忍者ブログ
読まないでください やめてください
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [03/17 ふも]
    [03/16 ますも]
    [03/14 みちを]
    [03/12 ますも]
    [03/11 みちを]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    ますも
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    おまたせ!!
    りょうr

    なんでもいいから、ラジオ聞きながら書くかと適当にクリックしたよ
    パフームです ☆ミ

    ('A`)

    意外とおmsr
    のっちはホルモソ大ファンみたいだがいいのかそれ・・・

    むしろ俺がホルモソ離れしてる件
    いまだに、新曲きいてない1度も・・。







    304c0cba.jpeg671c7bbe.jpege4ada4aa.jpeg






    いつ作ったか覚えてないくらい昔の。
    グラタン?たぶんドリアだと思います。

    いつかミラノ風ドリアつくりたいですね。
    食べたことな・・いやあったかな?








    83d94b96.jpeg






    これは、すしの残りの海鮮丼ですね
    スヤン林檎は非常においしかったです。





    53d53864.jpeg







    ナンチャンうめえよなぁ






    f32d633c.jpegce8709d7.jpeg







    これ、よくみてくれよ
    卵がさ・・・2個つかってんだぜ・・・うそみたいだろ・・・

    上にかかってるソースは、あのカレーと同じで缶にはいったデミグラス粉末をにつめたものです。
    うます。






    14fcc903.jpeg229b6e14.jpeg











    ねずみがいたようですね






    44d6d69d.jpeg






    ペペロソチーノ







    a928e9e4.jpeg






    もうなにもいうまい






    昨日中野いっておもったんだ



    fc2be98a.jpeg







    すし作ろうってな




    a8fcd3ce.jpegf731c869.jpeg






    魚屋にちょうど刺身の切れ端詰め合わせがあったので購入
    マグロ、かつお、サーモン、光物のなんかがちょろっとはいってる。

    あと、高菜ちりめん

    他に、以前かってそのままだった、びんちょうまぐろ
    刻みねぎ、のりを具財にして

    酢飯に、しょうゆ、だしの素をまぜて
    さらに、上記具をまぜる。






    31c7cc4c.jpeg






    ますもちらしの完成でぇい!!



    どうみてものりごはんです。





    40d312fd.jpeg539e84a6.jpeg090ded6c.jpeg







    具はおおすぎだろ、っていうくらいはいってたのだけど
    写真だとぜんぜんわからんね。

    ぶっちゃけ散らし寿司とかほとんどたべたことないから、適当です。
    まあ、残さずおいしくいただきました!あいつはおかわりd





    4096c89d.jpeg






    高菜ちりめんはべんりで、ふりかけとして使えるし
    今日はチャーハンの具として活躍してくれる頼もしいパートナー

    今では彼が高菜ちりめん。
    彼もまた特別な存在なのです。
     

    PR
    わっさ



    俺、いっておかなくちゃ ならないことがあるんだ・・・。


    昨日、区役所いこうと思ってた (;´ω`)


    前日の夜に2chみてて、
    「夜中なのに盛り上ってるな」
    「祝日だからな」

    っていうレスをみてて

    Σ("Д" ) まさかっ



    ニコニコの右上にも
    「毎日が休日だから、火曜日が祝日だってわからない」

    といわれた。(つД`)


    馬鹿乙

    ということで、今日区役所いってきた、大人になると区役所に行くことが増えるね。



    まあ別に区役所いかなくてもいいんだけど、ついでに中野いくつもりだったからついでさ。

    ①まずコンビニへいきます。
    ②お金をおろします(サンクソのゼロバンクは平日昼間手数料ZERO円です)
    ③保険代(2か月分、1ヶ月分滞納してて督促状きてたバロス)、年金、水道代をはらいます。
    ④4万くらいでした ((((;゜Д゜)))

    ⑤区役所につきました。
    ⑥とりあえずめんどいので、総合受付のジッちゃん達に支払いどこよ?とききます。
    ⑦区役所内にみずほの出張所があるという神仕様(?)なのでそこに行きます

