新しいスパロボがDSで出るそうですが、
ジーグとガイキングは近年やったリメイク版のほうになったですね。
既出では、キングゲイナーやバーチャロンもまたでるとか
新規では、まさかの
・ゾイドジェネシス
・蒼穹のファフナー
”糞にまみれた~、 ココア~ソーダ~クエン酸~”歌い放題ですね。
・ガン×ソード
ガンソードはエロい。
まあDSもってないんでやらないと思います。
任天系ででたやつはほぼやってないし。
んでまあ、スパロボZもようやくクリアできそうなので、あらためて
一通りやってみた感想でも。
前回レビューは、まだまだ序盤だったしね。
PCにつないで、キャプチャーしまくってきました。
[小隊制]
ユニットは、1人1枠ではなくて、3人1組です。
次回マップは20隊なので60ユニットでるわけで・・・・・。
管理は大変ですが、慣れれば楽ですね。
俺は、スーパー系を各部隊の隊長に(攻撃力が高くて、ボス向け)2番目にリアル系を(複数をまとめて攻撃、回避が高いので雑魚狩り用に)もう一つの枠をサポート系(精神コマンドで隊を支援、戦闘力はない)にします。
まあたぶんほとんどの人がこんな感じだろうが。
上記のとおり、ボスのときはスーパーを戦闘にして、最初の雑魚戦はリアルを出すと。
[難易度]
確か前のときは難しいと書いたのですが
ゲーム中の難易度が easy , nomal ,hard とあって
俺は序盤のハードがちょっときつかった(序盤は総じてきついものなんだけどね)のでずっとノーマルでやってたんだが
ぶっちゃけ大体がヌルゲーになってしまった (=´▽`=)
中盤以降は戦力が安定してくるので、ノーマル以下はぬるすぎて
スーパーが必殺技を使う前にマップが終了するとか結構ありました。
んで、いま57話が終わったばかり(たぶん60話くらいでおわるのかな?)なのだが
後半は、結構鬼畜マップです。
敵がわんさか、わんさか沸きまくります。(上記写真)
画面中央下段らへんが味方ユニットで、外側ぐるり全体は敵です。
あの1マスに3体のユニットがいるわけで・・・。
今回は3つの勢力が入り混じって、ボスもいっぱいいて
なぜか関係ない、キンゲのボスのオーバーデビルが2体いて・・・
マップ始まってすぐ萎えて、セーブしてとめましたもの。
でも大丈夫だよ
エウレカ7でおなじみのニルヴァーシュ(spec2)さん
今回の、鬼です。ゼオライマーです。
自機を中心に6マスに超ダメージを与えるマップ兵器をもっています。
(無論武器はMAX改造してる)
セブンスウェル状態!!!

超大量の資金をゲット。
そして、残ったものはいない。(アネモネも塵と化しました)
ってわけで、ニルヴァーシュ。
今回最高の雑魚殺しです。
ちなみに、時点は月光蝶のマップ兵器を持つ
∀ガンダムですね。広範囲+高威力です。
こいつらが二大巨頭ですね。
[各ユニット]
適当にキャプチャーしただけです。


