忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    うはぃ


    っつーわけで、スヤン家にいってきました。



    国分寺のほうですね。

    中野から中央線がはやいので、それでいったんですが
    遠いね(’’

    30分弱かかる。

    チャリで中野まで10分ちょっとだから西国まで40分だな
    実家に帰れてしまうよ。





    2980b752.jpeg







    駅。
    きれいです。
    駅に追随して、スーパーや飲食店などが一同に集まっています。




    383cca1e.jpeg







    駅の周りです。
    きれいなマンションが立ち並び、整備された町並みです。

    道路がひろいと、以前の浦安を思い出します。



    駅の近くはかなり開発が進んでいるようで、新造の建物が多く、都市っぽいです。








    んでここは、駅を離れると、急になにもなくなります


    コンビにすらあやういです。


    スヤン家までは、駅から歩くと20分前後かかります。
    途中、ラーメン屋さんがあったのでいくことに。


    博多ラーメンだそうです。
    向こうのラーメンは濃いのがうりだとおもうのですが、こっちの人間や一般的なレベルに合わせてあるのか
    薄いです。


    まあでも普通においしい感じです。
    例のごとくラーメンは人に勧めたいうまさってのには出会えないですな






    b866fb3f.jpeg






    遺跡発掘調査中なんだって





    a3a5ad4e.jpeg







    あっ、その策のなかが、調査区域です ^^






    42d09c7b.jpeg











    のどかですね。
    奥の寺が国分寺です。




    5dbb0899.jpeg









    なんという広大な草原。
    樹木のサイズが異常です。
    都会育ちの僕には考えられないような場所ですね。






    まあ要するに、田舎ちっくです。ここ。
    都会に住んでいるやつがいうところの田舎ね。

    本当の田舎ってやつを知らない奴がいう田舎ね。







    んでスヤン家到着。
    2F立てのアパートですね。

    きれいです。



    図面を当時みさせられたけど、本当に図面どおりの妙な縦長の部屋です。

    入り口はいってすぐにトイレがあって、その先に洗面所+風呂
    風呂は、ワンルームのユニットバスの広さ(おれんちと同じくらい)で、トイレが別なぶんそこで体が洗えるってことだね。



    んで、キッチン+和室+ダイニングスペースが一体化しているので広いです。

    さらにその奥に、リビング(?)スペースがあります。

    なぜ、ここに5人あつまらないで、6畳ワンルームに5人集まるのか・・・・。




    んで、俺が行った日は光ファイバーが導入される予定(なんでこういう日にばっか俺は訪問するんだろうね)で
    業者さんがきた。


    通例どおり、エアコンのダクトからケーブルをいれて、接続テストをしていた。
    業者さんのノートPCはGショックか?というくらい頑丈でジュラルミンケースばりだった。(いいすぎ)

    俺のアスワンこがどうみてもおもちゃです。


    んで、同時に光ファイバーから地上デジタルもみれる奴に入ったようで
    それの設定も行い30分強くらいは作業していたように思える。


    俺「ちょっとは部屋かたづけとけよ」
    業者「あはは、さっきはもっとひどい部屋にいました」

    つまりここも汚いということですねわかります。


    まあ実際のところは、広いので別に片付いている部屋ですけど、俺がいったから散らかった。




    さらに、地上デジタルがつかえるやつにはいると、スカパーにもはいらなければいけないという罠プランらしくて
    続いて、スカパー設定のおっちゃんがきた。


    チューナーをいれて設定して終わり。
    スカパーって、映画とか音楽とかスポーツというイメージがつよいんだけど

    ほとんどのチャンネルがエロでした
    本当にありがとうございます。

    基本料金が600何円だかで
    個別にみたいチャンネルと契約するとみれるらしい。(有料チャンネルは)