    ⑧住民税3万9100円しはらいます。 籍をおくだけで金取るとは、さすが借金大国
    ⑨ニートもらくじゃないっすね




    ってか、区役所で待たされるのかなと思って、PSPと無限の住人23巻仕込んでいったのだが
    待つもくそもなくてすぐに終わってしまった。



    嗜好品に8万使うのは躊躇するが、必要経費に8万払うのは心が落ち着いている自分が悲しい。






    とりあえず、島忠にいった。
    フジに島忠の存在を以前教えたら、結構通っているらしい。
    彼ずっと、プロジェクタ置くインテリアをつくってるらしいんで。

    んで彼に聞いて2Fもすごすって言ってたので、言ってみた。
    2Fは家具ってかいてあるから、俺家具いらねえしとおもってスルーしてた。


    確かに2Fは家具が多くて、開放感があってなんか
    ふぁ~ ってなる。

    座椅子とか、メタルラックとかあって、これは俺向きじゃないかと思った。
    最近、食器棚がいいかげんほしくなって、ネットでみているんだが

    ここだと2~4万とかがざらだ。
    無理だ。

    つか、島忠は本来家具屋だよね




    んで何かいに来たかいうと、いまだにアスワンの裏地にカッティングシートつけようキャンペーンが実施中で
    しらべているのだが、具具ってもいまいちわからんのだよ


    「カッティングシートを用意します」
    とか説明にはいろんなサイトにかいてあるのだが

    そのシートがどこが出してる、なんと言う商品なのかが一向につかめない。

    画材屋さんとかホムセンにあるというので、きたわけ。
    まあなかったんだけどね

    っていうか、別名の一般名称があるのだろうか


    俺の予想では、ラベルフィルムに色がついてるやつが、カッティングシートなんじゃないかと
    睨んでいる。

    前買ったやつは透明だ。

    フィルムに印刷して柄をつくるんじゃなくて
    単色に切り込みで、柄にするってことなんだべさ?


    やっぱ回りに先駆者がいればいいのだが、こういうのやる人ってのはほとんどいないもんなんだよね
    痛い系つくるひとか、車にステッカー張る人か・・・・



    まあそのあと足がパンパンになってしまったので、ブロードウェイのチェアにすわってきた。
    今回も客が1人先にいて、前と同じか・・・

    とか思いながら前と同じ席にすわってたら

    俺が始めた矢先に席が続々と埋まっていったのだが・・・。
    お前らどこからわいてでたと・・・。

    この展開も前と同じか・・。
    100円の両替は向かいの、ヘアサロンでやってね
    って書いてあったから、そこがやってるのか?


    今日は、店員っぽいのがうろちょろしてたかんがある。
    なんにせよ、外でやるリンダキューブは面白いね。(ry





    db08403b.jpeg






    今日の戦利品
    左)シャプトン・オレンジ 3480円
    右)ゴムシート 140円くらい




    a6e9d627.jpeg










    おいおいおい、まさかシャプトンオレンジしらねえとか言うんじゃねえだろうなジョニーボーイ
    シャープナーですね。
    砥石です。

    ハンズだと5k円くらいだが、島忠ならこの価格です
    安いと思いまくってしまったので、購入してしまった。


    なにすんの?
    愛刀を研ぐためにきまってんだしょ!!


    おはよう。


    ズワースが洗浄中でやることがなくなりました僕です。
    いや、就活しろよってつっこみはありで



    以前プレステストアで購入したリンダキューブ。
    いつもどおり、ある程度やったら満足してやめるかなとおもってたんですけど

    トイレはいるときとかに、手に取ると30分くらいでてきません。
    別のものはでてきてるのだが。



    知ってるのにはまってしまうわけさ。
    まあ断片的に覚えていて、細かいことは忘れてるが。


    リンダはストーリーが秀逸で、パラレルってんでそのギャップがやっぱおもしろいね
    最近のゲームは、戦闘に凝っていてストーリーは世界を救うことで飽き飽きしてしまうし
    キャラは萌えショタロリばっか