ご存知、アクエリオン。
最強必殺技”太陽剣”です。
「天津飯、おめぇの技 借りるぞおおおおおおおおおおおおおお」

今気づいたけど、俺プレイの最高ダメージでてるわ、4万弱とかやばすぎだろ・・・。
基本的にアクエリは使えないわけじゃないけどそこそこ・・・・・って感じです。
もちろんパイロット編成を変えられて、パイロットごとに技が変わります。
でもアポロ最強なのでほかはどうでもいいです。
アクエリは機体の特殊能力で、メインパイロット以外の2人のパイロットの一番高い能力を
上書きすることができます。
↑ついてるやつが、上昇した能力ですね。
アポロは防御と格闘ぐらいしか高くないのだが、ほかのパイロットの高い能力を受け継いで無敵になります。
あと上記4万ダメがでているのは、アポロの能力で堕天使に+40%ダメUPの超効果のせいです。
今回は、インターミッション画面で、バザーというシステムがあります。
強化パーツを売買したり、ユニットが売ってたりします
んで量産型アクエリオンのパーツを買うと、使えるようになります。
アクエリに乗れないパイロットは、ベンチ控えで意味ないので、これで出撃できるようになるわけ
ほとんどアクエリと能力かわらないという。(アポロは乗れない、と思う)
※ホラー注意※
57話にして、初参戦したリーナさん。(もしかしたらルート分岐ででてきたのかもしれないが)
[キャラ育成]
PP,(パイロットポイント)を敵撃破時にもらえて
特殊スキルをつけたり、ステータスを上昇させられます。
リーナさんはここにきて、初なので4000P以上もっています(いままで獲得したPP合計を人数で割ったのがこの数値なのかな・・・・)
このPPでゲーム難易度をちょっと変えることができます。
いままでは、SP(精神ポイント)回復(毎たーん10回復)というチートスキルがあって
全キャラ必須だったのですが、さすがにいまさらになって廃止
特定のキャラの先天性技能になりましたとさ。
それゆえに、いままでのカススキルの有用性が高まったわけで、言いと思うけどね。
[あとはひたすらキャプチャー晒し]

ガンダムXXさん。
サテライトキャノンは単体でユニット最高威力じゃないかな・・・・。
使うまでにサテライトチャージが必要で最短でも4ターンしないと撃てない
次には3ターンかかるし。
そしてサテライトキャノン以外は弱い。
極端すぎる。
月光蝶。
マップではなく、通常使用。
強いです。装甲DOWN効果ついてるし。
問題は、ロランが弱いことだが・・。
阪神(ハリーオード)がターン系で一番強い味方だが、精神に魂(ダメージ2.5倍)がないから
結局ニーサン(朴的な意味で)を使わないといけないという。


多分スパロボZをやったら、みんな好きになる
THE・ビッグオー
うまくいえないけど、なんかすごく・・・・強いです・・・・・
マジンなんとかとかゲッターなんとかよりもスーパーしてます。
原作にあった、パイロットがレバーをゴリゴリゴリってパンチをするように
振り回すカットインにずっと期待してたのに・・・・。
といいつつ、原作はスルーしてほとんどみたことないんだよね
暗いっぽかったからさ、今度はちゃんと見れる気がする。

ホランドのデビルフィッシュ。
後半に乗り換えます。
雑魚狩りのエースです。
使いやすいキャラの一人ですね。
んでキャプチャーは、ホランド早すぎて捕らえられませんでした。


でた!糞アニメのカス主人公!!
デスタネ~ガンダムです。

こいつって、シャイニングフィンガーつかうんですね
かっこいいです (^p^)

初参戦のゴッドシグマ。
トリニティーチャージという特殊能力で
マップ上で一回だけエネルギー前回にできます
だが俺はトリニティーチャージしたことがない・・・。
3人乗りなのですが、こいつらは仲が良いです。
こういうダサかっこ悪いロボが、すごく好きです。
こっちも初参戦、バルディオス
俺すごく大好き。
亜空間ワープができて、スーパー系の癖に分身します(25%の確率で絶対回避)。
マリンが主人公なのですが、敵異星人で、そこから逃げてきたので
ほかの2人のパイロットからずーーーーと スパイスパイといじめられて
すごく仲が悪いです。
んでキャプチャー悪くて、バルディオス映ってないのだが
最高必殺技の「ヴァルディローザー」を使うぜ。
亜空間にワープして、敵の内部から出現して内側から敵を破壊する
超必殺技だ!!

うh
意味わからないけど、これ使うとパイロットの真顔がでてきます。
もちろん初見、大爆笑余裕でした!!


そして、敵の中から3体の戦闘機が出現し
その軌跡は薔薇を描く!!!
そして肝心なバルディオス状態がないという・・・・


戦闘メカザブングル
かっちかちやぞ!!
しってるかい、これ核なんだぜ・・・・。
初代、主人公がハイパー不細工アニメ。
それゆえに人気を博したそうで、たしかに面白いです。
俺が主人公だとか言い合うし。
俺正直、ザブングルが雑魚2軍落ち確定だと思っていたのだが
普通に使えます・・・。

ここにきて、主人公ロボ、ガンレオン。
修理屋さんなので、EN、修理ユニットがついてる異例のスーパーロボット。
言うまでもなく、主人公補正で強いです。
最高必殺技をだすと、マスクオープン+羽がでてきます

コトブキヤは早くプラモを製造する計画を立てるんだ!!!


