いよぅ
昨日、久しぶりに就職活動でもするかと、新宿はハロワに行きました。
出掛けに、ニー友達ことフジからのラブコール
シマチュウって、中野と東中野どっちがちかい?
俺は、中央線に乗るときに、快速しか乗らないので東中野はスルーパス。
しらないけど中野じゃね。
シマチュウいったら、ハンバーガーくいにいこうぜ
俺・・・・昼食くったばっかりです。
とりあえずハロワいってくるね!!。
とフジを放置して新宿へ。
時間は3時前くらいだったかな。
知ってはいたんだが、この時間帯が圧倒的に混む。
PC利用のための番号札をもらいにいくと、立ち利用のPCしかないという。
しょうがないからそれでやる。
これは未だましなほうで、最悪PCが満員で利用できないので待つということもある。
んでちょっと小さいいすでも置けばらくらくつかえるだろうに・・・
と思いつつもたってやる。
だるい。
無論神求人などなく、そのまま撤退。
このまま帰るのも癪なので、っていうかでがけにアスワンスレをみていたら、痛PCさらしがちょこちょこ
行われていて、これうまくやればカッコイイPCにもできるってことじゃね?
とおもって、カッティングシートとかシールとかステッカーとかを見に行った。
正直ほぼ無知だ、この世界。
淀にいく。
団扇とかを自作するやつがそこいらに散らばっていていたが
プリンタ用品のゾーンにいくと、それはそれは恐ろしく。
大量の用紙たちが壁一面にちりばめられている。
(;´ω`) ワカンネエ
3週くらいして、よくわからないながら透明なラベルと、キットを買った。

のwぼwりwwwwww
後日つくるから、まっててね(^^
ちょっと、できるか不安なんだよね。台紙がさ・・・・。
さてさて、実は結構前から タカラトミー製品のフリップフラップを探している。
一年以上まえからニコ厨を始めた俺。
料理も趣味なのでニコニコキッチンは全部みている。
そこで、毎回登場していたのこのフリフラ
あれのせいで、バカ売れして在庫切れになったのは有名。
んで、以前秋葉でみたが、色が気に食わない。
んでここいらで探してみたが、ひだまりの民とかおじぎするちょっと気持ち悪い木(2300円くらい)しかない。
改めて、アマゾンで検索してみたのだが
現在も在庫切れ (;´Д`)
っつーかどうやら生産じたいしてないみたいだな。
新シリーズがあるようだが、なんかあほみたいな値段で中古がうってたからスルー。
んで、中野に帰り、フジと合流。
俺の知識では、中野にあるバーガー屋さん 「佐世保バーガー」は五差路のところにあった
だが、以前そこにある、ジンギスカン屋にいったときに看板がなくなっていたわけだが・・
案の定いってみるとやっぱりない。
フジが検索すると駅1分蔦谷横とある。
あそこか・・・。
移動しているらしい。
中野のツタヤは、路地裏にあって知らないと気づかない。
おもいっきり、ツタヤの隣に店舗があった。
こんな感じ(わからんわ)で超オープンカフェです。
んで注文。
俺は外食しない人(ここ2週間はしまくりだが)なのでバーガーは数ヶ月ぶりだ。
アボカドチーズバーガー
780円
(つД`) くそ高い
あとポテトとアッサムティー(だったか?)をたのんで1500円
高すぎ。
バーガーはパンズを真っ二つに切断後、表面をカリカリに焼く。
そのため香ばしくてうまいです。
サイズも大きめで、新鮮な野菜やらおそらくその場ですぐ調理されているので、高級な品質のバーガーです。
でも高いです。
んで、無駄にだべりながら撤退。
客は意外とぱらぱらいました。
多分俺らが窓際(さらし台)に陣取っていたせいもあって、入って気安い状況を造ったのだと思います。
人いないと入りづらいです。
