忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    待望の新シリーズが今はまじる!!!!

    全俺を震撼させた、あの”みるんじゃね”が俺の前に帰ってきた。

    圧倒的な、どローカルスケール!!
    無駄極まりない、膨大なテキスト量!!!
    読むほどに高まっていく、俺の残念感!!!!


    絶賛執筆中!!
    http://moumirunjane.blog.shinobi.jp/



    君は、この苦痛に耐えられるか!?
    PR
    みるんじゃね@ぬまぶろぐ
    は本日をもって更新を終了しました。


    (続きを読むには、わっふるわっふるとレスしても別に続きません。)


    以上です。
    名実ともに最終回です。
    明日の日本を造る、ますもです。




    <あらすじ>

    王様ベットだった。











    さて、片付けが終了した翌日(3月9日 月曜日)
    赤帽は9時に到着予定だ。



    寝てたらまずいので8時前におきて、冷蔵庫の中身を排出してダンボールにつめた。


    んで8時45分くらいに電話がきて、ちょっと遅れるとのこと。
    9時15分くらいに到着。



    担当は、30前くらいの兄ちゃん、みためはいかにもなかんじ。
    これでしゃべりが痛かったら完全にDQNなのだが

    めちゃくちゃくちゃくちゃくちゃ丁寧で、すげええ優しい。
    これは濡れる。




    HPでは、担当は1人みたいなことを書いてあったが、トラック内での荷物整理要因の
    女性が1人いた。

    実際に運搬するのは、兄ちゃん1人だけど。
    女の人はヒールだったし。



    んでうちは、入り口のドアが裏側にあり且つ、そっちは狭くて
    物がだしづらい、だせない場合があるので

    ベランダからだせばOKとしんげん。

    ベランダは、スチールのよくある柵がついてるのだが
    赤帽は、速攻で電動ドライバーつかって柵を解体
    ((((;゜Д゜)))

    ねじ取るだけで簡単にとれるんだね。


    んで赤帽トラックなんだが、良く町でみるあの小さいトラックよりは
    でかいのだが、あきらかにやばげ。


    だが、ホロが伸ばせるといって
    天井がかなりの高さになった。


    確かに高さがでるとすごい積載量が増える。

    俺のベッド重いのだが、このにいちゃん一人で持ちやがる (;´ω`)

    俺のベッドは見た目以上に重い(バネはいってるから)らしく
    驚いていた。

    屈強すぎる。



    んでトラック内に縦置きですっぽり納まってた。
    ダンボールこそ自分で集めなきゃいけない赤帽だが

    一部傷つけられない、物に対しては、向こうが
    緩衝材代わりの毛布や

    ゴム製のカバー(フリーサイズ)をかけてくれる。
    あれ便利。

    巨大な製品は、ガードできないからね。



    んで結果から言うと、俺の荷物はかなりギリギリで
    トラック整理の姉ちゃんは、ガチでテトリス状態。
    ダンボールを隙間無く、ビッチリうめて

    本当にぎゆうぎゅうのギリギリで全て収まった。
    すごかった。


    あとダンボールは小分けにすると喜ばれる。
    汎用性が増すし。

    持ちやすいし。
    でかいを一気に持っていくよりも、小さいのを何回かに分けたほうが
    楽みたい。


    まあ俺はまったく意識してなくて、もらってきたのが小さかったから
    そうなっただけなんだけどね。



    んで運ぶのよりも、テトリスしてる時間が長くて、
    作業は1時間弱くらいはかかった。


    俺は全作業工程ノータッチだったから逆に暇だった。

    んで彼らは、車移動
    俺は電車で移動。11時半くらいに自宅につき


    自分の部屋を見直ししつつ
    ラーメン食ってた

    12時半前後にトラック到着。
    飯でもくってきたのだろうか?



