どうも、野生の周富輝です。
今週いっぱいで冷蔵庫からっぽにしたいのだが
冷凍庫しかり、ぎゅうぎゅうな罠。
前回の続きかな
ちゃんと作りましたよ、すき焼き。
今回は国産牛切り落としさ!!
グラタソ
マカロニが大量に余っていてどうしようもない
チャーハン。
上にかかっているのはどうみてもせいs
あぁんあんかけチャーハン
やっぱりせいs

以前やまやで購入したオイルサーディンです。
缶詰は、シーチキンかホールトマトくらいしか買わないので斬新だ。
サーディンはいわしだっけ?
あけると、オイルの中に、細い身が4切れくらい入っている。
あとなぜか野菜がごく少量ある。
んで食べてみると
(゚∀゚)オイシイ!!
シーチキンっぽい味でした。っつーかシーチキンだこれ
ご飯に良く合う。
味噌味の鍋。
うまかった鍋。
翌日は、余ったのにキムチを入れてご飯を入れて
雑炊。
雑炊は水分過多で腹が膨れるね。
カキフライ
まだカキは購入できるんだねぇ。
中野の魚屋で購入。
不味いカキっていうのは、えぐみがあるのだが
あれは、生臭みなんだなと、いまさら思った。
さっと、熱湯に通す(ちょっと縮む)
いちおう水洗い。
そのあと、塩コショウで下味。
バッター液+パン粉。
あとは揚げる。
今回はウマウマでした。
乳化あああああああああああああああ
牡蠣フライといえば、ソースじゃないよな
ゆでたまご
たまねぎ
マヨネーズ
からし(ないのでマスタード、むしろこっちが正解か)
ピクルス(あれば)
ゆでたまごを細かくつぶして
全部を混ぜます。
分量は適当。
からしはこれだと多すぎた。
自家製、タルタルソースの完成です。
牡蠣フライ丼
もちろん海苔も乗ってるぜ。

タルタルすぎて見えん。
市販のキューピーとかの味とはちょっと違っていたが
マヨネーズとはちょっと違う独特の味で
割とおいしかった。
海苔がいい仕事してた。
一日たったカキフライは味が落ちるね。
しおらーめん。
えびが余っているので使った。
ふつうやね。
以前1回だけラム肉を買ったことがあるのだが
そのまま焼いてタレつけて食べたり、カレーに入れたりしたのだが
いかんせん臭い!!
無謀にも、また買ってみた。
円形にスライスされていて、グラム118円だったかな
まだリーズナブルなほう。
牛や豚なんかのおなじみの肉に比べると
ヘルシーなお肉だそうです。
臭みを消すために、下茹でをしたのだが
鍋がまっ茶色になった((((;゜Д゜)))
アクがすごい。
そのあと、ハナマサのタレをどばどばかけて
さらにその後焼いた。
臭みを消すには、その臭みを上回るにおいで上書きするのが常套手段だね。
んでできたのが上記の写真。
ただの肉にしか見えないね。
食ってみると、やっぱり多少臭みというかラム独特の風味を感じる。
だが、以前に比べると食える。
っつーかこれ・・・・おいしいぞ・・・・・
ハナマサとの相性がいいのか、ニンニクが大量にマシマシだからか分からないが
無意識で、箸が進む。
おいしくいただけました。
ラムキムチ
普通に合う。
おこのん。
塩焼きそば買ったからいれたんだが
塩焼きそば不味い。
なんか鼻をツーンと刺す刺激臭がする。
やっぱりソース焼きそばが一番やデ、ほんま
PR