忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    どもん

    昨日は、ニー友に誘われて、幕張で開催中のシーテックに行って来ました。
    まじめにレポートしていきたいと思います。


    あらかじめ、HPで事前登録しておくと無料だよ入場料というので登録しました。
    だがここで私は挫折を体験することになるのです。


    個人情報登録のところで、必須入力事項が多い。



    会社名・学校名


    おわったあああああ _| ̄|○




    協議の結果




    6c00e635.jpeg












    そんな俺はニート排除するシーテックに反逆すべくびしっとしていった。

    [俺]                [フジ]
    白カーディガン        黒ジャケット
    黒シャツ            白シャツ
    白ネクタイ           黒ネクタイ






    さて、シーテックは、先週からやっていておそらく2週間くらいやっている
    今日、土曜日が最終日だ。

    シーテックってなんだよ
    最初に書けよ馬鹿。

    俺はニュースでたまたまみたのだが、デジモノフェスティバルです。


    場所は、幕張メッセ。
    時間が 10時から5時までなので、10時に中野に集合
    中野→東京→海浜幕張
    中央線と京葉線でいけます

    フジは高円寺から乗ってくるので、あらかじめ10時6分の電車にのれって指令がったので
    中野で早めに待機。

    一本前の電車のアナウンスがあったときに、メールで最後尾にのってるから・・・。
    (´-`).。oO(もう・・のってると・・・

    次の電車(決めてたやつ)は5分後
    確認する時間もないので、最後尾に向けて歩き出すが、俺は最前列のほうにいました (;´Д`)

    しょうがないので後ろから2列目にのる。
    電車は満員電車なので、そのまま後ろの車両にはいけない。

    電話がかかってきた。

    「どこいる?」


    「最前列にいたから最後尾いけなかった」

    「ちょっ、俺10時6分じゃないの気づいておまえがいなかったから降りちゃったよ」

    「いいよ、めんどいから東京でおちあおう」



    要領の悪さに定評のあるフジ



    んで俺のほうが東京に早く着いたが、後のことを考えて BIGBEN
    こういうときに限って全部のトイレ清掃してるんだよ(’’


    んですぐにフジに抜かれて、京葉線のほーむ集合に
    みなさんご存知ですが、東京駅の京葉線のホームはへたな地下鉄よりも地中深く
    エスカレーターでかなりもぐります。
    さらに横移動も多い。

    だがそれよりも、『京葉線↓』の看板に行き着くまでがクソ遠い。
    クソですね。俺が。



    んで合流して、幕張に向かう
    やっぱり、舞浜でほとんどの人が降りました。



    現地に着くとたくさんの人がいました。
    んで11時半すぎくらいなので、昼食を。
    降りてすぐのビルでイタリアンをくいました。

    890円のトマトにんにくパスタに+200円して大盛りにしたのだが
    メンが二倍くらいだった ((((;゜Д゜)))







    ed5bd3fe.jpeg9b4c3e03.jpeg






    メッセ。

    コミケはここだ!いやここじゃねえよ!
    と言い合う二人。馬鹿だ。

    っつーかここですよね?

    無論二人ともいったことねえし、興味もねえ。






    事前登録しておくと、はがきがくるか、自分でプリントアウトしてバーコードをげっと
    またはEDYカード登録でもできる。

    んで登録してないと自分でこの場で個人情報書いたりめんどう。

    俺はプリントアウトしてさらにEDYも登録したが
    機械でピッって通すと最初に出た身分証の紙がでてくるだけで

    EDYとかどうでもよかった。
    まあすぐ入れるわけです。

    当日登録だと1000円とられます。





    fabc980a.jpeg






    エスカレーターおりながらとったから・・・




    大体わかると思うが、各企業がブースをだしていてふらふらするだけです。

    フロアは3つあってそれぞれが、中央を介してつながっている。

    俺らは中央のフロアにいったみたい。




    有名な企業がおおいのだけれども、知らない企業もまた多い。
    そしてブースは小さい。



    8f1a9004.jpeg












    ロボコン会場はここですか?