    なんか良く分からないのだが
    その日に限って、家族全員が待機 ((((;゜Д゜)))


    たいしたことしてないのだが、ものめずらしげに見てた。




    一応言っておくと、うちは
    1F am/pm
    2F  リビング、風呂、キッチン、ばあちゃんのへや、他兄貴のごみ置き場(カオス)、母ちゃんの部屋(カオス)
    3F  各兄弟の部屋、親父の部屋(くそでかい)


    家には、外の階段から入って2Fが入り口。
    リビングに顔をだして3Fへと向かう。



    んで建物が3Fだと、別途料金がとられるみたいだ。


    作業スタート。



    洗濯機は不要なので、1Fのチャリ置き場に放置。

    まずカーペットをもってきてもらって、俺の部屋に設置(超きたなす)
    んで家にあった、ダイソンをつかってカーペットをきれいにした。


    ダンボールはいったん親父の部屋に全部退避して
    重たいベッド、テレビ台、冷蔵庫だけ最初に部屋に持ってきてもらっておいた。

    ダンボールはばらしながら、部屋に随時入れる作戦。



    んでベッドが、折りたたんだりできないので

    ・玄関から入れられるか?
    ・3Fへの階段をぬけられるか?
    ・部屋のドアに入るか?

    という難題があったが、すんなり入ってくれた模様。
    俺はずっと部屋でPCして待機してたんだが

    赤帽兄ちゃんと、親父が一緒にベッドもってきて ワロス
    そこは俺がやれと。

    幸いしてるのだが、俺のベッドの脚が取り外しできるからすんなり入れたんだろう。


    んで家への搬入も1時間程度で終了。

    一通りの作業は4時間くらいかかったわけだが
    最初の見積もりどおり、3万5千円。
    作業時間が2時間以内ならそのままなのだが、超過したので(無理だろjk)
    +3000円だった。

    なので3万8千円かかった。
    多分、一般的にも安いはず。



    んで赤帽の作業全般の感想だが
    たまに荷物をゴッ っておくときがある。
    もちろん壊れ物じゃない。
    でも、特に問題があるようなレベルじゃない。


    まああとは別に文句は無かった
    俺のやってくれた人が、良かったのかもしれないが。

    特に俺に手伝えみたいのなかったし
    っつーか俺がやったほうがいいんじゃないだろうか?っておもっていたが
    手伝わなくていいYOっていわれる。


    要するに、かなり好感触でした。





    んで俺の地獄はここからだ。





    作業終了が1時半すぎくらい。
    沼の部屋の立会いが16時にあるのでそのまま、沼にとんぼ返り。

    ついでに、区役所いって転出届けを出したかったので、早めにいったわけだ。

    東村山いって、国分寺線のって国分寺へ。中央線で中野に行った。
    たぶんこのルートは初めてつかったかな。


    んで区役所へ。
    時期が時期だけに、割と混んでいた。

    本人が提出する場合は印鑑もいらないので、ただ住所かいて終わり。
    転出証明書をうけとって終了
    15分から20分くらいだろうか
    例のごとく、マンガとかもっていくとGOOD



