っつーわけで、アスワンの補足をするぜ
とりあえず、動画にとってアプロダにあげてみた(’’
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
URL:
http://1.kissho.org/100R/src/kitchou15799.zip.html
説明文:かまりす
DLキーワード:max
動画サイズ:
100MB弱
拡張子:AVI
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
補足

ROは余裕でうごきました
2pc

Jane
キーボード操作で、画面を横やら縦やら逆さやらにできるんだぜ
スゲー
(アスワンの機能でね)
がめんを横向きにしたら、アスワン立てかけてみるのか・・・
すさまじいな
前前から動画作成には、技術的な興味があったのでついでに(というかコレめいんか)やった
(撮影)
デジタルハンディーカムしかり、デジカメ自体必要ないので持ってない俺
だが、普段使われない携帯さんが俺にはある。
よくわからんがVGAモードがあったのでそのサイズでとった(でかかったなぁ)
携帯のメモリは前に2Gだかを買わされたので、問題ない。
わかってはいたんだが、部屋だと大きい声だせないから、ネクラ(真実ではあるが)ボイスになる
ちょっとだけ別撮りで声張ってみたら、まだ聞けるかんじだったなと
(俺の部屋の隣の人結構家にいるからきついんだよね)
動画の容量は画質が悪かったので余裕の淀橋だった。
んで出来上がったのが、「3g2」っていう拡張子のもの
そのままでも、WINメディアプレイヤーの変なバージョンが動いて見れた。
だが、windows movie makerを使うのが楽そうなので、拡張子をaviに変えるために
エンコードソフトを使って変換
容量が増したのに加えて、画質も悪くなった。
ムービーメーカーに代わるソフトが無いものか軽くぐぐってみたが
特にあれほどの編集力のあるものはみつからなかったなぁ
アスワンがXPだからそっちでムービーメーカー使えるから編集した。
使い方がまったくわからないので、ニコニコ動画講座にちょうどあったので
そのままやり方流用した(’’
やっぱり便利で使いやすいと思った。
さらに、ニコニコでみてたやつはほとんどムービーメーカーで作ったんだなと
いうことが理解できたよ
コレがフリーとは熱いね
まあ、動画とかの構成考えたりは、普段の日記構成と同じなのでそれなりにまとまっているとおもう
BGMうるさいけど(チネ
初回というせいもあってか、作成に半日以上使った。
ついでに、MHP2Gも録画してみた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
URL:
http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/4986
DLキーワード: max
ファイル名:Al_4986.zip
サイズ:70MBくらい
ファイル拡張子: FLV
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※無編集、面白みもまったくない、見る必要も無い、むしろ気分を害する
※俺の環境だとGOMplayerの標準コーデックだとちゃんとみれなかったが、外部コーデック(ffdshowだかとなんとか)を使うか
別のプレイヤーだと見れます(別のプレイヤーのほうが楽)
これはめんどくさくてだね、
PSP⇔PC
USBで出力する
同時にマイクでPCに入力して録画
すると、画面がこま落ちするとオトズレがあるかもしれないから
アスワンと分担して、録画、録音を分けた。
そもそも録画自体がマシンパワー足りなくてかくかくだったんだが
カハマルカの瞳で無圧縮のAVI
設定の見直し
常駐ソフト全部カット
してみたら、なめらか動画がとれた(’’
15分くらいの動画なのだが、2Gで分割されるので
1.7G × 4 (3分ちょいが4つ)
というサイズの脅威の動画ができた
無圧縮だとくそでかくなるのだ
んでそれに音声のMP3を合わせるにも
動画を結合すると恐ろしいことになるので
個別でエンコード
1.7Gのファイルが
15MくらいのFLVファイルになった
これはひどい・・・・・・。
FLV4つを結合して
RichFlvっていうソフトで音声MP3と合わせる。
んで完成。
糞大変すぎる。
俺のPSPボリュームを上げるボタンが効かなくなってしまって
音がほとんどだせない(’’
だからゲーム音はないぜ
マシンパワーさえあれば、俺はこんなにくろうしないのに・・・。
PR