    2週間は好きなだけみれるんだってさ。
    エロみてるんだろうが。




    んで、光ってルーターが必要で、スヤンはついでだからと無線ランルーターを買っていた。
    300MbpsでるMIMOの機種だ。

    1万7千円だ。


    俺「馬鹿かっ」


    7千円くらいのモデルで十二分です。
    スヤンが買ったものは、広い一軒やで、2Fとも通信したいとかいうときに
    安定して電波を送る強烈なやつで


    ここでつかっても、他の家に電波を垂れ流すだけで意味がありません。
    さすがにこれは、金の無駄遣いだと言い切れると思う。


    んでネット接続の設定。
    俺はネット暦=無線暦
    という猛者で。

    PCもほぼ無知の情報弱者のアホのときから無謀にもチャレンジした。
    当時の機種はウィザードでぱっぱとやってくれなくて(一応あったけども)、DHCPを有効にするだけでつかえたのだが、その設定にいきつくまでに3日かかったよ俺。

    説明書も辞書なみだったしね。


    んで、プロバからの接続IDとパスを真っ先に入力するのだが、

    スヤン「@XXXとかいうのが書いてない」
    俺「送られてきた資料はこれだけ?」

    フレッツ+OCNなのだが、奴はOCNがプロバだというのもいまいち認識してなかった。
    この人本当に、PCのお仕事をしているのだろうか・・・・・。


    俺「プロバからいかにもメールですっていう手紙がきていて、そこに書いてあると思うが・・」
    スヤン「ないですねえ」


    スヤン「あっ、そういえば住所が確認できないからとかいう、郵便局からの不在通知がきてました2通・・」

    俺「それだろ、接続情報とか書いてあるから本人に直接手渡しなんじゃないの?」

    プロバのサポセンに電話するか、郵便局にとりにいくかにしろ。


    一週間前も似たような感じのことがあった気がするが気にしない。


    郵便局は、恋ヶ窪。
    近いような遠いような。
    西武線ですね。


    んで結局とりにいった。休日でもやってるんだよね。


    意外と早くついたようで1時間もしないうちにもどってきた。
    予想通りの手紙形式の書類に書いてあった。


    無事接続完了。
    これが、ブロードバンドの幕開けである



    スヤン家は、テーブルではなくデスクでPCをつかうので
    俺はアスワンを







    b45b5325.jpeg











    こんなかんじでつかってました。

    脚立をなぜかやつは愛用しているのでテーブルに
    サイズ敵にフィットしすぎわろた

    んでベッドに据わって使います。




    んでね。
    この部屋自体は、圧倒的に快適なんですよ
    広いしね。



    だが最大の欠点があるんだわ。

    真上にファミリーが住んでいるらしいのだが
    子供ってやつがいてね・・・

    やんちゃ盛りなんだとおもう
    ってくか、腕白すぎる。







    だっだっだっだっだっだっだ

    どすどすどすどすどすどすどす

    ゴゴゴッゴゴゴゴッゴゴゴゴゴッゴゴゴオゴッゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッゴゴ






    いやああああああああああああああああああああああああああああああああああ
    うるせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
    ヽ(`Д´)ノ





    これはねぇ、マジで殺意を覚えるよ。
    俺、ここ住んでたら文句言うよマジで
    DQNといわれてでも文句いうよ。


    子供だからしょうがないとかじゃないよ。
    騒音振動ひどすぎるよ。

    まともに暮らせません、どっかいってくださいだよ。



    昼間は外に行っていたようで、静かだったんだが
    夜はもうびっくり熱血大運動会ですよ

    11時前後くらいまで開催されてました。




    スヤン家のPC事情は
    古いノートPC(ディスプレイがつかえない) → TVに外部出力(20インチくらい)
    音出力はコンポにつないでる。

    そして二年越しのブロードバンドインターネット接続です。
    (前の家ではつかえなかった)



    んでいい加減、PCディスプレイを買おうということで、近く(?)の山田電気にいtった。


    歩いて20分くらいだ。
    なんとか街道みたいなところに、あるんだが

    そこには、ショッピングモーーるてきな立ち位置で、ウニクロとかゲーセンとか
    スーパーとかが、一同に固まっていた。


    んで夕飯の材料買おうと、プロの食品の店 みたいのがあって、俺は興味心身で
    帰りによることにした。


    山田は、店舗が広くいかにも郊外にあるような店舗だ。

    ラビじゃないからなのか、PC系のものはほとんどなくて
    ディスプレイも高くて微妙。


    今は、ネットでクソ安くかえるので俺はやめとけと忠告しといた。
    ちなみに俺はいつだって 2万円くらいのBENQを買います。

    最終的に行き着くところは BENQなのさ。安いから。

    今は、22インチで2万ちょっとくらいのが買えるみたいだね。
    HDMIとかつけるとまた高かったりするけども。


    まあ僕には32インチの物品があるからいらないけどね!!