    んで3じすぎだったかな。
    そのまま沼にいってアパマンへ。

    この後どうすりゃいいかしらないので
    直接聞きにいった。

    まだ3時半くらいだったが、向こうも暇だった見たいで
    繰り上げて、立会いを行った。


    とりあえず、部屋の中土足だった ((((;゜Д゜)))
    ベッドとかあったぶぶんは埃だらけだしね。


    んで壁紙が一部ちょろっとやぶけていたのとか
    カーペット敷いてたけど、なぜかすれていた床

    そんなのはいいのだが、一番ひどかったのが

    カビ

    俺はもう麻痺していたのだが
    昔から見てる人はご存知のとおり


    湿気がひどかったんだわ俺の部屋。
    床にジーパンおいといたら、真っ白になってたとか

    生まれて初めて湿気というのを知ったし。
    除湿財も買い捲ったしね。


    んでとにかく、

    店長「かぁび ひどすぎ!!!!!!」

    俺「ですよねー」

    店長「これすごいぞー、病気になりませんでした?」

    俺「ええまぁ、(別の病気にはなったが)」



    壁紙はちょっと黒ずんでいるだけに見えたが、とにかくひどいらしい。
    俺が前日に、窓とか拭いといたけど、それ見たら
    ガチでやばそうだった。



    んで最初からドアがいかれてるのとか、指摘しといて
    カビは自然現象なので、壁紙とか全部張り替えっぽいのだが

    おそらく俺には、請求は来ないらしい。
    床が一部白くすれてたのは、オーナーに請求できないらしくて
    俺にくるかもと、言ってた。


    俺「隣の部屋(でていったばっか)は、かびひどくなかったんですか?」

    店長「ぜんぜーん、めっちゃ綺麗だったよ」

    俺「・・・・・・・・・・・」


    おwれwがwわwるwいwのwかwwwww



    んで、部屋の清掃業者は絶対呼ぶことになっているので
    2万5千円くらいはとられる。

    なんで良くて敷金が半分返ってくるってところだろうか?



    なんにせよ、カビがすごすぎだったらしい。
    まあ次は絶対1Fは住まない。
    虫もガンガンくるしね。

    13Fくらいがいいです。




    んで立会いも終わって、もう沼にくることは2度となくなった。








    んで俺のデスマはまだまだ続く。
    夕方部屋にもどり、ダンボールの解体。


    とりあえず、大きいものから整理したいので
    メタルラックを組み立てようとおもったのだが、

    ポールはあるのだが、ジョイントのプラスチックの部品がどこかの箱に・・・・・
    わ、わからねえ


    あるあるある・・・・・あるよ!!!


    それ探すのに、箱空けまくってもう散らかった。









    deb8c2c8.jpeg







    \(^o^)/




    本棚とか、PCとかTVとかでかいものは、比較的楽に設置できるのだが
    問題は、小物だ。

    文房具とか、本とか、工具とか、カードとか
    綺麗に整理しながらだと本当に延々と終わらないんだ。

    5時から始めて10時11時くらいにもう限界がきて
    それでも箱半分くらいだろうか


    ほこりかぶっている、物品はちゃんと拭いたりしてたし
    時間がかかりまくり。

    翌日火曜日に、大体の箱を開けて終了。

    e4c763cf.jpeg







    黒いコードなんだが、向こうのカビで白くね。

    こういうのもちゃんと拭いてキレイキレイ





    0b070258.jpegf60bd192.jpeg5876ae8f.jpeg







    件の親父の部屋。
    何畳だかわからんくらい広い。





    456b28e0.jpeg







    スピーカー うん百万とかなんとか







    さて、じゃあ俺の部屋ですね



    94e295bc.jpega6f32eaa.jpeg








    134dbc8e.jpegac4a49f9.jpeg










    うん、相変わらずだよね。
    個人の部屋にれwいwぞwうwこwwwwww


    一見便利じゃね?
    って思うかもしれないが、入れるものがない。

    ウーロンチャしか入ってないお
    酒いれまくるかね


    沼よりもごろ~んゾーンが広いので、ゆったりしていってね!
    ってかんじだ。




    まああれだ
    ウチ、てらうるせええ!!

    駅前だから人多くて
    外音が良く聞こえるから、酔っ払いの奇声とかひどす

    さらに、家の前の道路の水道管工事してて、ニートの俺にはきついぜ。

    光ファイバー速いです ^^



    んじゃ、締めの話は以前にやってるんで
    おwしwまwいwwwww



    みるんじゃね@ぬまぶろぐ  
    ~~~~糸冬~~~~~~
    家電:ぷるるるるるるぷるるるる

    親父「もしもし、ますもです」

    相手「・・・・・・・・・・・・・」

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



    親父「くぉらああああああああああああああああああああ」



    どうも、私です。
    最近この電話が結構くるらしいです。

    たぶん給付金詐欺でしょうね。







    うちの兄妹は、みんなおんなじ音楽性で
    兄と妹はライブとかが大好きだ

    俺は大嫌いだが。




    先日、さいたまスーパーアリーナでなんかのライブに妹が友人と一緒に行ったらしい。

    俺はいったことないから知らないが、自分の荷物を
    クロークに預けるのだが

    数千人?だかかなりの人数を収容するから
    クロークもちゃんとしたものじゃなくて

    自分の荷物をゴミ袋のようなでかい袋につめて、下請けの警備会社が管理するゾーンに
    設置されるらしい。

    たぶん広い部屋に、その袋が雑多に置かれるんだろう。


    んで、もちろん警備なんて100%安全じゃないわけで
    貴重品はもっとけYO
    って話。



    だが彼女らは、財布も携帯も邪魔なので預けたそうだ。

    言うまでも無いが、駅なんかに設置されているコインロッカー等々なんかは
    埋まっている。




    んでライブが終わって、時間はだいぶ夜だ。
    9時、10時くらいだろうか?


