つづき。
今頃はじめて思ったのだが、ぬまのカテゴリーつくれよと。
編集めんどくさいです ^^
2匹が泊まった翌日。(土曜日)
朝9時40分くらいにおきる俺。
(゚д゚)!!
しゅごきゃらはじまってるざます。
録画してるからいいか・・・。
一人で、ニコニコしてた。
午後12時半。
熊起床。
めずらしく、ロングスリープしてたな。
まあ俺が部屋の電気つけなかったからだろうが。
1時間後くらいにスヤンも奇跡的におきてた。
2時くらいに、昼食に。
いいかげん、いつものパターンには飽きてきている(俺外食しないけど)
と見せかけて、熊は安い焼肉やのランチが食いたかったそうだが
ぬまスレで、ネパールとタイ料理やがあるのだがそこがうまいと書いてあったので
あえて、行って見た。
いつも通り、携帯もっていかなかったので写真は参考資料です。
タイ・インド料理のアーガンにいってみた。
もうちっと奥にいくと(駅側)ネパール料理屋がある
どっちもカレーがメインみたいです。
南口のタンドールと坂にあるスリランカ(最近まじめにやっているようです)あわせると
結構カレーやあるね。
俺らはこの、Bセットを頼みました。
・日替わりカレー
・ほうれん草のカレー
・サラダ
・ナン
・ごはん
これで800円。
上々じゃないでしょうか?
ナンはいうまでもなく、巨大で専門店の味
俺がつくる偽者とは格が違う。
日替わりカレーはチキンかれーかなぁ?
コクがあってうまい。
ほうれん草は、特にほうれん草風味はないが
上にあと中にもチーズがたっぷりはいっていて
チーズカレーだろと
だがうまい。
確実に、タイとかの本格派ではなくて、日本用にローカライズされているのは明確だが
それゆえに、ぶっちゃけ超うまいです。
辛さは自分で申告するらしいのだが、だれも気づかなかったので
甘口になったもよう。
まったく辛くなかった。
ぶっちゃけ沼の名店でいいよ。って思わざるをえない。
800円だし、あの熊ですら腹いっぱいになっちまったといってた。
アーガン>>スリランカ>>タンドール
こんな感じ。
意外性NO.1はスリランカだが。
その後は、熊お気に入りの沼の名店アヴィニオンへ
3人だから2つずつ?
あめぇよケーキよりあめぇよ
スヤン:1
俺:1
熊:4
((((;゜Д゜))) 俺が買いまくったんじゃないんすか
中央下のクリミルフィーユ(300円くらい)を買ってみたが
なんかいうまでもなくおいしいよね。
さてあとはうちでグダグダしてました。
スヤンが夕方に、飲み会があるとかなんとかで帰り
6時ごろにメジャーみてたら、熊は寝ました。
10時間くらい寝たのに、また寝てました。
んで風呂はいりに行こうと、新宿のグリプラにしました。
新宿に向かい。夕食に
俺「次郎~じろう~ ジ・ロ・ウ」
意見が通りました (=´▽`=)
コマ劇場裏の歌舞伎店(かな)に行きましたよおおおおおおおおお
前日からの雨がまだ降ってたので、混んでませんでした。
入って食券を購入したら、そのまま座れました。
店員は悪そうな兄ちゃんが2人かな。
食券をだして待つ。
麺がくるまでは、遅めかなぁ
早いという話だけに、遅く感じた。
麺ができあがってから、兄ちゃんからトッピングを聞かれる。
・野菜増し
・にんにく増し
・脂多目
・辛め
上記を選べる。
俺ら「にんにくで」
ましましって言わないでいいみたいですWwwwwwWw
とりあえず、次郎は未知の食べ物だけに限りなく素の状態を試さないと
大変なことになっちまうから自重しといた。
俺「全部やってみたいものがだが・・・」
熊「それやってくれる人は、長野かえっちまったからなぁ」
(´-`).。oO(新狭山では、俺がその役だったわけだが・・出世したなぁ俺も
きwまwしwたwwwwwwww
これがうわさの次郎という食べ物ですね。
ぱっと見は普通です。
麺は、太めで野菜はデフォで十分な量です。
スープは茶色。脂がそこそこ浮いています。
チャーシューは大きめなのが2つ。
すくなくとも、一般的なラーメン屋からすれば巨大です。
以前俺がくった、井の庄のほうがやばさは上ですが。
さて、肝心な味ですが
濃いです
んで、ジャンキーです。
うまくいえないが、有りっちゃ有りすぎる
化学調味料が大量に入っているせいか
うまみがありまくりんぐ。
濃すぎんぐ。
神かといえば、もちろんカスでしょうが
なんかうまいです。ずるいです。
ほかの店でたとえれば
昔よく書いてたきがするが、実家のほうにある(チェーン店だが)
山岡や(くさいラーメン屋)と同じ味がします。
あそこも脂すごくて濃いからだろうけど。
通常で一般店の大盛りといわれているが
まあ、だいたいあってる。
俺は腹へってたから、ちょっと足りないくらいでした。
値段は普通盛りで700円だった。十分。
チャーシュー麺があったが、あのチャーシューが大量は
ヤバスギだと思う。
まあびびってましたが、普通に入れますね。
雑誌とかの記事が、誇大に書きすぎなんだYO
次はこっそり、全部盛り食おうと思います。
事件は、ここから始まっていた。
そのまま、満腹満足の俺ら。
俺「結構うまかったよね」
熊「ああ、いける」
俺「にんにくがくさすぎる」
熊「くせぇ」
口の中が、にんにく臭でいっぱいで
不快です。
まじで我慢できないくらいくさい。
ずっとにんにくを口に含んでいる感じ。
一向に落ちない。
グリプラにいって、500円OFFのクーポンをつかい入る。
俺らは真っ先に、自販機にいって飲み物を飲み渇きを癒す。
そして、風呂に行ってハミガキタイム。
熊は2本つかってた。
確かにメチャメチャ熱心に洗わないと
においは全然落ちない恐怖。
俺も人生で初めてあそこまで、ハミガキに情熱を注いだことはないわ。
次郎行くときは、家に帰る前にいくこと。絶対
グリプラは以前に、書いたのでいいですよね。
リラックスルームでは、
真っ暗で、一人置きについたてがある睡眠ルームがあるのだが
入り口のおっちゃんは、ついたてに抱きついて寝てた。
さらに、隣に、自販機ルームがあってそこに向かう廊下でマットしいて寝てるおっちゃんもいた。
本来の寝る場所はガラガラなのだが、
多分いびきがうるさいから、わざと掃けたのかなぁ。
邪魔だけど。
その自販機ルームの奥が、リラックスチェアルームでここでまったりするのだが、
ここでも、床にタオルしいて寝ているおっちゃんがいた。
これは理解に苦しむ。
邪魔だ。
ああ、あれだ、暗かったり、静かだと寝れない人なのか
日経新聞読んでたのだが、ひどいな。
ほぼ全部、赤字の記事しか書いてねえ。
見る意味がない・・・。
んで11時くらいに帰りました。
3時間弱くらいいたな。
ちょっとまってオチ考えるから
・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
終わり。
PR