グラヴィオン。
ちゃんとソルグラヴィオンでござる。
ゴッドグラヴィオンの時は、正直弱くてつかえませんし
合神が3ターンしか持続しなくていつ合体すればいいかわからないという・・・。
後半40話くらいでソルグラヴィオンになってようやく一人前のスーパーロボットになります。
いいところは、脅威の6人乗り。(精神コマンドが豊富)
まあそれだけ。
ルルーシュ(笑)


ダイターン3&ザンボット3の合体技。
もちろんスパロボオリジナルです。
サンとムーンです。
止めをさすと二人でダイターンクラッシュしてくれるので見ます。
今回は、一部スーパーロボットが、合体技前提の強さ調整がなされているので
この2体も合体技を使わないと正直微妙です。
特にザンボットは弱いです。
逆に合体技は強めですね。

件のニルヴァーシュさん。
突撃という技を使うと、なんかエネルギーボールを敵にぶつけて攻撃します。
MAX改造してるんで超つよいです。
でも、原作どおりパイロットが エウレカ→ゲロンチョへと変わってしまい
メインとサブを交代できません。
エウレカ>>野原ひろし>>>>>>>ゲロンチョ>マシュー達
でも機体が強いのでなんとでもなります。


キングゲイナー。
今回の、俗に言う切り込み隊長・オーラバトラー枠です。
っつーか特徴もオーラバトラー過ぎる。
小型・分身・小さい割りに強烈な必殺技持ち。
上記はゲイナーさんの超必殺技オーバーヒートです。


比較参考。
改造度とパーツが違うのでまちまちですが
ニルヴァーシュの運動性が異常です。
まあ見てわかるようにパイロットが糞なので・・・。
ゲイナーさんは、劇中最強じゃないんすかね
クイーンのほうが強いのですが・・・・。
ゲインも強いです。
ブラックホール使えます。
でもヴリュンヒルデの話ないっぽい(もしかしたら、分岐であったかもしれないが)
購入できるユニットにオーバーマンもあって(ほかは、ガンダム系とザブングル系のみ)
ゴレーム、メックスが買えます。あとオーバーデビルに食われたときに
サラコダマがなんかオーバーマンぱくってきます。

Zガンダム(劇場版)
この年になって、ゼータも強力ユニットになりました。
機体能力にバイオセンサーがついて、気力上がると性能が上がります
あとバリアーもついてました ((((;゜Д゜)))
さらにロングビームサーベルと突撃(上記)はスーパー系にとどきそうな強さです。
ぶっちゃけニューより強いです。

∞ジャスティス
なんかアスランの乗る機体は、基本的に弱いです
いじめにあっているんじゃないでしょうか
∞になって、エターナル(戦艦)が隣接していると合体攻撃で
ミーティアがつかえます、それでなんぼです(キラきゅんもミーティアつかえる)
でもシード糞なのでそれでいいと思います。


ゲッタードラゴン。
最近は、真ゲッターやマジンカイザーはでないですね
強すぎなんでしょうかね。
今回は
マジンガー
+
グレートマジンガー
で合体攻撃のダブルバーニングファイアー
さらにグレンダイザーが隣接して
トリプルマジンがーブレード
さらに、ゲッターロボが隣接して4体の合体技
Fダイナミックスペシャルが使えます。
さすがに4体を隣接させるのはめんどいのでやってないですが
こいつら、元祖スーパー系のくせに、合体技を使わないと
リアル系以下の力しかもってないという・・・・。
使いづらいユニットになってしまいました。
とくにグレンはカス。
合体できねえし。
結局ただの雑談になったわけだが
今回は、normal以下ならさくさくげーだが
MXとかと比べると多少はゆとりレベルが下がって、ちょっとは大変です。
まあ敵がいっぱい出るところは勝利条件が、ボスの撃破なのだが雑魚とか全部俺倒していくから悪いのだがね。
最初に出た57話のマップは多分2時間強くらいやってたと思います。
結局は、ゲロンチョ ゲーということだったのです。
PR