    クロークにいって、自分の番号札?と引き換えに
    荷物を受け取るのだが

    係りの人が帰ってこない。

    妹らはイライラ
    受付の人もイライラ。


    いくらまっても帰ってこない。


    んで、ついに戻ってきた係員

    「あのぅ~実は荷物が見つからなくてですねぇ・・・・・・」

    「ハァ?」



    どうも渡し間違いで、別の人にいってしまったらしい。


    前述のとおり、管理がホテルのようなデキたものじゃなく
    その場その場でつくられた大雑把。


    受け渡す係りもおそらくバイトなんだろう。

    10101 の袋を  1010の人に渡してしまった。
    そんな感じっぽい。


    まあ事実、現在彼女らの荷物はここにはないらしい。
    んで、警備会社の偉い人がきて、謝罪と同時に

    保障について話しながら

    間違えて持っていた人の荷物が残るはずなので、最後まで待ってから
    が本当の地獄だッてことになった。




    妹らは、携帯や財布が無いので帰れない。
    もっというと、数千人?の受け渡し等々があるので、最後まで待つと数時間たつわけで

    すでに電車は無くなりかけていた。

    スーパーアリーナは大宮から一駅あって(それが地味にウザイ)

    新都心 → 大宮 → 川越 → NEW狭山

    大宮川越間はJR川越線って言う路線だが、本数少ない糞電車だしね。




    もう怒りを通り越した彼女らは、ふざけんな死ねカス!!
    ということよりも、


    早くおうちに帰らせてくだしあ (;´ω`)

    って感じで、疲れきって脳みそストップしてたらしい。




    だが、ここでちょっと考えてほしい。
    荷物を間違えて持っていったとしても

    袋から中身を出した時点で、気づくだろ絶対!!!!




    中には妹らの鞄やコートも入っていたみたいだし。

    んでここに来て、どうやら間違えて持っていった奴の片割れ(友人)が登場したらしい。
    俺も適当に聞いていたので詳しくは知らん。



    友人曰く、もって行った奴はひどく酔っ払っていたらしいので
    まったく気づいていない様子。


    んでそいつはまさかの男性
    ((((;゜Д゜)))


    友人がそいつに電話しているが、でないらしい。
    ちなみにタクシーで帰宅中。



    んでその友人の携帯から、妹らの携帯にかける。

    (いま気づいたが、妹らは二人で1つの荷物にして預けていたってことだね)


    妹の友人の携帯にかけるが、留守電にすぐなってしまうため没。

    妹の携帯はそうならないので、かけまくって
    ようやく、犯人が気づき電話にでた。


    んで犯人の友人が事情説明をして、そのままタクシーを折り返させた。


    んで犯人登場。








    犯人友人「こんの馬鹿やろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」

    フルボッコにしたらしい。



    友人は幸い良識人だったので、ちゃんと謝って
    妹らの物品も無事だったよう。






    さて、つっこみどころが多々ありますね。



    なんで酔ってんだよ!!!!

    妹らのコートだから女ものだろゴルァ!

    っつーか、ここまできたら、わざとやったんじゃねえのか!!!









    答えあわせしまー


    Q なぜ酔ってる?
    A 結局不明だった。





    Q コート女物なんだけど
    A 小柄な男性だったようです。(うちの妹は170cm弱あるけども)




    Q わざと?
    A やっぱりただよっていただけのようです。



    ちょっとつじつまが合わないのは、俺がちゃんと話聞いてなかったからです。
    一週間前くらいに聞いた話だし。




    んで無事解決して、電車もうないので、
    警備会社の人が、タクシーチケットくれてそれで帰ってきたそうです。


    タクシーチケットって、小切手みたいな感じで
    渡して金額書いて、支払いはその会社に行くみたいです。


    俺は、金券みたいな感じだと思っていたよ。




    まあなんにせよ、一番悪いのは、警備会社のずさんな管理体制!!!