    リンダは逆をいっていて、世界に隕石が迫ってきてさぁ大変という
    スターオーシャンかってかんじだが、隕石を阻止しません。

    っつーかできませんJK

    なんでがんばって、生態系維持のために世界の動物集めて逃げる話です。
    戦闘はドラクエ方式で無駄な演出ないから、さくさくすすむんさ。


    そのサクサク感が、テンポよくてだれない。
    限られた時間のなかで、効率よく動物集めをするのにヤキモキしつつ

    バーローに萌えるゲームです(萌えるんじゃないか)

    まぁバーローがいるわけで、ストーリーは事件→犯人さがし
    ってなミステリー仕立てではあるんだよね

    まあ犯人は結構ばればれですが。

    シナリオ3くらいにいくと、みんないい人になっていて
    あるいみ普通のRPGなのだが、いままでのせいで
    プレイヤーは逆に疑心暗鬼になってしまうという鬼畜シナリオ設定なんだよな


    昔は昔でよいね
    スターオーシャン3は、途中でぶん投げてます。
    これだから、スクエニはリメイクでしか売れないんだよな
    ほんとすくえにーなぁ




    こないだ、フジと中野ツアーしてたときなんだが、
    最後にカラオケいくときに、俺が3千円でフジが1.5k円くらいしかなくてテラニートワロス
    ってな感じでさ


    俺も貯金が減ってきていて130くらいになっていてへったなー
    とかおもっていたんですね。


    んで帰りにコンビニでお金おろして残高みてて
    団体保険の支払いがきたら30くらい増えるよなぁとかおもってて

    まだはいってないかと思いつつ残高見たら

    119かぁ・・・激減しとるわ・・・
    液晶TVの支払い(カード)がきたのかなぁ(実際はとっくに終わってるはず)


    んでとぼとぼと歩いてたんですよ。

    んで改めて残高の紙をみてたんだが




    Σ("Д" ) ちがっ

    19・・・・・・


    なん・・・だと・・・・・・



    なんか生涯でTOPの残高を記録していたのだが・・・・。
    これじゃ、はたからねえよ

    そして冒頭に戻る。

    今回は、新メニューにチャレンジしました。

    「コロッケ」です  (゚∀゚)

    俺は、コロッケは特に大大大、普通です。

    別にすきでも嫌いでもないですね。


    あの動画のカレーの芋があまっていて、いつもどおりフライドポテトに使用かと思いながら
    料理スレみてたら

    コロッケスレがあったので
    おおおこれにすればよくねとおもって、作成にいたったわけです。


    コロッケはなんだからしらないが、台風がきてるとコロッケ
    台風といえばコロッケという慣わしがあるそうです。


    今台風きてたみたいだから、上がっていて俺も見つけてしまったようだが。


    なんでコロッケくらい作ってなかったのかというと
    食生活っていうのは、子供のころからの習慣みたいなもので

    普段実家でくってたものを、自作する傾向がかなりあると思うし、普段食わないものを作ろうと思いつかないんだよね。



    んで、実家はコロッケつくらないんだ。
    総菜屋さんで買うことはあるけどね。
    っつーコロッケ作る家ってあるんかね。
    単価が安いから買うんだろうと思う。


    前置きはこのくらいにして、やりますかね





    568428a6.jpeg






    めんどいので、なにもしないで鍋に突っ込んでゆでます。
    おかげで、芽をとるのを忘れました。
    今日はげりでs








    fc097474.jpeg







    たまねぎ、ひき肉、にんじん、ピーマン
    あたりをみじん切りにして、炒めます。




    b603e7c9.jpeg






    茹でたジャガイモの皮をとって、潰します
    さらに、上記具財も混ぜます。

    味付けに、塩コショウ、ナツメグ、コンソメを入れました。


    画像でみると、淡々としてますが、茹でからだと3、4,50ぷんくらい経過していると思います。






    8d10f2ba.jpeg







    生地を形成して、小麦粉につけて
    玉子は使わないで、小麦粉を水で溶いたものをつなぎにして
    パン粉をまぶします。

    茹でがかなり強烈だったようで、生地がぐにゃぐにゃで、ゆるかったです。





    66429f54.jpeg






    あーげれーばー
    コロッケだ~よ~♪










    cb5b137f.jpeg










    キテレ~ツ ガイジン!!!







