忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    借りた一品。
    某レビューサイトでは、ヘブンリーよりも評価がよかったPS3ソフト
    ヘブンリー同様の値段2310円で売っていたもの

    ジャンルは『アドヴェンチャーアクションRPG』
    確実にそんな感じ。

    ADVパートでは、とある村で起こっている殺人事件の真相を追っていくストーリーを楽しみ
    アクションパートでは、主人公2人がもつ異界ダイブの特殊能力で、フォークスという怪物どもをけちらして
    クリアを目指す。


    主人公は2人
    章の開始時にどちらかを選択できて、おそらく最後の章前までは、片方だけ進める極プレイもできると思う。

    二人のそれぞれの視点を、ザッピングしてプレイヤーの俺たちは真相に迫れる。


    アクションパートでは、怪物どもを吸収して自分の能力にできる。
    スタンドみたいに体から湧き出てくる。
    召喚ってニュアンスでも通じる。

    敵には弱点属性があり、弱点をつくと魂がぬけでてきて吸収可能となる。
    さらに、取得した能力をアップさせる条件が提示されてそれを満たすとその能力が強化される。

    「XXのフォークスで、XXのフォークスを10匹倒す」とか


    敵を吸収するときは、R1を押しながらコントローラーを上に引き上げる。
    ヘブンリーでもあったが、コントローラのモーションセンサーを利用して
    wiiリモコン同様反応してくれる。

    さらに大型の敵や、ボスなどは吸収時に
    ただコントローラを引き上げれば吸収できるわけではなく、
    敵によってコントローラーを左右に振りまくって、ゲージがたまったら吸収
    一定のタイミングで、コントローラを引き上げるとゲージがたまっていく
    等々

    ちょっとしたアクションがプラスされ単純な作業とは、一線を画している。
    といいつつ、たまにだるくなる。


    キャラデザが、和製なだけに外人キャラだがかわいい。
    ヘブンリーの後にやったせいで、7倍かわいい。


    難易度は、適度に設定されていてボスなどの倒し方もダンジョンの途中で絵本のページを取得して
    そこをみると絵に倒し方が描かれている。

    文字は一切読めない仕様なので、自分のフォークスを見てこの絵はこのフォークスか?
    とか考えながらプレイするのもまた楽しいのだ。

    上記のように、絵本が1つのアクセントになっていて、異界にも妖精さん(かわいくないが)達がいて
    独自の世界観をかもしだしている。

    そんなゲーム。


    んでおもしろいのかよと言うと。
    十二分に合格点だと思う。
    おもしろい。

    途中作業感を感じてしまうかもしれないが、そこはストーリーでカバーできたりするさ。

    すくなくとも2310円なら買いであるのは間違いない。
    PR
    スヤンがきてから4日くらい経ってます。



    89f8138cjpeg






    ('A`)ヴァー



    彼は典型的な片付けない子です。

    毎日飲みかけのペットボトルを持って帰ってきては
    テーブルに放置していきます。

    最後までのんでから寝ろ!!
    邪魔です。


    かなり昔にスヤンの家に泊まりに行ったときに
    朝がた目覚ましとして、コンポから爆音でアニソン(熱血ではなく、バリバリ萌え系だった)が流れてきて
    俺は

