忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    予想に反して、③にまでなってしまった(’’

    今日は以前通っていた医者に行って、診断書の記述をお願いしてきた
    三千円とか・・・・。

    それで帰るのも癪なので、新宿に行ってアスワンのオプションパーツを買おうと思った
    主にマウスとかマウスとかま薄とか


    んででがけにアスワンをかばんに忍ばせた俺。
    重量は1.1kgだけあってたいした問題じゃない。
    むしろ一緒に持っていったWinPC(A4、200ページちょい)のほうが重いんじゃないかとか思ったり。



    アスワンの付属品に、たしかオプション収納バッグがついていたので
    それに本体が入るっぽいので、やってみたら入った。
    どうも本体を収納するものっぽいな、サイズがぴったりすぎるし、上部が開いてるし。
    ただの皮っぽいぺらぺらのケースなので、衝撃様のを買うことに。


    最近なんとなく淀にいく。
    西武新宿からは遠いが

    地下のPCオプションコーナーへ
    以前も秋葉で探したが特にUMPC用はなかったが・・・

    今回も特に前とは変化がなかった。
    んだが、とりあえず小さいケースをみてみることに

    俺はひらめいた。
    アスワン付属のケースと重ねて比較すれば完璧じゃね!と

    おもむろにケースを取り出して、唯一ある8.9インチ用のケースと比較すると無論
    ぴったり。

    だが以前書いたとおり、それは薄っぺらで頼りないので、別のと比較することに
    っていうか、今度はこのケースを比較の対象にすればいいんじゃね(゚∀゚)

    ってかさいしょからそれで良い罠で・・・・。


    んで、サンワサプライのACアダプタとかを入れる用のケースがサイズ一緒で(入るかはわからん)
    ほかのところ(ゼロショックのやつかな)のアダプタ収納用のは小さかった。

    んで10.4インチ用のを手にとって見たのだが

    ('A`)ん?

    重ねてみた
    ほとんど同じじゃねえかYO!!

    そういえばMSIのWINDは10.4だっけか?

    ちょっと縦幅があまるがそのくらいでいいかと思って、少し大きめだが
    ZEROショックを購入。1600円くらい。

    次にマウス。
    今まである2.4GHzの無線マウスはいっぱいあるのだがbluetoothはない。
    探したがないので、ほかのブルートゥースコーナーにいった

    ヘッドホンをつかうのが主みたいで、そこにある。
    ドングル(受信機)もあって、やはり小さい。
    ほとんどUSB刺すところしかない。


    ネットでちょっと見たが、やはりブルートゥースマウスはほとんどないのか・・・。
    んで、小さいマウスパッド(700円くらい)を買ってビックにいってみた


    あと、ノートPCは、熱で機体下部が暑くなる。
    アスワンは廃熱が左下部で行われる。

    ベッドのようなふわふあのところだとうまいこと排気口がふさがれて
    布団が熱くなる(ほっかいろくらい)

    そのため、PC下部にゲタを履かせて安定を図ったり、隙間から効率的に廃熱を行うパーツがある。

    スレでは「すのこタン」とかいってたのだが、調べたら物は良いのかもしれないが
    美少女の萌え絵がプリントされていて、普通の人では利用できない。

    似たようなものが展示してあったので(A4,B5用だが)見たが
    四千円~八千円くらいするから全力でスルーした


    何か100円ショップ機材で作成できるかもね

    んでビックでもマウスほとんどうってなくて、あっても6000円以上
    あきらめた。

    淀、ビックともにUMPCを展示しているが
    淀は、広いけどEモバイルの押し売りも多い。

    ビックはエスカレーターすぐで、スペースも狭いから
    よりいっそうEもばのセールスからは逃れられない。

    ほとんどのUMPC購入者がEモバイル入ってるみたいだが、これのせいなのは確実だろう
    Eモバにはいると、PC本体はほとんど値段がなくなるが
    携帯と同じで2年間とかでみると(契約が切れるのが2年、途中でやめと違約金)相当の値段が搾り取られます。