    これにて一件落着。




    俺&親父「タクチケもらっただけかよ!!もっとふんだくれよ!!」
    同じこといったらしい。




    失った時間
    無駄に得た疲労

    プライスレス




    ライブ大嫌いな俺、大勝利!!!










    <涼みやまっけんの憂鬱>

    まっけん「XXX円のお返しです。ありがとうございました」

    まっけん(ん?あきらかに様子がおかしいな)

    客(ニヤニヤ・・・)

    まっけん「???」


    客「ますもだよな(俺のこと)」

    まっけん「いや俺、兄貴のほうだよ」

    客「あっそうっすか、弟によろしくー」


    (´-`).。oO(ってなことがこないだあったわけだよ、俺(まっけん)は知らないやつだった







    俺&まっけん「ってか結局お前だれだよ」


    ~完~
    どうも、ますもです。



    今日引越しでした。
    以前のネタのとおり、レッドキャップに頼んでおいたのでそれです。


    部屋は数日に渡って、片付けて
    土曜の夜に前のりして

    前日の日曜に最終片付けを行うことにした。



    c88e8c98.jpeg








    新たに、ドラッグストアから3箱巨大なのをもらってきた。

    以前のときは店員さんが女性で
    「ダンボールください」
    「いいですよ~~♪」
    ってな感じだったのだが

    昨日行ったときは

    「ダンボールいただきますね」
    男性店員「・・・・(ちらっ)・・・・(こくり)・・・」

    なんという無愛想。
    薬剤師なのかな、なんかヒキみたいな態度をとってた。
    なぜ接客業なのか・・・。



    067e37cb.jpeg







    知っての通り、俺はあの狭い部屋に
    高さという空間を最大限に利用していたため

    モノが思った以上に多かった。

    ダンボールは大小さまざまだが、20箱くらいだった

    んで昨日は大体の箱詰めを終わらせて、つめた箱をいったん外にだして
    掃除をした。

    埃がすごいね。
    一番ひどかったのは、窓で
    俺の部屋は、湿気がすごいから、窓が黒かび(内側)だらけ

    思いっきり、洗剤まいてゴシゴシしてようやく落とした。

    どうせ引き払った後に業者呼ぶから、そんなことしなくていいのだろうが

    なんかーいちゃもんつけられたり~
    金とられたりしたらやだから~

    みたいな~



    敷金は、帰ってきてほしいそう思っている時期です。





    e52f8fc7.jpeg







    昼飯にマックを買ってきた。
    外食しないので、何くえばいいかわからなかったが

    前の人がメガマックのセットを頼んでいたので
    俺もそれにしてみた。


    今WBCだかなんだかで、クリアファイルがついてくるんだ
    前に買っていた人は野球マニアみたいで、XXXのくださいっていってた

    俺は見てのとおり、青木だった。
    写真は2006年のだってさ。

    青木の構え変だよね。









    c5fa4a8b.jpeg







    ってなわけで、初めてメガマック買った。
    肉が4枚はいwwってwwwっうぇうぇうぇ

    まあ普通に食べられました。


    んでその後も片付けを行って、おおかた終了。
    あとは、翌日(今日)を待つだけ。






    1fa8be95.jpeg







    最後の晩餐だが
    沼で1人で食うところってあんまりないし
    俺も外食しない人だから

    Booキッチン(以前一回だけ登場)いって、テイクアウトしてきた。

    とんかつ定食600円(カツ3枚)を買った。
    下にご飯、上にみそかつ、半熟卵、サラダ少々。

    ぱっと見少ないが、いざ食うと結構ある。
    そしてやっぱうめぇ。

    店内で食べたほうが、味噌汁とかついてくるからお徳だすよ




    a18fd4d5.jpeg










    意味も無く部屋の真ん中に、ベッド王様システム。


    だが彼は何度も思った。

    端じゃないと寝づらい・・・・と


    続く。
    次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]