状態で俺は
    タオル片手に汗拭きながら一所懸命に食った。

    抑えただけあって、辛いけどうまい。
    かなりおいしくいただけました。

    超うめぇっす。


    江古田大勝軒(ないけど) ≒ 井の庄 >>>>>>>越えられない壁>>>>>>>チャーシュー力




    まぁつけめんは、スープにずっと浸さないから、味を濃い目にできて
    濃い味は好まれやすいからうまいのだろう。

    だがここのラーメンならきっと俺の期待にこたえてくれる
    そう感じざるを得なかった。

    次郎どうのこうのいってる場合じゃねえぞ。

    次は新宿の中本にいってラーメン頼んでみるか・・・。


    帰りは駅沿いを通って40分くらいで帰れました (=´▽`=)
    オイスー


    フジ「ハブつかってないならよこせ」
    俺「そwんwくwらwいw買wえw」

    確かに使ってないのは事実ですが、今無線ランルーターのポートが全部埋まっているので
    いざって時用にはとりあえず持っておきたい。

    そしてあげる理由もねえよ!!




    さて、そんな無駄なやり取りしてたら
    ちょっとツラかせよクズとフジがいうので中野に。


    ブロードウェイ集合だったので、とりあえずいきつけのゲームやに。
    3Fトマトランド
    ・基本的に微妙。
    たまに掘り出し物がある。
    新品が安かったりする。


    2Fまんだらけギャラクシー
    ・ほかに追随を許さない安さの品が割りとある(在庫が多すぎるやつは特に)
    ・くそ高いレアものが多々ある(bookoffだと500円とかのが・・)



    3Fはとりあえず微妙でした。
    客の高校生も「ほらね!高い」とかいってました。
    同意します。


    んで2F
    先週にそふまっぽでスパロボかっちまったのですがとりあえず
    PS3のTPSの”ダークセクター”とPS3サイレンの価格をチェック。

    先々週は両方とも3500円くらいしてました(それでも安いですが)
    んで昨日みてみたら”2600円” (;´ω`)

    おまえ下がりすぎだろ。
    素で買いたくてしょうがないけど涙をこらえた。

    3Fで買うと4500円ですWwwwWwww
    市場価格調査の重要性ってのが、よくわかると思います。



    それはよくてだ。
    フジはついにミシンといういらねえ物NO1を入手したそうで
    生地を購入するために地下1階の布屋さんにいた。

    初めて入ったが、すげー布売ってる。
    じゅうたんをぐるぐる巻きにしたような生地が180円とか書いてあって

    うそん ((((;゜Д゜)))
    って思ったけどたぶん、1m180円ってことだよね、そこら辺のルールしらないけど。
    年末に10円セールするそうです。
    でっていう。


    んでフジは服つくるのか?
    ってことですが、ぞうきんつくるんだって。

    彼の脳みそは本当によくわからないが
    すそ上げを自分でやりたいそうです。

    でっていう。

    プロに任せればいいだろ、サービスだし。
    ジーンズメイトのくそ上げでも、特に問題ないし。
    っつーかすそ上げされて困ったことねえし、すそなんて普段みねえだろJK

    とバッシングしてみましたが、フジが買っている間にすぐ横の100円ショップで
    ソーイングセットを買ったわけだ。
    ボタンとれてきたので(’’




    んで飯を食いにきたわけで、適当に呼び込み街をあるいてたら








    58229d5c.jpeg
    き、君は、ニコニコ料理タグでニコキチの後を継ぐべく、旋風のように現れて
    最近すっかり姿をくらましているジョーじゃないかッッ












    入りました。
    ステーキやさんです。








    3d66e841.jpeg








    ビッグステーキ300G
    1000円です。

    ご飯おかわり1杯無料です。
    俺も予想していたが、しょせんの肉です。

    薄っぺらで、筋張っています。
    これなら、ブロードウェイ地下いって1000円の肉買ったほうがいいだろという。
    まあ、ごはん大盛り+おかわり大盛りでくいましたがね

    苦しかった。






    フジが100円ショップいくのわすれてたというので入った。
    無駄に俺はみていただけなのだが、特に意識してなかったが買おうと思っていたものを多々思い出したので
    買った。