    んでしょうがないので、撤収して、さっきのプロの店にいった。


    電気が消えていた (;´Д`)
    さっき通ったのが7時前
    いまが7時過ぎ。

    そういうことです。
    _| ̄|○






    しょうがないので、生鮮館にいって、食材を買った。



    んで夕飯は、ちょっとだけ調理して酒をのんで、運動会を楽しみながら
    その日は終わったのです。





    翌日。



    ドドッドドドッドドドドドドッドドドッドドドドドドド


    朝もはよから、運動会2日目のプログラムが開催されます。
    そんでも11時くらいまで寝てたけどね



    スヤンは久々の自宅でのネットを楽しんでいた。
    前日の残り食材を食いながら
    昼過ぎに、立川ビッグにディスプレーを買いに行くことに。

    ネットで買うと受け取れない病なのでね。




    中央線2駅下ると、立川です。
    第二の新宿とかそんな感じの異名をもっているようで、駅は人でごった返しています。

    駅のつくりがいかにも、ポータル駅で、2階に位置していて、いろいろなお店が周りには立ち並んでいます。

    でも駅を離れれば・・・・・

    だそうです。





    昼飯に、

    ス「確か、ラーメン博物館みたいのがありましたよ」
    というのでいってみた。

    昨日もでしたがね。



    駅をでてそのまま数秒歩いたビルの1フロアがラーメン屋が立ち並ぶフェスタゾーンになっている
    いつでもやってるそうだ。



    151f3c67.jpeg8a86b8db.jpeg







    10店前後あるみたい。

    侍ってことろがよさそうな感じがしたが、混んでいたのでスルー
    2時半くらいなのにな・・・。


    んで濃厚なとんこつを出す店があるようなのでそこに。


    961e8332.jpeg






    俺はとんこつ。





    a50a39bc.jpeg






    スヤンはとんこつしょうゆ。


    しょうゆは、さっぱりした味だった。


    俺のとんこつは濃かったが、もっと上があるだろとか思ったが
    これ以上上にいくと食えないかもな

    ちょっと豚くささがでてくるくらいだったが、味はうまかったよ。

    店員のおっちゃんが

    「だめだ、今日のスープまじぃ なんとかできるか??」
    とかいってたのだが・・・。
    ((((;゜Д゜)))


    まあでもおいしかったっすよ。





    そんで、ビッグにいって、わりと並んでいるディスプレーを見る。
    協議の結果。

    3万5千円くらいの22インチワイドを買った
    IO-DATAのやつだな。

    まあビックにBENQがあるわけないしね。


    こういう量販店で、いまだに富士通とかNECのをありがたがって買う、日本のPCレベルを痛感するのが
    俺には最近きつくなってきたよ。

    必死に店員のセールストークを鵜呑みにして買うとか・・・・


    何がいいたいかというと、俺がトラぶったときに、1秒で解決してくれる人であふれかえってほしい。
    いつもそう思う。



    ソニー最高!!!!!(笑
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無線ランランルーター
    タイトルが言いたくて、ついやっちゃうんDA!

    …すまん。思い付いてしまったんだもの。

    スーさん家広いよね。
    駅からもっと近くだったら、溜まり場になること必須ですな。
    みちをさん / 2008/09/16(Tue) /
    大事なことなのd
    そうだな、家までがハンバーガー4個分くらいならいいのにな
    ますもさん / 2008/09/17(Wed) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    サチワヌ HOME 2粒でプルーン120個分の鉄
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]