忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    こんちにあ。


    ってなわけで先週買ったダイゼンガーです。

    8f6f7b50.jpeg






    これですね。
    三千円です。


    ノンスケールなので、適度なサイズです。





    e09df010.jpeg






    パーツ多いよなぁ。ほんま・・・。






    0716614f.jpeg






    1つだけ、顔のパーツは最初から塗装がされてました。
    ラッキー!!
    まあ実は・・・・。







    20ac8f2e.jpeg010e7ec2.jpeg






    いつもどおり、ランナーから切り離す → やすりがけ
    やすりは相変わらず地獄のだるさです。

    んで塗装するパーツごとに分けながら、同一色でくみ上げられるところは組んでおきます。



    コレ終わるのに2日くらいかな。
    ビルガーのときよりは確実に慣れているので、大分速かったと思う。







    e04efa15.jpeg







    表面のなにかを剥がすために、洗剤で洗浄します。






    37b79174.jpeg











    27ed8468.jpeg










    サーフェイサーを買ったので使ってみましょう。






    f970ea7c.jpeg






    サフは、下地をつける塗料です。

    黒いパーツに弱い色を塗ると、下地の黒が浮き上がってしまって汚らしい。
    それを防止するために、サフで下地を強制的にグレーにします。

    乾くと石膏みたいで綺麗でした。





    136ef78c.jpeg










    スプレーが3色あるので、全部スプレー塗装しました。
    黒は無くなった。





    47bc197c.jpeg










    貴様らを蝋人形にしてやろうか!!!





    157d8890.jpeg










    サフが乾いた状態。








    7c1ab868.jpegdd841586.jpeg






    見づらいけど、墨入れしました。
    墨入れ結構すぎだ。







    8ebb941a.jpeg






    刀の柄。
    元は真っ黒なパーツだったんだけど、銀を入れてみた。
    結構すごくね。底のところとか筆で塗ったんだぜ、この小さいところに

    筆でぬる → はみでる → 上から黒ペンでぬる
    というトリックつきだが。

    ちなみに本来は、銀のところはダークグレーって感じでグラデーションをつけるだけ
    銀にしたが目立ちすぎてダサい。






    eaf39be6.jpeg






    サフの上に白をぬったのだが、白ってかなり使いづらい色なんだ。
    他の色と違って、格段にムラができる。

    そして載りが悪すぎる。
    均等にぬれない。

    そのため3回くらい塗りなおした。

    塗料がラッカー系なので、乾くのは早いほうだが
    できれば一晩くらいおかなければならないんだ。


    んでさっき、組み上げた。




    【参考資料】

    51KS60R49PL.jpg









    参考資料な
    これが、ダイゼンガー本来の姿。













    俺がつくったダイゼンガー



    2d5aea03.jpeg3ed47f8e.jpeg0fadf2f4.jpeg










    ダwンwボw-wルw
    ちょっ、これはひどい・・・。





    2e5d50b2.jpegdf459138.jpegd80cd32c.jpeg










    参式斬艦刀はかっこいいなぁ。







    regin_01.jpg










    どうやら、俺はラインバレルをつくってしまったようだ。
    アニメ絶賛放映中よろしくな!!



    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    シルキーガリバー HOME 毎日、ドリップ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]