    ccf46768.jpeg







    ・ハンガー
    普通に足りなくなってきた

    ・懐中電灯
    プラモが棚の裏に消えて暗くてパーツが見えないから

    ・フラッシュライト
    ボタンを押すと光る

    ・電池
    上記ライト系のものよう







    f5893228.jpeg










    へぇボタンみたいなもんで、押すと光るだけ。
    寝るときに、電気消してから布団に入って寝モバして寝るからそのとき使おうかなと

    結構明るくていいじゃん


    翌日
    あ、あれ・・・・・つかない _| ̄|○





    たぶん明日秋葉いく予感がしているようです。

    どうも俺です。



    金夜 ~ 日昼まで合宿で、奴らが帰った後に
    洗濯してたのを干して、布団等を片付け
    3時半くらいに、ちょうど立ってるから走るかと

    いつもどおり走って 風呂はいって
    酒買って冷やしとかないと、と思いワインを2本買う。


    フジから電話がくる
    「ひまだろ、こい」
    (;´ω`)おまえ風邪だろ


    1時間後新宿こいと。だから指定がはやいっての・・。

    鍋洗ったりしてたのだが、出発。
    俺「どうせ時間どおりにはこないんだろ。わかります」

    っつーわけで新宿へ。
    ぴったりくらいについたので、メールしたら

    フジ「財布わすれた(’’ 」

    ほらこない。
    YUIからの召集だそうです。

    彼女、精神的に疲労してるそうなので、いたわってあげてください。
    俺とおなじ病k(ry



    集まったのは良いが、いくところをきめてないという。
    んでね、協議の末きまったのがここ






    SA3A0062001.JPGSA3A0061.JPG









    えっ (((;゚Д゚)))












    ad126875.jpeg








    えっえっ (((;゚Д゚)))







    都庁方面にあるビル(住友だったかなぁ)の54F
    見てのとおり高級です。
    YUIが家族できたことがあるんだそうだ。


    んで俺はもちろんこんな高級なところ来たことねえよカスがっ!!!
    ちょっとびびってたさ、ああそうさ。

    高いのはわかっていたのだが、ネタになるし
    社会勉強にもなるしね。
    経験地上昇中ってやつさ。

    風俗的ななにかにいくよりは大分ましだろ?



    食事中の光景は取れなかったが、説明しましょう。
    いうまでも無く単品は2000円↑が基本です。

    でも量は大目らしい。

    とりあえず飲み物を頼めと言うので
    酒が飲めないフジは、神社エール(彼はコレ好きです)660円だったかな
    俺とYUIはワインをボトルで頼んだ3000円くらいかな。

    テイスティングするかとか、俺に聞かれた (((;゚Д゚)))
    「いや、結構です、そのままついでください(キリッ)」
    (ノンだってわかんねえよ、しらねえワインだし)

    味は普通でしたね。
    安ワインではなかったが、神でもなんでもなかった。





    料理のほうだが、単品じゃイミフだし怖くて頼めないので、
    コースがあったからそれにした。

    1人5千円くらい。



    簡単にいえば、”ごちになります”だった。
    一皿ごとに、運ばれてきて食べ終わったら次がくるみたいな。

    いうまでも無く中華ね。
    俺あんまり中華って得意じゃないのだが、ぶっちゃけると
    全部がうめぇ。


    癖のある食材が多い料理なのだが
    なんかすんなりおいしくいただける。

    一皿は少ないけど、なんか時間をかけてくうから腹いっぱいになる。


    前菜 → オードブル → メイン → 米 → デザート
    だった。


    なぜ、神食材のシャケをここまでおいしくできるのか
    チャーハンも、ここまで神クラスの味にしたてあげられるのか
    杏仁豆腐おいしいです (^q^)








    SA3A0059001.JPGSA3A0060001.JPG








    54Fは、高くて見下ろすと怖いです。
    俺らはこんなところにいく算段なんてなかったので
    いたって私服です。


    んで回りの客はというと
    結構ラフです。

    さすがに、ジャージくらいラフなのはありえないが
    普通にそこらに買い物しに行くような格好です。

    よれよれのチェックのシャツ着てる人とかいるし。
    スーツとかできたほうが、マッチするのだろうが、ほとんどいなかった。


    俺らも3時間弱くらいいたのだが
    10時くらいには、ほとんど客がいなくなって
    貸しきり状態だった。

    まだここは、一般人が気軽に来れる高級店なようで
    軽く気取ったデートとかに普通につかえる、というような印象だった。

    会計は


    7aa2da1c.jpeg










    '‘,、('∀‘) '‘,、












    fc7b3df0.jpeg4f2f9f9d.jpeg









    09175746.jpegce7e7759.jpeg









    外は、クリソマソでライトアップされてました。
    でっていう。



    高級店での経験、プライスレス。







    そのまま、カラオケいった。
    DAMにして、俺は前回しっぱいした、録音機材もっていってたので
    DAMの機械の裏みたらラインアウトあったので搾取してみた

    あんがい簡単に音とれました。

    いま聞いてみたのですが、空間録音と比べると
    圧倒的にいい音でとれてました。
    ノイズもなんかすごいけど。

    これなら俺も満足です。


    なぜ・・・JOYでできない・・・・。
    オールしたので、6時に家に着いて
    15時まで寝てました (=´▽`=)











    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]