    37e24d4f.jpeg












    4346717f.jpeg






    なwまwえwんwそwうwwwww


    フリーダムですね



    基本的には、大きい企業は、このようにスクリーンつかって商品説明
    技術説明をして、そこに追随してモノが展示してあります






    0edd56e2.jpeg8c5dc7ca.jpeg












    経済産業省のブース

    近未来カーですね。
    卵型で一人乗りのカートみたいな感じです。
    足元にペダルがあっておそらくアクセルなんでしょうが
    驚くべきことはハンドルがありません。

    その代わり、脇にドーム上のコントロール装置があっておそらくそれで操作するんじゃないだろうか

    ロボットアニメみたいです。





    eee9c4d8.jpeg










    外装は普通のワゴンみたいな車なんだけどさ。
    これ、室内に何もないんだ

    ペダルもなにも
    ただの箱にしかみえんが・・・。







    9e696c4e.jpeg4dd49395.jpeg






    ふらふら歩いていると、黒山の人だかりができているブースがなぜかあった。
    あとで行くことにした。




    大企業ブースだと、キャンギャルが一杯います。
    場所によっては5人とかいます。

    シーテックに毎年きているフジ先生によると
    キャンギャルの質が、企業の強さのバロメーターらしいです。

    俺的には、デーモンデビルバッツみたいなのを着てるやつが良かった。
    パナソニだったかな

    写真きたいしました?

    硬派な俺がとるわけなかろう!!
    とみせかけて、ありません(’’





    de33ad7d.jpeg











    ちっちゃいブースだったのだが、ここは、なんかAIBO
    みたいな恐竜がたの愛玩ロボで有名?なところらしい

    肝心な恐竜はスルーした。
    このロボなんかうざくね?



    5132c61c.jpeg






    これみたことあるよね?
    音とか光に反応して、耳がグニグニ動くロボットです。

    特になにができるわけでもないようだが、最強にかわいいです。



    回っていてわかったのですが、中央のフロア
    そこそこな感じ。
    左端のフロア、微妙微妙
    右端のフロア、おなじみ大企業だらけで華やか!!

    こんな脅威の差別化が図られていた。
    確かに、大企業フロアはすごいのだが、人並みはどこも大して変わらなかった。




    73772636.jpeg43216966.jpeg







    クソニーのフロア。
    小型、さらに超極薄液晶です。




    d76647b7.jpeg






    この寿司がうつってるモニタ
    ノートPCくらいのなんだがね

    暑さが0.3ミリだったか3ミリだったかで
    ガチでぺらぺらです。
    奥行きがありません。

    そこ写せよ俺。紙みたいです。すごいです。







    062c2894.jpeg512c8627.jpeg











    ブラビア
    これも薄かった。
    大型液晶なのだが、数センチしか厚さがありません。パネルの厚さしかねえよこれ。

    大企業フロアは、ほとんど液晶ばっかりで、家電量販店状態
    各サイズの液晶パネルがドカドカ飾られてました。


    パナソニかどっかのデモンストレーションでは、マイノリティーリポートみたいに
    大型テレビの前に立って、手をかざすとメニューがでてきたり

    それを自由にうごかしたりできるみたいで、やばす
    さらに、人が移動するとみてるウィンドウがついてきたりするんだってよ


    人多かったし、俺うんこしてたからしらないけどね!!






    b5a4159d.jpeg








    だから生演奏自重しろ
    ビクター!!






    07596f75.jpeg






    さて、さきほどスルーした人だかり。
    ここは、村田製作所のブース。

    おなじみ村田製作君なのです。

    なんかこいつ大人気で、さっきの一流企業どものような規模じゃないし知名度でもないけど
    集客率はNO1なんじゃないだろうか、というくらい満員です。

    んで製作くんのショーがあるのだが、毎時30分に開催される
    時間に1回なので、込んでいたわけ。

    あらかじめ姉ちゃんに時間聞いといて30分前くらいに張り込んでおいた。

    村田せいさくくんは、自立型のロボットで、チャリにのってバランスを取るという脅威のスペックをほこります。
    バランスのとり方は、中央のジャイロによって行われるようです。

    一本橋を上手くわたって我々の前に登場。
    一見ラジコンのように見えるが、自分で勝手に動いてきていると思うとすごすぎる。


    んで、他には、なんとかスティックってのがあって、棒を製作くんの前にかざして
    倒すと前進、あげると後退。

    ここに来てちゃちなもんがでてきたと、俺は失笑してしまった・・・。

    なんかすごいのか?あれ?


