まったくもって書く気合がない、無気力erの俺
最近は家の整理に、凝っているので、100円ショップで収納系のケースとかを買い捲って服とか、調味料、冷蔵庫内部とか、小道具を整頓しますた。
見た目とかすごく良くなるし、いままで存在しなかった空間が生まれて収納量もUPマジオヌヌヌ
んでもって今日はそれらの整理とか、ウザかったケーブルを束ねたり、自慢の安物5.1chスピーカーの接続をしっかりと接続したり(いままでちゃんとした接続じゃなかったんだ・・)身の回りの日にしたので、ブログもかいちゃうぜ!!
いつぞやの夕食。
ビビンヴァー
作り方は別段むずかしくないので、お勧めの一品。簡単激うま料理です。
さて、カレー第2段をやりました。ダイジェストでどうぞ
前回は、ZEPPINを使いましたが、今回は第二段だけに、二段熟カレーをつかいました。いま気づきました。
材料は、ジャガイモ(多すぎ)、にんじん(少なすぎ、少ししか残ってなかったんだ)、みじん切りしたピーマソだ。
肉は、ほとんど俺は鳥むねしかくってないので、それだ。
後は、玉ねぎをみじん切りにしたものだべさ。
まずは、こいつをあめ色になるまで弱火で根気良く炒めます。
(めんどくさいので、にんにくのみじん切りも一緒に炒めています)
あめ色になりますた・・・・。
(わからねえ・・・)
次に、鍋で野菜どもをいためます。
にんじんとか肉とかを投入してカオスにします。
いたまったら、水を入れて煮込みます。
アクを取り除きながら、沸騰するのを期待してください。
2段熟を突っ込みます。
なんか大体、この状態だと水っぽいので、煮詰めまくってください。
ここいらで、隠し味をいれます。
・チョコ
・ケチャップ
・味覇
・ナツメグ
・ソース
・ヨーグルト
・牛乳
・酒
なんでもアリなので好きなだけぶち込みましょう。
俺は数時間弱火でじっくりにつめます。
そしたら完成です。
んで今気づいたんですけれども。
これ作った直後に友達から電話が来て、apに帰って来いといわれたので、作っといてそのまま冷蔵庫行き
翌日夜に食べたので完成品の写真とってなかったぜ _| ̄|○
食べた感想は、まあ普通でした。
以前の甘・うま・辛 のすげえカレーの再来はしませんでした。
ZEPPINがうまいのかなぁと思いました。