    Eモバ自体は都心なら問題なくつながるからそれはそれでよいのだが・・・・

    そんなんで、Eモバで新しい街ライフを送っている人もいるらしい
    まあ必要に応じてだね



    415a4416.jpeg










    ZEROショックとパッド



    df45981e.jpeg





    くぱぁ

    フロントにジッパーついててちょっとだけ物いれられるのでパッドいれた
    多分もうでてくることはないんだろう





    f93b78f0.jpeg7ed7b520.jpegb6e6ab38.jpeg









    しまってみた。
    ぶっちゃけあせったのだが、サイズ超絶ぴったりでギチギチです

    しまらねえんじゃねえかと思うぐらいだった。
    2枚目見るとわかるんだが、横幅はぴったりで
    縦が少しあまる。

    んで何がギチギチかっていうと
    厚み(高さ)の部分に余裕がなくてそのせいで、きつい
    多分衝撃吸収用に、そうなっているんだと思う。

    まあ何にせよ10.4インチ用が最適サイズです。




    27351087.jpegdcc28851.jpeg







    1枚目
    左 ゼロ
    右 付属品の袋

    2枚目
    横幅が同じで、高さだけゼロショックが大きいわけだね






    新宿向かう西武線にのっているときに
    (゚∀゚)ソウダ

    おもむろにアスワンを取り出して、無線を検知してみる

    <下落合>
    FON 1
    無線キーアリ 2

    <馬場、西武新宿(両方似てた)>
    無線ラン 20前後
    内、5件くらいがキーなし




    aaa.jpg









    意図的なフリースポットもあるみたいだね




    新宿ビックハルク2Fの外
    5箇所検出、全部キーあり






    帰りは新宿からもちろん歩きさ



    新大久保から南下した大窪通りの交差点
    コストロ?なんかそんなかんじの店があるところが広場になっていたので計測

    6つくらい検出して1,2こくらいキーなしがあったと思う。


    西武線方面へ向けて適当に歩く。
    トイレにいきたかったのだが、道路沿いによさげなのがあった。

    といわけで、公園のトイレにやって来たのだ。

    あry


    屋根もあることだしそこでも計測してみた




    118871cc.jpeg






    なぜか漫画太郎の漫画が洗面台においてあった。
    検出は3つ
    全部キーありだったかな




    んでそのまま適当に進んで行ったら、中井についてしまって
    雨はすでに強くなっていて(;´ω`)


    でも俺は負けない

    住宅街歩いてたら、目白大学の中学高校?があったので
    雨に打たれながら計測

    もう、雨にぬれた俺はやけっぱちになって、
    ぬれながらも計測していた。

    どう見ても不審者です。ほんt



    5こけん出して
    全部キー設定されてた

    全部学校だろうか?



    そのまま歩いてたら、(゚∀゚)コノルート




    0461d22e.jpeg











    うわさの心霊スポット 哲学堂公園です
    以前の場所は付属の小さい公園だったのだが、今回は本堂です。




    b2f5c5d6.jpeg84817ae5.jpeg












    中は広いのだが、開放感はあまりない。
    あと池が多い。


    なんか走っているにいちゃんがいて、雨結構降ってるのに
    かさも合羽もなしでダッシュしてた。

    そしておもむろに、屋根のないベンチに座ってた。
    多分あれを基地外というのだろう。




    b91896ac.jpeg












    なにこれ?
    ずんずん適当にすすんでいくと
    なんか、歴史的建造物みたいなのがいっぱい出てくる。





    daf40d4b.jpeg











    階段の上にピラミッドパワーでも得られそうなポイントがあったので、計測
    ここなら、きっと無線以外の電波をひろっちゃうぅぅっぅぅぅぅぅ







    bbb.jpg








    ですよねーーーーーーー





    2daf5f70.jpeg3760076c.jpeg







    ほかにも、テニスコートや、くそでかい野球場があります。
    弓道場はだるいのではぶきました。

    そのまま、新青梅街道にすぐでれるので10分弱歩くと家です。


    俺の家で、検知すると俺の無線しか拾いません。
    まあアパートでは必要ないよな。


    んで家のドア側では検知しなかった。
    畑はさんで、向かいの団地にはないみたいだな。


    んで道路側で家の前に立ってみたら



    cc.jpg









    結構ある。

    道路はさんで向かいの団地が多いようで
    FONもあった。

    それよりも、俺の部屋の電波が道路くらいまでいってる件。


    いろいろ調べてみたのだが、意外とFON使ってるのが見られた。
    あと、昔雑誌で見たように、キー設定してないフリースポットも全体の10~20%くらいはあるような感じがする。(特に都心の繁華街では)

    だがもちろん、それは実用的ではなくて使いたいときにはまず見つからないと思う。
    さらに、わざとフリースポットにしてパケットを盗み見ているスーパーハカー
    もいるようなので注意が必要だ


    無線のただ乗りはOKなのだが、そこから他人のPCに侵入したり、キー設定を破ったりするのは
    犯罪です。たしか。



    んで一番びっくりしたことが、なんかどのポイントで検知しても
    無線ランが見つかる!!!