    Σ("Д" )うぉ

    ってなったのだが、スヤンは何事もないように、ぐっすりねていたのを良く覚えている。


    んで今、朝7時に彼の携帯から目覚ましのB'sの着メロが爆音で流れ
    さらにバイブが全力で鳴り響く。

    もちろん俺は

    Σ("Д" )ビクン

    っておきるのだが
    彼は  (´-`)。o0

    微動だにしない。

    スヌーズ(だっけ)になっているので5分おきくらいに何回でも鳴る。
    3回くらいでちょっと反応するのだが、彼は記憶にないらしい。

    もともと俺の家にきたのも、帰るのがきつい+朝おきれねえ
    ってのが大きいらしい。

    俺は起こさないで無視していたのだが、8時まで(1時間だな)爆睡
    起こしたらあせって出て行った。

    着替えるのは、尋常じゃない速さだと思う。40秒でしたくしてるよ

    この手のは体質があるみたいで、僕の友人も目覚まし無効化技能がセットされてるようで
    スヤン動揺 爆音スヌーズで起きない。

    スヤンいわく疲れてるからというが
    死にそうだったときの俺は起きれていたがね


    っつーか「オカマが遥かなる時空の中でを実況プレイ」なんて見てないで寝ろよ


    なんか毎日忘れ物してる気もします。

    昨日は腕時計忘れていって
    今日はMP3忘れていった。


    昨日の夜9時に、スヤンから電話がきて
    「今日ははやく切り上げたのですが、明日寮の部屋に機器かなんかの点検にくる」
    とのことで、彼の部屋にゴミとか、服とかが散乱してるようなので片付けに戻るとのこと

    だが、俺の部屋にある彼のキャリーバッグに、自宅のかぎを入れっぱなしだったので
    沼まできてから千葉にいくと、再び俺の家にくるのは、時間的にやばい


    ってことで、俺がチャリで中野までカギをもってった。
    たまたま、普段乗らないチャリを整備したばっかで、(空気とかぜんぜんなかったのだが)
    すぐに出発できた


    中野まで15分前後でつくなと
    帰りは12分だった。
    やっぱはええ。


    まぁなんかやっぱ 振り回されてます。 (;´ω`)
    月曜日にいって、なんかアンケートみたいのをださなきゃいけなくて、急いで出してきた。
    それから、提出時にこれからどうするか説明をうけるのだが、履歴書はいいのだが、職務経歴書が
    わけわからない。

    きいてみたら書き方のテキストをくれた。
    最初からみんなに配れよ。

    職務経歴書はもちろん、どんな仕事をしてきたかを書くもので
    フリーフォーマットで自作する。

    さらに自己PRとかもそこに書くみたい。
    どんなヒトなのかをそれをよんで理解していってねってことらしい。

    んで、おれは正直なんの職につくかいまいち迷っているって話してたら
    7番窓口いってこいっていわれて行った。


    んで職業適性テストってのがあって、YES・NOで答えてどんな適正があるか
    どんな職業があるのかをPCで入力診断してくれるものだ。

    それの予約を月曜にしてきたので、今日も別件でいかなきゃいけなかったので
    ついでにやってきた。

    といっても、まあ学生のときに書面で同じようなのやったことあると思うのだがそれなので
    まあわかるよねー
    ってことなのだが

    いろいろな角度から職業適性をみてくれるのだが
    なぜかどこでも「あんまマッサージ師」の適正があるらしいWwwwwww

    むしろ俺の肩がこりかたまって病的なのですが・・・。

    まああんま意味なかったけど、自己分析にはつながったよ。



    んで、まだ午後一くらいだったので、新宿もしょっちゅう着てるからやることないので
    なんとなく池袋に行ってみた。

    ちょうど地下でお金下ろしていたので、歩いてそのまま新宿三丁目駅へ

    新造の副都心線だ。
    ホームや通路は綺麗に整備されていて、思ったよりホームも深い位置にはなかった。


    んで、各駅停車がきたのだが、後の電車のほうが速いというのでスルー
    その電車は、清瀬行きのオレンジ色の電車だった。ださかった。

    副都心線は埼玉との接続が売りの一つで、先の電車は
    東上線っぽいルートの電車だな。
    と埼玉生まれのおれは思うわけだ。

    んで次の電車にのるのだが、副都心線のピカピカでクールなボディーを俺に見せてくれッッ
    電車キターコr



    … (´;ω;`)ブワッ

    全力で西武池袋線。
    飯能行き。

    生まれてこの方こればっかりのってるのだが・・・

    副都心線という車両はないのですか・・・・


    んで新宿三丁目から4駅目?が池袋だが、急行なので一気にいってくれる。
    体感で、山の手より速いかは正直わからんので近いほうに乗ればいいと思う。


    さてブクロについたはいいが、別にやることがない。
    安い服やでもあればいいかなとおもいつつ、ブクロの駅にもYAMADAかと
    新宿より家電買いやすいかもとかおもったり思わなかったり。

