今回は二本立てだようさみちゃん。(こっちは2個目だよ)
友人と、秋葉にいった。
夕食に印度カレー屋にいった。
ライス、ナンのみお代わり無限だった。
俺は、ナンをこれでもかというくらい食った。
いままでなんども、なんども、ナンをくってきたけどもやはり美味い。
そして俺は下記のカレーの処分のためにはナンが不可欠なんじゃないかと
天才的なひらめきから(死)、ナンの作り方をしらべた。
意外に簡単なのでつくってみることにしたぜ!!
※ナンの作り方はいろいろとあるので、作成方法、材料等はこれに限ったことではありますん。

重要なのはこいつらだ。
強力粉(カメリアタソ
ドライイーストだ。
西友に普通に売ってたので簡単に手に入るぜ

我が家には、ボウルがない(今日買ってきたわけだが)ので、炊飯器のアレを利用しました。生活の知恵だぜ。
強力粉、薄力粉、ドライイースト、塩、砂糖を入れます。

ぬるま湯を注ぎ、上記をこねます。
コツとして、全力でよくこねろとあったので、結構気合をいれてこねました。
すぐに生地ができあがって、弾力があるのでこねるのには結構パワーが必要です。
バタ子さんが、強烈なピッチング能力を所持しているのは、間違いなくコレの賜物であることは請け合いだと切に思いました。
こねあがったら、ボール状にするみたいなので丸めました。
ラップをして一時間ほど放置するそうです。

一時間後。
放置している間。見ていたのですが、やっこさん、ラップをぶち破って
暴れまわりました。
脅威の膨張力で、結構膨れ上がります。
子供が喜びそうな感じに、見る見る大きくなっていきました。
おっきした!!!

なぜか茶色いですが、ライトのせいなので生地は白いです。
さっきの膨張したやつを、5等分して、伸ばし棒で平たく伸ばします。
俺は棒がないので、自慢のマグナムをつかうわけにもいかないので、
そこらにあった、パタパタの柄にアルミホイルまいて伸ばしました。
まあなんだっていいんだよ、ぐr

あとは、フライパンでこんがりやいてあげてください。
どうみてもナンでしょ
ねっかんたんでしょ?

これで無事に、カレーが処分できます。
下記のカレーを食った後に、もう一度くって、そのときにトマトの缶詰突っ込んで強化したのだがそれは結構いい味だった。
んでまだあるので、今回はナンなんだね
そのときにトマトあまったので、トマトソースをつくったのだが、それもあまったので一緒に食うことにした。
あとは付け合せのレタスだぜ!!
んでまあ、ナン自体はそんなに味がなくて(塩とかの関係か、ヨーグルトとか投入したほうがいいのか?)、店には及ばないものだったけれども
十二分においしいものができあがったんだぜ!!!
んで本来の目的じゃない、トマトソースとの相性がよすぎて、テラウメェェsェェ
まだ生地があまっているので、カレーだけじゃなくて、ピザとか、パンとしてアレンジして食えるから
結構いいんじゃないかなと思った。
生地自体が薄味だからな!!
PR