    ありませんでしたという表示がほとんど見られない。
    インフラが以上に発達している日本だけあって、無線ランの普及もかなり進んでいるんだなぁと思った。



    なんにせよ、雨が降り注ぐ中、アスワン出して、かちゃかきゃやってる俺
    ディスプレーもぬれたのにねたのためにやる俺はどうみても基地外ですね
    PR
    っつーわけで、アスワンの補足をするぜ



    とりあえず、動画にとってアプロダにあげてみた(’’


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    URL: http://1.kissho.org/100R/src/kitchou15799.zip.html
    説明文:かまりす
    DLキーワード:max

    動画サイズ:100MB弱
    拡張子:AVI
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    補足

    31873152.jpegc34ee75c.jpeg







    ROは余裕でうごきました




    7a56c222.jpeg







    2pc





    ffa65993.jpegf68b65ef.jpeg








    Jane
    キーボード操作で、画面を横やら縦やら逆さやらにできるんだぜ
    スゲー
    (アスワンの機能でね)

    がめんを横向きにしたら、アスワン立てかけてみるのか・・・
    すさまじいな






    前前から動画作成には、技術的な興味があったのでついでに(というかコレめいんか)やった



    (撮影)
    デジタルハンディーカムしかり、デジカメ自体必要ないので持ってない俺
    だが、普段使われない携帯さんが俺にはある。

    よくわからんがVGAモードがあったのでそのサイズでとった(でかかったなぁ)

    携帯のメモリは前に2Gだかを買わされたので、問題ない。


    わかってはいたんだが、部屋だと大きい声だせないから、ネクラ(真実ではあるが)ボイスになる
    ちょっとだけ別撮りで声張ってみたら、まだ聞けるかんじだったなと

    (俺の部屋の隣の人結構家にいるからきついんだよね)


    動画の容量は画質が悪かったので余裕の淀橋だった。


    んで出来上がったのが、「3g2」っていう拡張子のもの
    そのままでも、WINメディアプレイヤーの変なバージョンが動いて見れた。

    だが、windows movie makerを使うのが楽そうなので、拡張子をaviに変えるために
    エンコードソフトを使って変換

    容量が増したのに加えて、画質も悪くなった。

    ムービーメーカーに代わるソフトが無いものか軽くぐぐってみたが
    特にあれほどの編集力のあるものはみつからなかったなぁ


    アスワンがXPだからそっちでムービーメーカー使えるから編集した。


    使い方がまったくわからないので、ニコニコ動画講座にちょうどあったので
    そのままやり方流用した(’’


    やっぱり便利で使いやすいと思った。

    さらに、ニコニコでみてたやつはほとんどムービーメーカーで作ったんだなと
    いうことが理解できたよ

    コレがフリーとは熱いね



    まあ、動画とかの構成考えたりは、普段の日記構成と同じなのでそれなりにまとまっているとおもう
    BGMうるさいけど(チネ



    初回というせいもあってか、作成に半日以上使った。




    ついでに、MHP2Gも録画してみた

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    URL: http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/4986
    DLキーワード: max
    ファイル名:Al_4986.zip
    サイズ:70MBくらい
    ファイル拡張子: FLV
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ※無編集、面白みもまったくない、見る必要も無い、むしろ気分を害する


    ※俺の環境だとGOMplayerの標準コーデックだとちゃんとみれなかったが、外部コーデック(ffdshowだかとなんとか)を使うか
    別のプレイヤーだと見れます(別のプレイヤーのほうが楽)

    これはめんどくさくてだね、
    PSP⇔PC
    USBで出力する
    同時にマイクでPCに入力して録画

    すると、画面がこま落ちするとオトズレがあるかもしれないから
    アスワンと分担して、録画、録音を分けた。


    そもそも録画自体がマシンパワー足りなくてかくかくだったんだが
    カハマルカの瞳で無圧縮のAVI
    設定の見直し
    常駐ソフト全部カット

    してみたら、なめらか動画がとれた(’’