    229cffa9.jpeg






    出来はひどいものでした。

    生地がゆるかったのは、自覚していましたが、あげてるときにばらばらに飛び散りました。
    あがったものは、ただのアゲカスです。

    危険を察知して、参考にみてた動画でも俵型にしてたのでそうしといたやつは比較的に生き残りました。


    形は最悪ですが、味はしっかりとコロッケしてやがりました。
    今日あたり、クリームコロッケは好きなので作ろうと思ってましたが、

    確実に爆死を張作霖、張りにやってしまうと直感したので自重します。


    まとめ

    ・作成に手間がめちゃめちゃかかる(炒める→揚げるとか)
    ・分解される
    ・油ギッシュ


    コロッケは買うにかぎるね (〃▽〃)



     

    いやぁ、やる気がありまえん!!


    こそこそと進めていたクリエイティブ企画
    のぼり。


    必要なのかといわれれば、ゴミとしか回答のしようがない。
    キットは千円弱で、2基が作れる。



    d4cc41c2.jpeg











    こんな骨組みと、布製の旗となるパーツと各種紙が入っている。
    写真はとるのだるくて





    んでやることは、PCで画像をつくって、旗パーツにインクジェットで印刷してやるだけだ。
    布パーツがA4サイズでそこに切り込みがはいっていて、それをめくると旗の形になるわけさ

    だから、作成する画像には、旗となる 長方形の枠が2個必要なのさ
    んでhpから落としてねってかいてあるのだが、その画像の拡張子が

    jpmだったかな。
    調べると読めるソフトもあるみたいなのだが、それ使っても開くことはできない
    独自仕様なようだ。


    じゃあどうするのさというと、ジャストシステム製品のラベルメーカーだかそんなのを1万円で購入すると
    完璧に作れますよといまさら宣告される。


    そんなあほなことするわけにはいかないので、自作です。
    (つД`)


    もちろんパッケージに布の旗の溝に合わせるための採寸があるので、それにあわせて枠を書きます。


    bbbbb.jpg











    まあこんなのを作ればいいのですが、地味にだるい。
    手作業で作った。

    かつてお世話になった「GIMP」を使って全部の作業を行った。
    んでさ、初めて知ったのだが解像度とかDPIとかの罠にはまった。

    見た目の画像と、実際に印刷する画像ってのは違っていて、DPIがでかいほどサイズがでかくなる。
    一概にA4サイズといってもいろいろあるんさね。


    GIMPには最初に作成される画像でA4さらには、長さをピクセルとかミリメートルとかで指定できるほど優秀なんだが、それを別のペイントに読み込ませて、印刷するとでかすぎワロタとなる。

    まあなぜか俺は、そのままGIMPで印刷しようとしなかったから悪いのだが。

    まあ上記の話はどうでもよくてだ。
    まあ、型はつくったので枠内に画像をつくる。



    まあGIMP様にすべてを託して






    c272f7f0.jpeg










    印刷するとこんな感じ。
    枠は100%ぴたりあわせてあるのだが、印刷するとちょっと右にずれる

    修正が感覚でやらなきゃいけないのでだるいからそのままやった。

    ずれたのも、演出のひとつだ!!!






    f37e81d7.jpeg

















    5c66a235.jpeg












    5add5320.jpeg6dd667d3.jpeg












    手、抜きまくりますたー

    自分で材料集めれば、簡単につくれそうなキットですな
    布さえ入手できれば。


    あ、でもいりませんね。別に。
    前のページ 次のページ
    Copyright © みるんじゃね@ぬまぶろぐ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]