    無駄に歩いても、熱いだけで特に何もないわけで、まああれば普段からくるか
    乙女ロードなんて関係ないしね。


    んでサンシャインを横目に裏にはいって帰ろうかなと思っていたのだが
    手前の建物に、問屋卸売りとかいうノボリがたっていて

    ガラス張りの建物の中に、いろいろ雑貨が並んでいて、うさんくさかったのだが
    結構にぎわっていたので入ってみた。


    建物はSHOPではなく、区民会館?商工会議所かなんかの建物を使っていた。

    MONOとかいう会社が卸売り会を催しているらしい。
    たぶん、倉庫の在庫整理なんだと思う。

    ちょっと体のよいバザー、フリマみたいな感じで
    スーパーくらいの広さに、食品、日用品、家庭用品、家電、インテリア、ブランド、衣料、シューズ
    健康美容、DIY他

    が並んでいる。


    まあどこの会社がつくったかわからないような、三流の物品なんだろと誰もが思うが
    まあそのとおりではあるのだが、半分くらいは普段目にする一流メーカーの商品が
    だいたい40%OFFくらいでうってたりする。

    ナイキとかアデダスとかの靴や服、バッグなどもあった。
    予想外スグル

    他にも、工具とかなべとか、仕舞いにはポータブルDVDプレイヤーもあった。

    PUMAのスウェードが2000円でほしかったが、31cmだったwwwww

    なんか俺ひさびさにわくわくしてしまったさ。



    戦利品。

    cdabb6c4jpeg









    左下
    ナイキのドライなんとかシャツ、ジョグのときに着ようかなと思った。

    5600円 → 2980円


    右下
    電子量り  980円
    料理用だ。


    右上
    おなじみアルミホイル
    58円 やすっ

    でかい箱
    マーブルコートのなべ。
    980円

    今使っているなべはこげるので買った。


    その上
    黒麺棒98円

    となり




    7800af5bjpeg












    『富士さん家のぶるっ太くん』


    なにこれ?

    ギジェ「わからん」




    f36fabe2jpeg











    プロフィール

    特技:ぶるぶるする
    口ぐせ:気持ちいい~!
    またぶるっちゃった

    性格:いじられると光る
    身長:9cm
    体重:210g
    好物:単四電池
    血液型:小型


    だそうだ。


    だれが買うんだこれ?
    なんにつかうんだこれ?



    今回の購入合計金額は
    5979円でした。
    ナイキが高かったからね。
    結構いいかいものができた?
    まあたのしかったからいいかなと。


    今日からここは
    ぶるっ太くん応援ブログとなりました。

    今、いつも行っているスーパーにいったんだが、
    入り口に野菜やら果物が並んでいるのだが


    パイナップル 198円
    たまねぎ    100円
    のこぎりくわがた


    Σ("Д" ) クワガタ!!!!


    なぜかスーパーでクワガタ売ってた。
    びっくりして値段みなかったが
    プラスチックのパックに細い木といっしょに入ってた (;´ω`)

    イミワカラン




    ためていた料理写真を放出するぜ!!
    4枚だが・・


    c3b9f733jpeg

     

     

     

     

    普段くわないのだが、土曜にピザをつくってみた。
    生地はほとんどナンとおなじなのだが、醗酵させないで

    小麦粉、強力粉、砂糖、塩
    これをこねるだけ。

    そして上にトッピングをのせる。

    最初に生地だけ焼いてからトッピングを載せてもう一度焼くと完成なのだが



    33cefa2bjpeg

     

     

     

    生地をちゃんと焼かなかったから、カリカリにならなかった・・・。
    だがおいしかったす。


    日曜。酒のつまみ

    bd6f0ac3jpeg

     

     

     

     

    オニオンフライ  にんにく揚げ  フライドポテト&からあげ
    コーラ+ウォッカ  たこのから揚げ キャベツ


    揚げ物をしただけさ。
    片栗粉をつけて焼くだけ。もちろんうめぇ。




    翌日。

    d7249303jpeg

     

     

     

    残った油で、とんかつ。
    肉は4枚400円 なので2枚上げた。


    きざみのり、前日の揚げ物残り、とんかつ、キャベツ、ご飯
    あと、味噌汁。


    何度だっていおう。

    『丼ものをつくったらきざみのりをかけろ 最強だ』

     