    15分くらいの動画なのだが、2Gで分割されるので
    1.7G × 4 (3分ちょいが4つ)
    というサイズの脅威の動画ができた
    無圧縮だとくそでかくなるのだ


    んでそれに音声のMP3を合わせるにも
    動画を結合すると恐ろしいことになるので
    個別でエンコード

    1.7Gのファイルが
    15MくらいのFLVファイルになった

    これはひどい・・・・・・。

    FLV4つを結合して
    RichFlvっていうソフトで音声MP3と合わせる。

    んで完成。
    糞大変すぎる。

    俺のPSPボリュームを上げるボタンが効かなくなってしまって
    音がほとんどだせない(’’
    だからゲーム音はないぜ


    マシンパワーさえあれば、俺はこんなにくろうしないのに・・・。
    なんで、あの時俺はあいつの手を離してしまったのだろう?

    なんで、あの時俺はあいつのことを考えられなかったのだろう?

    どうあがいても、失った時間は取り戻せない

    どんなに願ってもあいつはもう、俺の元には帰ってこない

    悲しみと、切なさが俺の胸をはちきれんばかりに駆け巡りやまない。

    あのときの俺は、どうかしていたんだ・・・・・・・


    どこいっちまったんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお





    これえええええええええええええええええええええええええええええええええええ










             これ
             ↓
    d397cc16.jpeg


    ←コレ



              ↑
              是





    どうも僕です。

    以前購入したボールを作りました。
    淀で1480円

    発売して数年立ってますがずっとこの割引価格らしいです(’’

    今回は、ビルガーと違い全然本気ではつくらない
    パチ組みです。
    色も塗りません。




    35a97db6.jpeg











    カトキハジメver
    通称バカ

    MGです。






    aab02259.jpeg







    パーツ多いなぁ



    e26b4f70.jpeg







    なんか人が3人いるわ






    a19d741d.jpeg







    そして乗ります






    0a363044.jpeg











    このボールはただの外装の球体をつくるだけじゃなく

    カトキのこだわりボールなので
    細かいところまで、精細につくられていて
    この黒いのは内部の骨組みだそうだ






    998acf27.jpeg











    キャノピー
    中に誰かいますよ・・・・・





    7283cdd3.jpeg












    一つ赤くないのですが、コレが冒頭のパーツです。
    ペン先くらいしかない赤いパーツなのですが、切断時に森崎君ばりにふっとんで
    2日に渡ってさがしたのですが

    (つД`)






    fde23ab4.jpeg4d3b3cbb.jpeg











    黒い内装の上に外装をくっつけていきます。
    ここらへんで気づいたのですが、このボールよくできていて

    ランナーから切り離して残ったゲートの処理をしていたのだが
    そこを綺麗に処理しなくても、パチパチはめ込んでいくと
    うまいことゲート跡が見えないようになっている個所が多々あって

    楽勝です。


    ここまでで球体の部分ができたのですが
    すぐにできてしまって、2時間くらいあれば終わるんじゃねと思っていた時期が
    俺にはあったような無かったような






    499bb70d.jpeg4630c732.jpeg







    アームパーツ

    金属片を埋め込むぐらい、無駄にリアルです。
    コレが無ければ数百円さがるんだろうなぁと・・・・





    2ce53c5c.jpeg












    背中と、腕つくるだけでなぜか数時間かかってた・・・。






    7ccf1900.jpeg











    ドダイ








    c73ca10e.jpeg












    頭のキャノン砲をつくって完成


    半日ノンストップ狂四郎で出来上がるかと思います。





    0c0b5477.jpeg










    後ろ。







    d649334b.jpeg











    (´;ω;`)ブワッ
    どこ行っちまったんだょ




    パチ組みはちゃちゃっと作れるので、楽しいね
    気が向いたら、変な色に塗りたくろうと思う。

    次は、ナデシコのブラックサレナがほすいのだが
    6000円くらいするから絶対かわねえ







    3063346c.jpeg








    おしまい★ミ

    どわあああああああああああああああああああああああああああじfmklvだ

    9時半にキタこれええええええええええええええあdsヴぁdgじゃkdgまlk;

    ピンポーン


    どおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい

    5万もってけコン畜生め!!

    アスワンゲットおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい

    箱とかバリバリボカーンしてひん剥いて ガシガシダゾコレ

    ボッコぼこだぜえええええええ

    アスワンでてきたああああああああああああああああああああああああ

    ちいせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

    うおfだしょいbまこいえrjhごいへyhbまk;うじおrgつじょあんmblk;あs











    <実際の状況>
    朝8時起床
    お約束どおり早く起きてしまった。

    飯くいながら、シーマン+ロックマンフォルテ実況をみる。

    Rフォルテの人は鉄板すぎるな・・・。

    9時半。しゅごきゃらでもmr

    「ピンポーン」

    キター

    佐川「ええっと、お支払いがデビットカードかクレジットになっていますが」

    俺「Σ("Д" )なん・・・・だと」

    俺「そんなのにした、覚えはないのですが(5万円を握り締めながら)」

    俺「じゃあこれで、(クレジットを手渡す)」

    佐川「はい、(かちゃかちゃ)大丈夫でしたよ」

    (〃▽〃)

    佐川「どうもありがとござまーす」

    俺「ごくろうさまです」


    意外とっつーかかなり小さいな
    箱でも片手で持てる。




    518f7029.jpeg






    外箱





    04298153.jpeg







    内箱。
    側面に、5色のカラーバリエーションがあるのだが・・・・・。
    日本では、白と青のみで、海外では茶、黒、桃なんだろうな

    ピンクがかわいいかもしれん・・・・。





    6e1a7ca7.jpeg







    中身。






    5ec26f7b.jpeg







    おなじみですが、側面にポートとかがある。
    逆側が、有線LAN、USB、外部ディスプレー出力





    eb913233.jpeg








    恒例の比較
    ザクとたいしてかわらない広さですね。
    そもそもザクがどのくらいなんだと言う罠。

    もうねすげー小さいよ、小さい=かわいいんだよ


    色は見てのとおり白を買ったんだけど(やっぱり白が売れているよう)
    思ったより真っ白、純白ではなく、ちょっとグレーが混ざっている鈍い色です。

    んでふた閉めたところはテカテカはしている。
    ロゴもeeePCにくらべればかなりGOOD





    240ef6a6.jpeg







    壁紙がアスワンに設定されてる
    すりこみですね。







    bd2802ac.jpeg







    アスワンには、光学ドライブがないので、外付けHDDで必要なデータをインストール(あらかじめDLとかしといたのさ)
    HDDクラッシュ事件の功名だなあと思う。






    18499510.jpeg








    脅威の3PC画面!!!





    んで、いろいろやってみた。


    ニコニコ見てみたが、いわれている通りいたって普通に見れる
    弾幕きてもあんまもんだいないっぽい




    んでベンチマーク厨の俺としてsuperπかけてみた。
    1分33秒で吹いた。



    <CrystalMark >

    -----------------------------------------------------------------------------------------------
    (メインマシン)
    CPU Name : AMD Sempron 2600+ (Palermo)
    OS : Windows 2000 Professional Service Pack 4 [5.0 Build 2195]
    Memory : 1023 MB
    Video : NVIDIA GeForce 7300 GT (G73)

    (アスワン)
    CPU Name : Intel Atom
    OS : Windows XP Home Service Pack 3 [5.1 Build 2600]
    Memory : 1012 MB
    Video Product : Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family

    --------------------------------------------------------------------------------------------


    メインマシン                アスワン

    [ ALU ]              6094                         5399
    [ FPU ]              5845                         4644
    [ MEM ]              4987                        4509
    [ HDD ]              7241                        5943
    [ GDI ]              5804                         3290
    [ D2D ]              8896                        2926
    [ OGL ]             14875                        679

    [総合]                53742                       27390


    倍近く違うわけだが
    その差が、後半のグラフィック関係だから
    グラボ積んでるメインのほうに分があるわけだね
    それ以外はほとんど同じだから、十二分です。



    まだROとディアブロ2を動かしてないからわからんが
    それなりに動きそうだなぁと思う。








    3f82a496.jpeg







    MHP2G動かしてみた。
    余裕のFPS30キープ
    サクサクでござる。

    初代PS1にディスプレーついてるやつみたいな感じ(みたことないけど)
    画面綺麗過ぎワロタってところですな。



    あとタッチパッドなんだが、俺がノートを使ったことがほとんどないから全然うまく動かせない。
    普通にフォルダクリックしようとしたら、1つ上のフォルダをクリック+ドラッグして目的のフォルダにドロップ
    とか・・・。