    他にも、新型バッテリーができていて
    専用のスタンドがあって、ただの正方形の土台で突起物は何もない。

    だが、その上に今回のバッテリーをぽとりとおいとくだけで勝手に急速チャージがなされる。
    特に、コネクタを接続しないで置いとくだけでおkなのだ

    これは、100%実用化されますねわかります。


    さらに、今回の目玉は、村田せいさくくんの妹
    せいこちゃんのお披露目だ。



    e41df2dd.jpeg







    一輪車型です。
    兄よりもバランスとりずらいので、人がある程度バランスを調整してあげて
    手を離すとちゃんと直立します ((((;゜Д゜)))




    6770544e.jpeg







    妹は、兄のように威力棒によって操作可能とはちがって
    おなかのジャイロの下にセンサーがあって、手をかざしたりするとうまいこと前進後退をします。

    あとほっぺたにライトが内臓されているようで
    赤くなったり青ざめたりします。

    ほほをあからめるなWwwwww



    さて、この会場での司会は上記右のおにいさんと
    逆サイドに化粧の濃いおばちゃんが(うつってはいないです)いるのですが

    俺が一番注目したいのは、上記写真の女性です。
    この人はアシスタントで、せいさくくんを運んだり雑務をしていたのだが

    いかんせん、微笑んだりしゃべったり人らしい表情をまったくみせない。
    つねに真顔で微動だにしない。

    まさにクールアンドスパイシー
    このステージでの本当の高性能ロボットは彼女なんじゃないだろうか?

    10分程度のステージなのだが、俺はずっとこのネタを考えてニヤニヤしていた。
    そんな彼女のことがちょっと好きになった春の午後。



    最後に、ゲイツソフトに行ったのだが、アンケートに答えると×○をくれるっていうから
    つられた。

    俺は全商品興味ない(VISTAとかメッセンジャー)にマークして
    さらに、なんでマイクロソフト来たのという問いに対しては
    ノベルティーくれるからにチェックした

    なんかアンチみたいですよ俺。


    まあ案の定くじ引きはずれて、いらねえゴミCDよこしやがった





    6cbb9c42.jpeg






    5時過ぎ。
    だいぶ閑散としてきました。
    っつーかこれにて終わりでござる。





    そのあと駅に戻ると

    俺「あっあれ、こないだ地元でいったアウトレットモールだべさ」
    でも妹がここのはしょぼいっていってたお

    フジがくいついてしまったので、5時間という長丁場で疲弊しきっていたのだが、入った。

    確かに微妙だった。
    エドウィンとか、リーバイスのジーパンは安くて5千円~8000円で素でほしかったが
    そんな気力ない。


    スポーツ系にいって、ジャージ買おうと思ったのだが
    アディもナイキも微妙でした。
    フットスケープねえかなあとおもったけどまあないよね。
    最近ハイテクシューズほしいのだが、もういいのないよね近年。

    ジーパン以外はあんまり良くないかなぁと思った。



    んで座れるから、武蔵野線のって西船にいって東西線で座って帰りました
    わかってはいたんだけどこっちのほうが、安くて快適です。

    武蔵野線こないけどね。




    中のついて飯。
    歩いてたら、青葉が普通にすわれたので入りました。

    8時閉店で、閉店前です。

    付けメン700円を注文。

    初めてですがNO1の実力は

    味は、濃いめ、ぴりっとからいところもある。
    具財は、メンマ、チャーシューねぎそんなところ

    おいしかった。だがやはり大勝軒のほうが、俺には衝撃走るだったなあとおもう。

    大勝>青葉近くのつけめんや(改装かつぶしてたかわからんが何かやってた)>青葉>>>∞>>チャーシュー力



    青葉、おいしいけどそんなでもないですよ(’’






    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    還元パラチノース HOME 風邪なんて、暖かくして、栄養を取って、手洗いうがいして、薬のんどきゃ直る
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]