    3日前の夜のことだ。

    前の会社の同期から電話がかかってきた。
    しばらく泊めてください  ////

    と。


    アッー



    職場が幕張から三鷹になった。
    予想よりも忙しかった(まあいつものことだが)

    ってことで、彼の千葉の寮までの2時間は地獄すぎるので、中野でひましてる俺に白羽の矢がささった。
    おれは矢ガモだ。


    とりあえず事情を(上記の)聞いて即答しないで、許可したわけだ。
    もちろん、やらないに越したことはない。ヤラナイヤ

    ぶっちゃけ、彼は朝でてって夜中までこないからまあ関係ないんだよね。


    んで彼は俺への手土産をもってきた。



    d2bd759bjpeg











    PS3ソフトだらけに・・・。
    彼に聞くと、かなりの数のソフトを買っては積んでいるそうだ。(やる時間ないよな)

    PS3ソフトなんてほとんどでていないので、コンプしているんじゃなかろうか。
    だが、俺が買った ACFAやヘブンリーは買ってないというかみ合い具合だ。

    まあ都合よく フォークスソウルをもっていたので今やっているぜぃ




    んでまあ俺の部屋はただでさえ6畳の湾ルームなのだが

     


     cd8a329fjpegdac52f28jpeg













    \(^o^)/



    昨夜は時間があったので、モンハンしてた。
    やはりPTプレイは楽しい


    あと外付けHDDを大量に所持している彼がHDDをもってきてくれた。
    ぶっちゃけかなり期待していたのだが。

    びmy

    俺のHDDは1ヶ月前くらいにクラッシュしてエロフォルダが全滅したのだが、その痛みは
    未だいえないようだ。


    スペースが余っているので、上記のクラッシュ時に学んだことを。
    俺のPCはHDDが2台接続されていた 160G ×2
    んで1台はかなり古く前にも一度クラッシュしていたのだがまたクラッシュした。


    実際のところはパーティションを認識しなくなった。
    ドライブとして認識しないのだ。

    んでフリーの復旧ソフトに『testdisk』という海外のソフトがあるのだが
    それがビンゴのはずが、まったくだめ。

    しょうがないので、WINのディスク管理からパーティションを新しく認識させて(初めてHDDつけたときの操作)
    クイックフォーマットをした。(通常のフォーマットをすると復旧がかなりできなくなる)

    んで一応普通の状態で認識するので、ここで復旧ソフトを使う。

    市販されている、ファイナルデータとかデータレスキューとかのことだ。

    こればっかりは相性ってのがあるので、どのソフトを使うのがベストかはわからない。
    んでもちろん金を払うつもりはないので、フリーでさがす。

    上記のTESTDISKにも復旧ソフトがあって、かなり使えるみたいだが、フォルダを復旧してくれないので
    1つのフォルダにドライブの中身が復活して10万個くらいのファイルがぎっちり詰まった。

    ファイル名も復旧してくれなかったのでもうわけがわからない。


    んでやはり海外のフリーは優秀なので、市販のソフトのようなすごいのがある。

    いくつか使ったのだが、俺は「RECUBA」というソフトが一番復旧してくれた。
    フォルダはだめだったが、一部ファイル名を復旧してくれたので、それによって1/5くらいは
    生き返った。

    他にもファイル自体は直ったが、なんなのかわけわからないので全部捨てた。
    まあショセンエロだしね。


    160Gだけに、ってのと俺のCPUやHDDの状態のせいで、1つのソフトが1つのドライブを復旧するのに
    まる1日くらいかかった。地獄だったよ。

    まあ正直あまりいい結果はでなかったが、バックアップとる大事さとリカバリーソフトをつかってみれて
    いい勉強になった。

    大事なファイルは外付けHDDとかにコピーしておいたほうがよいよ。
    明日のおかずにこまってしまうかもしれないぜ


    ちなみに、市販ソフトでは、「データレスキューPRO R-studio」が軒並み評判がよいみたいです。

    クラッシュしたあとにHDD500G増設した。
    クラッシュした奴はフルフォーマットして、2000円くらいの玄人志向の外付けに変換する箱をかって
    外付けHDDにしてバックアップ用にした。

    電源がACアダプタなのだが、USBバスパワーじゃなかった・・・
    そりゃそうか



    前のページ 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]