    自前の無線マウスがなぜか途中で使えなくなったので、bluetoothのマウスが欲しくなってきた。
    受信機があほみたいに小さいのを見て絶対買いだろと。




    NTTxで現金値引きで手に入れた俺はどう見てもカチ組みです。
    本当にありがとうございました。


    間違いなく寝モバになります。
    いやそうします。

    ですどうもぼく



    昨日、元の会社に保険会社からいついつまで俺が休んだのか証明を書いてね
    っていう書類を俺が送らなきゃいけないようで、めんどくさいが封筒で贈った。

    最近こんなのばっかりで、郵便局にはお世話になっている。

    駅に郵便局があるのだが当然遠いわけで、俺が1年で積み上げた、自宅周辺マップルが
    功を奏しているわけだ。

    郵便局が駅とは逆の俺が普段行っているスーパーとか八百屋があるところにいっしょにあるから
    そこにいってなかったら気づいてない間違いなく。


    その帰りに、八百屋の前を通ったら、キャベツを使い切っていたので買おうと思い物色。

    おんなじような丸くて緑色の球体を同時購入した。







    c952871f.jpeg







    ( ゚∀゚)彡 スイカ!スイカ!


    愛知県産で、大きさは中玉(?)通常のスイカよりは小さ目。
    価格は580円 安いのかはわからないが、でかいスイカが1/4にカットされて天日にさらされていたやつが
    400円くらいしていたから、いいかなと思って。

    果物たかいからなぁ

    早速冷やしてたべちゃうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









    e08ed075.jpegdda90d26.jpeg











    なん・・・・・・・だと・・・・・・・・・・
    _| ̄|○











    7ee84791.jpeg







    切ればいいんですよね。ですよねーーーーーーーーWwwwwWWwww








    a2b10c53.jpeg








    切断、切断、よいしょっと・・・・。







    c7343ed8.jpeg








    切っているときに、ちょっとだけ実がつぶれてしまったようだが、気にしないでくれたまえ









    fa46f868.jpeg












    ふぅ。
    これがスイカジュースかぁ。



    スイカうめぇ!!!









    アスワンっていつ発売なの?
    >>明日わん



    ってなことではぁはぁしているんだが、昨日スレをみていたら
    なにやら不幸の手紙がはやっているらしい。






    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    毎度ありがとうございます。NTT-X Storeと申します。

    早速ですが、ご予約いただいております「Aspire one(Acer)」ですが、
    メーカーより納期遅延の連絡があり、発売日にお届けできなくなりました
    事をご報告申し上げます。

    当店をご指名頂いたにも関わらずご迷惑をお掛けする事に対し、深くお詫び
    申し上げます。誠に申し訳ございません。


    <お届け予定>
      【変更前】 8/23  →  【変更後】 8/29 ~ 8月末予定

    <遅延理由>
      予想を遥かに上回るご予約をいただき、メーカー生産が追いついて
      おらず急遽増産が必要な状況となっております。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



    うっうわぁっぁああぁぁぁぁぁああぁあぁ





    もともと8/20発売の予定だったのに、23日になっていたのだが
    さらに一週間遅れるとか・・・・・・。



    umpcブームなのか、HDD120Gで買う奴が多いのかしらんが、ここにきて品薄とかほざきやがる!!
    どうも家電量販店に流れていってるようで、NNTxごときには確保できねえYO
    てことらしい。


    実際に淀とかビックでは、電話予約で当日買えるらしいし。

    今回の遅延で、いままではNTTxは予約キャンセルできません
    とかいっていたが、キャンセルしていいよって言う。
    待ってくれるんだったら、マウスプレゼントしてあげるんだからねっっ とも言う。

    だが、実際にキャンセルして当日量販店にいって買うひともいるらしく
    キャンセル在庫とかが回ってきたりするようだ。


    もっというと、店頭予約して店頭受け取りの人は、もう手に入れてるという罠。
    俺もニートだからそれでよかったんじゃねという。
    まあ別にいいけどさ。


    俺、発送完了メールきてないけど、不幸の手紙も着てないという一番ヤキモキぐみだし。
    手紙は、8月半ばに予約した奴にくるっぽいしな。俺は8/1日だからカチ組みと信じたい。
    明日朝は正座して待ってることにする。






    61af9908.jpeg











    なんの脈絡もなくチキンナゲットおいときますね。
    お腹すいたでしょ?Wwwwww

    前のページ 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]