丸見えなんで。
んで、何目的か忘れたけど、ブロードウェイへ。
俺ってさ、目的の建物以外って、眼中にまったく無い人で、記憶もしないわけ
だからブロードウェイもほとんどの店をスルーしてたんだが
めずらしく人と着たもんだし、フジはいろいろ見る人だから、つきあいという気持ちでいったのだが
罠だった。
かなり多い種類の店がさ、食玩とかガチャガチャの景品みたいな小さい人形を売っているお店。
5,6店舗は簡単にみつかる。
そこに入ってみたのだが、本当にいろいろあって面白い。
美少女ものはあたりまえ、ギターとか、モソハソとかあってねほしいんだわ。
ガンダモとかもうとりあえずよこせよって感じでさ、どうしたらいいのかと
んでカルチャーショックだったのが、美少女者がダダダダダダダ
って並んでるわけ
この俺ですら
「うわぁ キメぇ」とか素でおもって、目を伏せてしまったのだが(あっ僕、恋姫無双とか絶賛視聴中です)
結構かわいげな、普通の女子達が、
「キャーカワイイ」
とかなんとか言いながら、なめまわすように見てるんですよ
美少女フィギュア
「・・・・・」
でも、キモオタがフィギュアもってたら、キモいとかいうんでしょうね。
んでさぁ、以前カラーを買いに行ったおもちゃやさんにはいったらさ、
壁一面にポケモンの奴が置いてあるわけ
コイルさがしたんだけどさないんだわ(yahooきっずの人気投票でコイル一位にしてガキ泣かそうぜ的な意味で)
んで僕はもはやポケモントレーナーじゃないですかぁ
みてたらいたんだわ


『ヌマクロー』
僕は使ってましたよ、初期ポケモンで一番ださい名前を選んだわけ
そいつが、ミズゴロウ
んで進化したらヌマクローですよ
どうあがいても、ネーミングした奴はこの辺住んでたんだろ。
俺がこいつを選んだのも運命だと。
んで写真はったくらいなので、買いました (゚∀゚)
300円弱です。
このポケモン人形は50種以上は並んでたと思う。
ちょっと集めたい衝動にかられた俺は確実に、フジの侵食を受けている。
んでずっとブロードウェイフラフラしてたんすよ
いつもなら10分くらいで撤退してるんだがさ、面白くて。
いいかげんだるくなってきて帰ろうと進言して、地下にいった。
いつも俺はここで肉とかを仕入れているんだが、いつも混んでいるソフトクリーム屋さんがあるわけ
今やっている、「魔法使いにうんぬん」っていう背景がリアルアニメでも、井上が中野にあるでかいソフトクリーム屋さんいこうぜ
とかいうんだけど、それがここです。
初めて買ってみたのだが
サイズが、小、中、特
とある。
小は3種のアイス、中は4種を選べる
特は全部盛りです。でかいです
俺らの前に、女子3人がいて一人が特盛をかっていたのだが、俺らがニヤニヤしてたらつっこまれた。
だってすごいだろあれ。
俺は中でモカとキャラメル
注文するときは、アイスの名前じゃなくて”
番号”で頼んでください
店員の姉ちゃんに怒られます
ええおこられました。
写真はみんなとってるので自重しましたが、でかいですアレ。
しかも中と特は100円くらいしか値段ちがわないので、特をくうのが良いかと思います。
ここって、もしかして普通にデートスポットじゃないだろうかといまさら感じた。
結構女子おおいんだわここ
1Fのらこっとは女子服がくそやすいですよ
まあそれはいいとして、アイスやさんのよこに付属のいすがあるのだがそこに座ってたのだが
その女子3人が
『おまえ、遅れてくるのがカッコイイとかどんだけ中2病なんだよ」
とか
『かまいたちの夜かっ』
とかね
ここはすごい中野ですね。
そのあと、いつものジョイ屋さんにいって、歌って帰ってきましたとさ。
いやー改めて中野の真骨頂を見た気がする。
PR